サイバー空間一人称パズルACT『Split』早期アクセス開始―自分のクローンを駆使して謎を解く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

サイバー空間一人称パズルACT『Split』早期アクセス開始―自分のクローンを駆使して謎を解く

自分のコピーを作って時間操作していく、独自のシステムを持つ一人称視点のパズルゲーム。

PC Windows
リリーストレイラー

Game Planetは、近未来のサイバー空間が舞台の一人称パズル『Split』の早期アクセスをPC(Steam)向けに開始し、リリーストレイラーを公開しました。

本作は、一人称視点のパズルゲーム。直近の戦争後、破壊不可能なシールドに覆われ個々の巨大都市に分断された世界が舞台となります。そこでは人々は機械工や、プログラマー、またはオペレーターとして生活を送っています。プレイヤーは、自身のクローンをコピーしたり時間操作を行って、敵の注意をそらして、撃破していきます。本作は『Portal』や『Q.U.B.E.2』にインスパイアされたとしています。

早期アクセスについて

早期アクセスは、約6~12ヶ月を予定しており、この期間中にユーザーからのフィードバックなどに集中して対応するとの事です。また、フルバージョンとの違いについて、ゲームプレイの改善や新機能の追加を行い、より没入感のある作品にしたいと表明しています。なお、正式なフルバージョンでは購入価格が若干値上がりするようです。

自身のコピーを使ってパズルを解いていく『Split』はPC(Steam)を対象に、4月14日まで1,098円で早期アクセス配信中。なお、インディーカーアクション『Electro Ride』とのバンドル『Electro & Split』も14%オフの2,176円で配信中です。


《DOOMKID》

心霊系雑食ゲーマー DOOMKID

1986年1月、広島県生まれ。「怖いもの」の原体験は小学生の時に見ていた「あなたの知らない世界」や当時盛んに放映されていた心霊系番組。小学生時に「バイオハザード」「Dの食卓」、中学生時に「サイレントヒル」でホラーゲームの洗礼を受け、以後このジャンルの虜となる。京都の某大学に入学後、坂口安吾や中島らもにどっぷり影響を受け、無頼派作家を志し退廃的生活(ゲーム三昧)を送る。その後紆余曲折を経て地元にて就職し、積みゲーを崩したり映像制作、ビートメイクなど様々な活動を展開中。HIPHOPとローポリをこよなく愛する。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

      セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    2. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

      何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    3. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

      『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    4. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    5. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

    6. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

    7. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    8. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    9. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

    10. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

    アクセスランキングをもっと見る

    page top