ソニー・インタラクティブエンタテインメントが人事・組織体制の変更を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが人事・組織体制の変更を発表

「事業運営の更なる成長とエンタテインメントにおけるイノベーションを加速」のためとしています。

ニュース ゲーム業界
Christian Petersen/Getty Images News/ゲッティイメージズ
  • Christian Petersen/Getty Images News/ゲッティイメージズ

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、組織体制・人事の変更を実施することを発表しました。

このお知らせでは、SIE副社長である小寺剛氏の退任や、約40年間勤務したSIE副社長 兼 CFOである武田和彦氏のソニーおよびSIEの退職などを発表。エンジニアリング部門・ファイナンス部門・役員の変更の実施が決定し、「事業運営の更なる成長とエンタテインメントにおけるイノベーションを加速」するためとしています。

以下、公式発表の転載となります。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、事業運営の更なる成長とエンタテインメントにおけるイノベーションを加速するべく、以下のとおり組織体制および人事の変更を実施いたします。

●エンジニアリング部門の変更について
2021年1月22日(金)にソニー株式会社から発表のとおり、小寺 剛はSIEの副社長を退任し、4月1日(木)付でソニーグループ株式会社のデジタルトランスフォーメーション戦略、情報システム、情報セキュリティ担当に就任いたします。小寺はSony Network Entertainment(現プレイステーション ネットワーク)の設立を通じて2011年にプレイステーション®のデジタルトランスフォーメーションに着手し、自身のチームを率いてプレイステーション ネットワークのインフラ整備やプレイステーション®4およびプレイステーション®5のUXなど、数々のデジタルイノベーションをもたらしました。

現プラットフォームプランニング&マネジメントのシニア・ヴァイス・プレジデント(SVP)である西野 秀明は、4月1日(木)付で新設のプラットフォームエクスペリエンスのSVPに就任し、製品およびプラットフォーム開発に加え、ネットワークエンジニアリング&オペレーション、グローバルR&D、デザイン、データストラテジー&オペレーションの統括を担当いたします。西野は2000年にソニー株式会社に入社して以降、SIEにおいてはプレイステーションプラットフォームの商品企画にて、プレイステーションにおけるさまざまなイノベーションを生み出してまいりました。西野は引き続きサンマテオを拠点に、代表取締役社長 兼 CEOのジム・ライアンに直接レポートいたします。

また、現グローバルサードパーティーリレーションのVPであるマイケル・パティソンは、西野の職責を引き継ぎ、プラットフォームプランニング&マネジメントのSVPに就任いたします。パティソンは欧州を拠点に約8年間在籍し、プレイステーションプラットフォームを代表してゲーム開発者様などビジネスパートナー各社様と良好な関係を築き、また独立系開発スタジオを強く支援しながら、プレイステーションビジネスに貢献してまいりました。パティソンは引き続きロンドンを拠点に西野へ直接レポートいたします。

●ファイナンス部門の変更について
SIE 副社長 兼 CFOの武田 和彦は、2021年6月末をもって約40年に亘って勤務したソニーおよびSIEを退職いたします。武田は1983年にソニー株式会社に入社後、スウェーデンに拠点を構えるソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズAB、イギリスに拠点を置くソニー・ヨーロッパなどを経て、2013年にはソニー株式会社の経営企画管理担当、2015年には加えて経理担当としてソニーグループを横断して管理部門を統括し、2018年から現職に至ります。

ソニー株式会社ビジネスディベロップメント部 陶 琳シニアゼネラルマネジャーは、7月1日(木)付でSIE のファイナンス、コーポレートデベロップメント&ストラテジーのSVPに就任いたします。プレイステーションビジネスにおける5年間、モバイル事業における7年間、また、拠点も欧州・東京とソニーグループでのさまざまな経験を活かし、2019年にはソニー株式会社にてビジネスディベロップメント部を設立するとともに、ビジネスユニットを横断するプロジェクトをリードしてまいりました。陶は東京を拠点とし、財務管理とプランニングを中心としたSVPの職責を担いジム・ライアンにレポートしてまいります。

●株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの役員について
日本法人である株式会社ソニー・インタラクティブエンタテイメントの役員は、4月1日(木)付で代表取締役社長としてジム・ライアン、代表取締役副社長として伊藤 雅康、新たに取締役副社長に陶 琳、取締役に柴田 剛が就任いたします。

最近では、SIE JAPANスタジオが再編されTeam ASOBIに再統合されることが発表。そのほか、『Bloodborne』プロデューサー山際眞晃氏など多くのスタッフの退職も発表されていました

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

    『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  2. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

    FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  3. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  4. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  5. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  6. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  7. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  8. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  9. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

  10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

アクセスランキングをもっと見る

page top