【緊急アンケート】『ゲームのネタバレ対策、どうしてる?』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【緊急アンケート】『ゲームのネタバレ対策、どうしてる?』結果発表

ゲームのネタバレにどのように対処しているかをお聞きした緊急アンケート『ゲームのネタバレ対策、どうしてる?』の結果をご紹介。

連載・特集 特集
【緊急アンケート】『ゲームのネタバレ対策、どうしてる?』結果発表
  • 【緊急アンケート】『ゲームのネタバレ対策、どうしてる?』結果発表
  • 【緊急アンケート】『ゲームのネタバレ対策、どうしてる?』結果発表

読者の皆様がゲームのネタバレにどのように対処しているかをお聞きした緊急アンケート『ゲームのネタバレ対策、どうしてる?』の結果をご紹介。

コメント欄で挙げられた最大のネタバレ対策は「インターネットを一切見ない」というものでした。最も効果的であることは間違いありませんが、今の時代ネット断ちはなかなか難しいので「SNSや動画サイトのオススメを表示しない」、「SNSで禁止ワードを設定する」、「公式動画以外は見ない。なんなら公式動画すら見ない」、「作品に関するワードの検索をしない」、「ネタバレされる前にクリアする」といった対策がとられています。もはや多少のネタバレは避けられないこととして受け入れている方も。

中にはネタバレを全く気にしない、内容をわかってからやる方が好きという方もおり、考え方は人それぞれなんだなと実感します。いずれにせよネタバレを喰らいたくないという方が多数で、メーカーも基本的にネタバレしないようお願いしているので、ゲームをオススメしたり感想を伝える際は気をつけた方が良いですね。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。


スパくんのお友達さん

ネットを見ない

スパくんのお友達さん

ネタバレをされても気にしない

スパくんのお友達さん

配信者によっておすすめにしないを選択。Twitterではゲーム名を禁止ワードに設定。

スパくんのお友達さん

プレイ前ならとにかく公式のトレーラーやプレイ動画以外を極力見ない。発売済みのゲームはなお見ない。
どうしても調べたいことがある時は気をつける。
キャラクターの名前の検索は特に要注意する。(○○ 死亡 等)

スパくんのお友達さん

ネタバレ食らっても気にしないからそこまで行くころには忘れ去ってる
むしろこの先が知りたくて調べたことですら忘れ去ってしまうことも多々・・・

スパくんのお友達さん

オススメのネタバレ対策は作品名を検索しないことです
サジェストにネタバレが含まれていることがあるので気を付けています

スパくんのお友達さん

SNSも人間関係も一切絶つ。仕事終わったら即帰宅、食事は一人飯。休憩時間はトイレか外に出て時間潰して雑談しない。

九時さん

某ゲームを遊んでいた時期にちょうど友人もそのゲームにハマっていて、友人とそのゲームの話をしていたところ『最後に主人公死ぬよ』という唐突なネタバレを食らったことがあります。
友人には悪気は無く、無意識に言っていたらしいです。
SNSを控えるなど、友人と話す時も気を付けなきゃなあって思いました。。

スパくんのお友達さん

SNSやらフィルターを掛けられるものでは、ゲームタイトルそのものをフィルターかける

スパくんのお友達さん

ネタバレを踏む前にクリアする

スパくんのお友達さん

ネタバレされてもなんも気にしない
結末知って全部わかってからやる方が好き

スパくんのお友達さん

本気でネタバレを見たくない時は情報を一切断ちます
関連するサイトには近づかず、知人友人にもコンタクトを取りません

まぁ基本ネタバレされてもそれはそれで楽しめるタイプなので
滅多な事では上記のような行動は取りませんが。

スパくんのお友達さん

ノベルゲーのOPムービー(PVも兼ねるものが多い)は
そう多くないスチル画像をポンポンポンポン出すもの多い印象あるから
プレイ終了まで見ない

スパくんのお友達さん

特にYoutubeとか見るなら、関連動画とか勝手に勧めてくるアルゴリズムをブラウザのアドオンとか使って全部切る

スパくんのお友達さん

自分自身、ノーヒントの初プレイで感動したことがあるので
これから初めてプレイする人たちのためにも
常日頃からネタバレには気をつけるようにしています。

なので必然的に、効率という名目で最短ルートや敵の弱点を披露し、
自慢げにラスボス・エンディングを見せるRTA系は見なくなりました。

スパくんのお友達さん

本当に楽しみなものはネタバレがあるようなとこ見る時間あったら自分でプレイしてるからそもそも対策もいらない
話題になっててそれから入る場合はネタバレも少なからずあるものだしそれでどうこう思わない心も大事

スパくんのお友達さん

発売日からはネット検索控えたりしてる
けど、フラゲ配信者のニュースがディスカバリーとかで提案されたりして台無しになることも

タイトルとかタグに明記してるものくらい発売日前は配信できないようにできないのかなあ?
少なくとも発売前のオンライン接続はプラットフォーム側で検知してBANしてよ…

ヨシタカさん

対策は特にしていない。ネタバレ自体も気にならない。
公式PV等で話の流れやオチが予測できてしまったりするタイトルも多いので。SNSで見かけても、そのプレイヤーのフィルターが掛かってると見てる。ネタバレをわざわざしてくる友人知人がいれば、"相手の楽しみより自分の話したい欲求を優先した"と見做して、付き合いを考える。

スパくんのお友達さん

クリアまでPC、スマホを触らずゲームに勤しむのみです

スパくんのお友達さん

ネタバレはそんなに気にならないからSNSとかあまり見ないようにしてるぐらいだな

スパくんのお友達さん

踏みそうな場所を避けてたけど今の時代それをするとすごく窮屈なのでネタバレも踏まえて遊ぶようにしてる
ラスアスは踏んだ上でも楽しめた

スパくんのお友達さん

ネタバレをそこまで気にしないゲームをすることが多いことに加えて自分から探さないと見つからないゲームをすることが多いってのが前提にあるけれど
自分がやろうと思ってるゲームについては動画等は見ない、ウェブサイトでもタイトルから予測できる記事は見ないぐらいの自衛はしてる
大型タイトルをほとんどやらないからツイッターとかでトラップにはまることもあまりない

スパくんのお友達さん

ネタバレが嫌ならネットを遮断し
それでも駄目なら耳と目をつぐんで静かに暮らす

スパくんのお友達さん

YouTubeのゲーム動画の履歴は全部消す(レトロゲーム除く)
ゲーム動画やトレイラーを再生した場合、すぐ履歴から削除
Amazonの評価欄コメントは見ない

スパくんのお友達さん

ツイッターとかでネタバレとかボスとかのワードがパット見で見つけた瞬間閉じる。

スパくんのお友達さん

ネタバレにはノーガード。ネタバレされたところで、それが実際に見聞きした時の自分の心証全てではないから

スパくんのお友達さん

最近はあまり気にしてない。
軽微なネタバレを恐れて情報を集めないほうが損する。
「重大なネタバレ」さえ踏まなければよい。

「重大なネタバレ」前にはちゃんと警告されるから、それさえ回避すれば十分。

スパくんのお友達さん

Twitterをやらない。いま、ある映画とゲームについてネタバレ付きの批判を見ないようにしてます。そのためTwitterを一時的にやめてましたが、作品鑑賞の時間が増えたのでそのまま2ヶ月になりました…

スパくんのお友達さん

そんなにネタバレ見たくなかったらネット断ちするしかない

スパくんのお友達さん

ネタバレをしたくてしたくてしょうがないって人が身近にいるのだけど、聞かないようにしてたら、最後にでかい声で言い逃げされました。
何故そこまでしてネタバレしたいのかが全くわからない

スパくんのお友達さん

そういう性格の人間からは離れた方がいい。
マウント取る以外に生き甲斐がない人は有害でしかない。
ゲームをやっている事は本当に親しい人間以外には言わない方がいい状況になってきている。

スパくんのお友達さん

変に意識しない限り、例えネタバレを見かけても数回寝たら忘れる。
故に少し小休憩と思って別ゲーに浮気する。でそのまま積みゲーと化す。
え?そういう問題じゃない?

スパくんのお友達さん

むしろ、ネタバレを見てからゲームやることのほうが多い。
(急に来るホラー演出とか苦手だから事前に見て置く)
あと、いいストーリーだとネタバレ見た後プレイするとより理解がしやすかったり発言の意図に気づけたりする気がする。(1週目をネタバレで補って二週目の視点で初見プレイする感じ)
さすがにアドベンチャーゲーム系は部分的に見かけで面白そうなものは全部見ちゃう前に買うかな。

スパくんのお友達さん

細かい(些細な)ネタバレあまり気にしない。
ストーリーやレアものネタはやる気がある作品に限り、調べたりしないようにしてる。
最近は公式発表でネタバレするから公式も少し気を付ける。
ただ、公式は大抵盛り上がる所を紹介するから、それを見て面白そうだと買うと大体しくじる現代。

スパくんのお友達さん

小説とかでもネタバレ見たら経緯が気になって意欲が上がるタイプなので対策は必要ない
ネタバレ防止を過剰に行うことがSNSでの盛り上がりを阻害していることをわかって欲しい

スパくんのお友達さん

漫画の無断アップロードやファスト映画に有罪判決が出て
もはやネタバレは「嫌なら見るな」では済まなくなっていると思います。
新たなネットリテラシーとして意識を変える時期にきているのではないでしょうか。

スパくんのお友達さん

発売日に買う予定の作品に関してはだいたい発売日2週間くらい前から情報を完全に遮断、公式のSNSとかゲームメディアの特集記事も見ない
発売済で未購入の作品に関しては逆に一度ストーリーを調べてみて面白そうなら途中でストーリー紹介読むのを切り上げたり実況動画観るのを切り上げたりするけど、これが非常に自制心が要るw
最近だと某TBSアナの実況観て食わず嫌いだったJudge Eyesに関心を持ち始めたので途中で観るの切り上げました

スパくんのお友達さん

一番はSNS等で一般人の書き込みがある様な所を見ない
SNSでもメーカーの書き込みがネタバレなんて事ないし
あと交友関係にゲームしてる人が居ないからネタバレくらう事は全然ないね
私は「買いだな」って思った瞬間から公式の動画すら見ない様にしてる

闇鍋愛好家さん

1.SNSをアンインストールする
→高確率でネタバレ投稿されているため

2.通信機器をオフラインに
→Wi-Fiはもちろん端末からsimカード抜いておく=見ようとするには手間がかかるため、あえて面倒臭くしておく

3.ただしどうしても進め方が分からないときは、現在のラインまでを確認する
→いきなり結末分かったら萎えるので

4.(ほとんどしないけど)初見勢で集まってともにプレイ
→どこかで詰まっても同じ初見が集まっているため、攻略法をネタバレなしで見つけられる(可能性が高くなる)

スパくんのお友達さん

新作を買ったらクリアするまで5ちゃんねる(2ちゃんねる)を見ない。
同様のノリのまとめサイト類も見ない。

スパくんのお友達さん

演技や言い回しの方に注目していたらネタバレが気にならなくなった
ストーリーが意外でも最近は何とも思わない

スパくんのお友達さん

サムネでネタバレ食らわないようにYouTubeでは検索を掛けない
出てきたら即興味なし押してブロック
ネットで調べたらオススメに出てくる可能性があるので発売したら一切調べない。cookieを消す
2chは専スレだけにする
SNSは最初からそういう事言う奴とは関わらない

※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top