『レインボーシックス シージ』悪質プレイヤー・模範的プレイヤーを見分ける「評価システム」がバックグラウンドで試験稼働中であることが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『レインボーシックス シージ』悪質プレイヤー・模範的プレイヤーを見分ける「評価システム」がバックグラウンドで試験稼働中であることが明らかに

評価システムとは、ゲーム中のプレイヤーのポジティブな行動とネガティブな行動をもとに評価スコアを算出し、このスコアに基づいて各プレイヤーに報償や制裁の配分を行うというもの。

PC Windows

ユービーアイソフトは、Ubisoft Montrealが開発を手掛けるチーム制対戦シューター『レインボーシックス シージ』について、「評価システム(Reputation System)」がバックグラウンドで試験稼働中であることを明らかにしました。

評価システムとは、ゲーム中のプレイヤーのポジティブな行動とネガティブな行動をもとに評価スコアを算出し、このスコアに基づいて各プレイヤーに報償や制裁の配分を行うというもの。本記事執筆時点ではあくまで同システムの改善を目的とした観測・試行・バランス調整が行われているのみで、まだ実際にプレイヤーに対し何らかの影響を及ぼしてはいないとのことです。以下、その詳細となります。

開発ブログ:評価システム

「レインボーシックス シージ」ではYear 5の早々に、評価システムの導入へ向けて開発を行うことを発表しました。 当初は年末での導入を予定していましたが、新型コロナウィルスの感染拡大によって、全世界でのリリースを延期することになりました。 しかしOperation Shifting Tides以降は、各シーズンの開始時に同システムの断片的な導入を実施しており、その甲斐もあって現在はバックグラウンドでシステムが実際に稼働しています。

評価システムの概要

評価システムは、プレイヤーに「シージ」コミュニティにとって有益なメンバーでるために必要なツールを提供するとともに、他者の邪魔になる行為とその理由について理解を深めるための、教育ツールとしての側面を持ち合わせています。 同システムではプレイヤーの行動と体験を活用しながら、コミュニティ全体における評判を判断します。 目標は有害行為を抑制しながら有益な活動を促進することと、プレイヤーが自らの評判に影響を与えられるようにフィードバックを提供することです。 プレイヤーが健全なやり取りを優先し、協力環境を改善させるための支えとなりつつ、有益な活動が報われるようにすることで、安全な雰囲気を作っている方々が「レインボーシックス シージ」コミュニティの大切な一員として認められ、尊重されていると感じられるようにしたいと思います。 初心者とプロ選手、気軽にプレイを楽しんでいる方や配信者は、全員が同じように安心して「シージ」をプレイする権利があります。このシステムでは、そのような環境の実現を目指しています。

この1年間は、バックグラウンドで評価システムの導入が進められていました。そのため、現在は総合的なシステムが稼働していますが、フロントエンドにその存在を示す要素はなく、プレイヤーにはまだ影響がありません。 このようにシステムを「密かに」導入することによって、全プレイヤーを平等に扱えるようにするための、評定システムの改善に必要となる観測や試行の繰り返し、バランス調整を続けられました。

評定・制裁システム

図1に示したとおり、プレイヤーはポジティブ・ネガティブな行動をもとに評価を受けて、評価スコアが算出されます。 このスコアは、制裁と報償を配分するレベルシステムに組み込まれています。 評価スコアは、アクションと分岐(図2)という2つの要素をもとにして決まります。 プレイヤーがゲームで行うさまざまな行動は、アクションスコアとして記録されます。 その際のさまざまな分岐がまとめられて、プレイヤーの総合評価スコアが決まります。

評価スコアは、プレイヤーの総合的な活動を判定するうえで欠かせないものです。 評価スコアが下がりすぎると、制裁が発生します。 ただし、有害な行為を行いはじめたばかりのプレイヤーにも制裁を加えるための対策として、直近の行動のスコアに基づいて、予防目的の制裁と警告が行うことができるシステムを制作しました。

Year 6の計画

来年も、引き続き評価システムのバランス調整を行います。 Year 6前半は、妨害行為や嫌がらせに関連した悪質なプレイが繰り返された際に、その検出を可能とする予防制裁の実装を中心に作業を進める予定です。 また、評判に関する情報をプレイヤーに伝えられるようにする、システムのフロントエンドのデザインも継続します。 さらにプレイヤー活動の担当チームが、進行中のさまざまな取り組みに関する、一連の短・中・長期計画の策定を続けます。 これらの計画には、プレイヤーの有害行為の検出・阻止からチート防止活動の強化に至るまで、さまざまなものがあります。 効果的で、できるだけ透明性が高く、プレイヤーの期待に沿ったシステムをお届けできるように、今後も皆様のご意見を募りながら改善を進めて参ります。 評価システムなどの今後の取り組みの開発にあたっては、コミュニティの皆様のご協力を得ながら方向性を決めることになります。

《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-12-20 23:30:19
    ゲーム性は面白いんだけど一人荒らしがいると成立しなくなるゲーム
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-19 6:54:59
    AFK BOTを制裁する手段が使いにくいじゃないか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-18 10:50:46
    DBDみたいに試合後にプレイヤー評価をつけれるようになったらいいと思うの。そして評価が悪いプレイヤーはGTAみたいに別サーバーに送られるとかにしたら…って言うのは簡単なんだろうね。。
    2 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-12-18 10:32:44
    悪質プレイは証拠キャプチャー受け付けてどんどんバンすりゃいいだけじゃないの
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-18 8:15:44
    こんなことを言っては何だが
    アジアサーバーとか
    中韓米あたりとマッチングしてチームになると
    TK,FFが当たり前になってる
    最近は前より良くなったが
    単に外国語でボイスチャットしてるとうるさいということなのか
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-18 6:49:50
    悪質なプレイヤーが多くて辞めたけど戻ろうにもシステムが変わりすぎてやる気がなあ...屈伸問題とか流石にもう直ったのかな
    12 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-12-18 6:22:59
    味方のアーマパックを我先に装着して破壊する変な奴がいて
    やんわり注意したらjokeだの、kimoiだの言われ・・・
    この評価システムで俺のkimoiジョークセンスを検知して是非隔離してほしいわ
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-18 6:20:15
    RFFあっても結局TKはあったからこれでよくなればいいなぁー
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-18 5:14:11
    古くはウルティマオンラインのなんでもありから
    無法地帯になっていく前にどんどん制限が設けられたり
    一部の悪質なプレイヤーや業者によってゲームガードとかワンタイムパスとか設けられて
    普通に遊んでる多くの人たちが窮屈な思いをさせられていく
    そういうところからはなかなか抜け出せないね
    それこそ運営が国を管理するのと同じなんだと言わないと駄目なんだろうな
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-18 3:33:02
    緻密なチームプレイが多くのゲームに求められるようになったけど、その逆を意図的に行うプレイヤーへの処罰はどこもユルユルなのが現状よな
    18 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  2. 日産のDNAを象徴するスポーツカー!『首都高バトル』正式版収録車種2弾「Nissan FAIRLADY Z(RZ34)」公開

    日産のDNAを象徴するスポーツカー!『首都高バトル』正式版収録車種2弾「Nissan FAIRLADY Z(RZ34)」公開

  3. リリース直後に限定24時間無料配布!進化するミュータント相手に血飛沫あげるCo-opローグライトシューター『Guntouchables』8月8日午前17時まで―終末世界を最大4人で大暴れ

    リリース直後に限定24時間無料配布!進化するミュータント相手に血飛沫あげるCo-opローグライトシューター『Guntouchables』8月8日午前17時まで―終末世界を最大4人で大暴れ

  4. 『バトルフィールド 6』オープンベータ先行アクセス開始でSteam同接は30万人突破―国内公式Xではサーバー問題などの情報も

  5. 『スト6』春麗の水着の破壊力が凄まじい…との声続出「(刺激が)強すぎてもう技出せない」

  6. 資源や労働力を管理しながら宇宙艦隊指揮を全うするSFRTS『ERA ONE』Steamで早期アクセス開始

  7. 『バトルフィールド 6』オーブンベータ先行アクセスは本日8月7日17時から!Twitch配信視聴でアクセス権獲得チャンスも

  8. レクサスの中でも最高峰のスポーツクーペ!『首都高バトル』正式版収録車種1弾「Lexus RC F Performance package(USC10) 」公開

  9. 『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

  10. 旧式GTX 1080 Tiを-2.3度の不凍液で極限オーバークロック、RTX 5050に勝てるのか…?海外YouTuber検証

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム