「Steam Deck」はオプション式FPSリミッターを内蔵―高FPSが不要なゲームでバッテリーを長持ちさせる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」はオプション式FPSリミッターを内蔵―高FPSが不要なゲームでバッテリーを長持ちさせる

高フレームレートを必要としないタイトルは、この機能でバッテリーを長持ちさせられそうです。

PC Windows

Valveに所属するPierre-Loup Griffais氏は、先日発表されたValveの携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」にフレームレート制限機能が内蔵されていることを明らかにしました。

この機能を使えば、例えば『Portal 2』を30FPSでプレイすると無制限の場合は4時間のところ、制限をかけた場合は最大で6時間バッテリーが長持ちするといいます。高いフレームレートを必要としないゲームは、この機能をオンにしてバッテリーを長持ちさせるといった使い方ができそうです。

さらに先日、海外メディアIGNのインタビューで「30FPSをターゲットにしている」という発言がなされましたが、これはあくまでも30FPSが最低の基準値だとしており、Valve側がテストしたゲームは一貫して基準を満たして上回っているとのことです。

Steam Deckは一部地域向けに予約購入を受付中。本記事執筆時点では、残念ながら日本は対象国に含まれていません。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-07-27 15:16:17
    買わないけど実機触ってみたい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-27 1:25:43
    参考に出してるゲームが「Portal 2」ってのがなあ。
    ゲームとしては超傑作だけど、10年前のゲームだよそれ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-26 18:45:27
    バッテリーの交換って可能なのかな?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-26 14:09:27
    俺がバルブの経営者なら画面のリフレッシュレートは30FPSに固定するという英断を下すと思うが、その理由は、ちっこい画面だから30で十分だし、他方でシンプル設計でコストを押さえられるから。
    0 Good
    返信
    6件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-07-26 11:06:02
    ゲムスパは偏見リミッターでも実装したら?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-26 7:08:54
    据え置き型も出してほしい。PC組むのメンドイ。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-07-26 6:59:53
    Gamespark、左翼のフリーライターに乗っ取られて妄想記事でオリンピック批判を始める。
    https://togetter.com/li/1750049

    Gamesparkでフリーライターのワニウエイブが反オリンピック思想を掲げて、庶民はちょろい。大増税されてもドラクエの曲を流せば許す馬鹿の集まりだと妄想記事を書く
    このワニも100日後にシんでしまうのか
    45 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-26 6:50:41
    携帯機に120fpsとか求める人いないだろ
    9 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-07-26 6:36:21
    しっかし五毛沸いてんなあいくら貰ってんだ?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-07-26 6:05:53
    ここでワニ彦について話すのは頭ワニ彦レベル
    ツイッターか当該記事のコメ欄でエコーチェンバーやってろっての
    27 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

    実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

  2. 「もののけ姫」に多大な影響を受けたサバイバルアドベンチャー『山外山(ヤマソト)』発表。自然を駆使して敵と戦い、時には巨大生物の背に住処も築ける

    「もののけ姫」に多大な影響を受けたサバイバルアドベンチャー『山外山(ヤマソト)』発表。自然を駆使して敵と戦い、時には巨大生物の背に住処も築ける

  3. 君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

    君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

  4. 『ドルフロ2』8月14日アップデートにて「ニキータ」登場。ぱつんぱつん具合がすごいスキン「私服・ひまわりのように」やユヒの再ピックアップなども

  5. 『PowerWash Simulator 2』は前作と同じ2,970円!物価高騰の世の中も、“心の拠り所”になるべくお手頃価格に

  6. 『MGSΔ』今秋実装のマルチプレイ「FOX HUNT」はクロスプレイ非対応…フレンドと遊ぶ方はご注意を

  7. 『明末:ウツロノハネ』アップデートパッチ1.5を全プラットフォームで配信―各種ゲームバランスおよび最適化の調整で改善目指す

  8. “刺さる”キャラ満載のストラテジー『ダイス・ギャンビット』日本語対応で発売!“癖”満載のキャラメイクに恋愛要素もあるぞ

  9. 80年代『D&D』風の“手描き白黒”3DダンジョンRPG『The Secret of Weepstone』発表。普通の村人が死と隣合わせの冒険に挑む

  10. 『BF6』、『ヴァロラント』とは同時に起動しておけません―システムの保護を競い合うアンチチートたち

アクセスランキングをもっと見る

page top