監禁事件解決のきっかけは…ゲーム!?海外で爆発的人気の英単語ゲーム『WORDLE』が人命救う―米国 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

監禁事件解決のきっかけは…ゲーム!?海外で爆発的人気の英単語ゲーム『WORDLE』が人命救う―米国

被害者にケガはありませんでした。

ゲーム文化 カルチャー
監禁事件解決のきっかけは…ゲーム!?海外で爆発的人気の英単語ゲーム『WORDLE』が人命救う―米国
  • 監禁事件解決のきっかけは…ゲーム!?海外で爆発的人気の英単語ゲーム『WORDLE』が人命救う―米国
  • 監禁事件解決のきっかけは…ゲーム!?海外で爆発的人気の英単語ゲーム『WORDLE』が人命救う―米国

英単語ゲーム『WORDLE』を毎日プレイして結果を家族に送っていた80歳の女性が、結果を送らなかったことで監禁事件が発覚し解決に至ったとBBCが報じています。

WORDLE』は、1日1回出題されるアルファベット5文字の英単語を、ヒントを頼りに当てるゲームで、プレイした人の多くがSNSなどに結果を投稿し人気が高まっています。また、本作は2022年1月末にニューヨーク・タイムズに買収されていました。

BBCによれば、この出来事の舞台となったのは米イリノイ州はシカゴ。一人暮らしの元中学教師デニース・ホルト氏(80)の元で起きた事件です。『WORDLE』の結果を家族に送るのが最近の日課になっていた彼女。

氏が2月5日夜に自宅で眠っていると、なんと裸で血だらけの男が突如自宅に侵入。ハサミを向けられ脅されたとのことです。男は「危害を加えるつもりはない」とは告げてきたものの、寝間着姿のホルト氏と一緒に風呂に入った後に、台所のナイフで電話回線を切断し地下トイレに氏を監禁しました。

一方、ホルト氏の娘は母親が『WORDLE』の答えを送ってきていないことに気づき、不審に思い警察に通報しました。結果としてこれが事件の解決に繋がります。警察がホルト氏の家に向かったところ、血の付着した割れた窓を発見。事件が発覚し無事ホルト氏は救助され、男、ジェイムズ・H・デイヴィス3世容疑者は同じく駆けつけたSWATにより逮捕されました。なお、男が血まみれだった理由は自分で割った窓ガラスによる負傷であった模様です。

日課としていたゲームをきっかけに、20時間以上の監禁から救われることとなったホルト氏。助かったことについては「とても運がいい」と述べ、「自分がこんな目に遭うなんて、まったくあり得ないと思ったけれども、現実のことだった」と話したとのことです。


《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. お値段9万9,000円!セクシーで存在感アリな『タイムギャル』主人公・レイカの176cm等身大パネルが復刻販売決定

    お値段9万9,000円!セクシーで存在感アリな『タイムギャル』主人公・レイカの176cm等身大パネルが復刻販売決定

  2. vaultroomが『FF14』とのコラボ商品9月29日に発売!伊勢丹イベントブースでも入場抽選で販売

    vaultroomが『FF14』とのコラボ商品9月29日に発売!伊勢丹イベントブースでも入場抽選で販売

  3. 【コスプレ】過去最大規模の「東京ゲームショウ2023」が開幕!鈴蘭の剣、レスレリ、スノウブレイクなど注目作の美女コスプレイヤー10選

    【コスプレ】過去最大規模の「東京ゲームショウ2023」が開幕!鈴蘭の剣、レスレリ、スノウブレイクなど注目作の美女コスプレイヤー10選

  4. 『龍が如く』シリーズより“堂島の龍”「桐生一馬」と“嶋野の狂犬”「真島吾朗」がフィギュア化!

  5. クセつよヘアの『スト6』新キャラ「A.K.I.」は「ガイル」と同じ美容院に行っていた!?公式と広報アカウントの楽しい掛け合い

  6. 『ポケモン』×「初音ミク」第16弾でジラーチとコラボ!風来坊のような「はがね使いのミク」が公開

  7. 日本eスポーツ連合が著作権違反と思しき配信URLを投稿し物議?アジア版オリンピック『LoL』種目は応援したくてもできなかった

  8. 『ポケモン』×「初音ミク」第15弾コラボイラスト公開!タチフサグマと組んだ「あく使いのミク」がお披露目

  9. 『Apex Legends』から人気チームが続々撤退…「組織として価値を生み出すのは困難」など散々な言われよう

  10. 褪せ人がルビコンに異世界転生?『ELDEN RING』に『アーマード・コア6』マップをユーザーが移植

アクセスランキングをもっと見る

page top