異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台

前作『Shadows of Kurgansk』を徹底してブラッシュアップさせた意欲作。

ゲーム機 VR
異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台
  • 異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台
  • 異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台
  • 異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台
  • 異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台
  • 異世界ソ連VRホラーサバイバル『Return to Kurgansk』リリース―危険と怪異に満ちた終末世界が舞台

パブリッシャーGaijin Entertainmentと開発元Yadon Studioは、VR専用ホラーサバイバルADV『Return to Kurgansk』をSteamにてリリースしました。

本作はクラフト要素も実装する、終末世界と化した架空のソ連が舞台のVRホラーサバイバル。「Kurgansk」と呼ばれる島々と周辺地域は長い間原因不明の疫病が蔓延しており、主人公は誤って邪悪なモンスターとアノマリーに満ちた狂気の世界へと迷い込んでしまいます。プレイヤーは生き延びるため、疫病の原因を突き止め、恐怖の島からの脱出を目指します。

謎のモンスターが徘徊する寂れた集落や、怪異現象が多発する共同墓地などの広大なマップを探索し、廃墟となった軍事基地にたどり着いて隠された地下壕の謎を明かしましょう。

本作はクラフト要素も実装されており、島内にある資源やアイテムを使ってさまざまな道具や武器、装備品を作成できるようです。

立体的な音響、全てのオブジェクトに干渉できるインタラクション性、戦闘における感覚などVRならではの恐怖が体験できる『Return to Kurgansk』はValve Index, HTC Vive, Oculus RiftおよびOculus Questに対応し、Steamにて現在発売中です。


《DOOMKID》

心霊系雑食ゲーマー DOOMKID

1986年1月、広島県生まれ。「怖いもの」の原体験は小学生の時に見ていた「あなたの知らない世界」や当時盛んに放映されていた心霊系番組。小学生時に「バイオハザード」「Dの食卓」、中学生時に「サイレントヒル」でホラーゲームの洗礼を受け、以後このジャンルの虜となる。京都の某大学に入学後、坂口安吾や中島らもにどっぷり影響を受け、無頼派作家を志し退廃的生活(ゲーム三昧)を送る。その後紆余曲折を経て地元にて就職し、積みゲーを崩したり映像制作、ビートメイクなど様々な活動を展開中。HIPHOPとローポリをこよなく愛する。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売

    低コストな全身VR(フルトラ)システム「VIVEトラッカー(Ultimate) 」が発売

  2. NvidiaのRTX4090系列GPUが中国向け公式サイトから削除―現行トップクラススペックのRTX 6000Adaは未だラインナップ

    NvidiaのRTX4090系列GPUが中国向け公式サイトから削除―現行トップクラススペックのRTX 6000Adaは未だラインナップ

  3. レトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」懐かしのカラーを再現した限定クラシックエディション登場!

    レトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」懐かしのカラーを再現した限定クラシックエディション登場!

  4. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  5. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  6. PCエンジン互換機「Analogue Duo」5月20日0時よりプレオーダー開始!数量限定、249ドルで年内に出荷予定

  7. 本格農業シムをトラクターみたいなコントローラーで遊んでみない?ホリが『Farming Simulator』専用コンのモニターを募集

  8. これがAVerMediaの“ゲーム配信ビッグ3”だ! ハイエンドなキャプチャ&マイク&Webカメラが共演する「現時点最強クラスのPS5ゲーム配信」 環境を体験

  9. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  10. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

アクセスランキングをもっと見る

page top