『サイバーパンク2077』や『The Elder Scrolls』のファンメイドムービーを「Unreal Engine 5」で制作!猛烈な勢いで公開する人現る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『サイバーパンク2077』や『The Elder Scrolls』のファンメイドムービーを「Unreal Engine 5」で制作!猛烈な勢いで公開する人現る

リアルさで有名になった「Unreal Engine 5」で作られたファンメイドムービーをいくつかご紹介。あの作品にリアルさを加えればどのような作品になるのでしょうか?

ゲーム機 技術

今年の4月に公開されて以降、「リアルすぎる駅」や「倍々で増えるまんじゅう」などで一躍注目を集める「Unreal Engine 5」ですが、これを用いて猛烈な勢いでファンメイドムービを作成、Youtube上に公開する人が現れました。

ENFANT TERRIBLEさんは「Unreal Engine 5」の公開以降、『サイバーパンク2077』や『Fallout』といった多くのファンメイドムービーを作成し、Youtube上に公開されてきました。その数はすでに10本以上におよび、その制作のペースもさることながら、その質の高さは実に素晴らしい作品となっています。本記事では、そのうちいくつかを紹介したいと思います。

まずは10日前に公開された『サイバーパンク2077』の次作をイメージしたファンメイドムービーです。本作の特徴ともいうべきカラフルすぎる照明の数々とその反射は言うまでもなく、雨の降りしきる街やゴミの散らばる廊下を走るネズミまで、素晴らしい質感で再現されています。

次は、『Fallout』をイメージした作品です。シリーズの代名詞ともいうべきパワーアーマーのヘルメットから始まる出だしといい、途中に挟み込まれるレンジャーやエンクレイブ、デスクローの群れといったツボを押さえた表現の数々からは、作品への深い理解と愛が滲み出ています。加えて、終始BGMとして流れているThe Ink Spotsの「It's All Over But The Crying」もGood!

最後に『The Elder Scrolls』をイメージした作品を。『The Elder Scrolls』シリーズでは作品ごとに舞台となる土地が異なり、『Oblivion』の舞台であるシロディール地方と『Skyrim』の舞台であるスカイリム地方ではまるで異なる風景が広がっています。本ムービーでは霧の広がる森林から荒涼とした岩場まで、「Unreal Engine 5」の力で見事に表現されています。

おどろおどろしい地下ダンジョンといい、川岸のリバーウッドの村の様子に、ホワイトラン近くの崩れた見張り砦などはよく見知った風景かと思います。続く城壁を前に開いた、炎渦巻くオブリヴィオンゲートはかの有名なクヴァッチでしょうか?知る人であれば、あの風景がこの美しさで再現されていることに感嘆すること間違いなしです。

ここまで3作品を紹介しましたが、どれも「Unreal Engine 5」の表現力の素晴らしさを感じさせる作品だったかと思います。次はこの「Unreal Engine 5」をフル活用してどのようなゲームが作られるか、楽しみで仕方がありません。


【PS4】サイバーパンク2077
¥6,039
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ワールド・オブ・サイバーパンク2077 (G-NOVELS)
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-05-24 7:51:11
    こういっては何だが、あまりに投稿間隔が短すぎて、怪しいよこのチャンネル。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-24 6:52:53
    Falloutのやつゲーム内のアセットそのままUE5にぶっ込んだだけにも見えるしTESのドラゴンはゲームオブスローンズのじゃない?
    制作ペースへの嫉みから粗探しばかりしてまうの私であった。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-05-24 5:49:58
    このサイバーパンク2077の動画は他のアーティストが制作した映像等を一本の動画にしているので、ENFANT TERRIBLEは全てを作っていません。動画の概要欄にも書いてあります。
    ちなみに最初のウォーキングの映像はSaher Tarekさんというアーティストの方が制作していて、AUTOMATONでは
    『Unreal Engine 5で描かれたサイバーパンクシティが超クール。極彩色のネオンが乱反射』という記事で取り上げられています。
    15 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-05-24 4:28:50
    この人の動画たまに見るけど、インディーゲーム(例だと「ILL 」とか)のトレイラー映像使いまわしていたりするから本当に本人が作っているのか怪しいわ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-24 2:37:38
    関係ないけどサイパンのアニメって頓挫した?
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-05-24 0:22:28
    流石に本家のロゴを使うのはどうかと思うけどUE5の可能性を感じられた
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-23 17:43:49
    サイパンもFalloutも内製エンジンがボロボロなの考えると次作UE5で作ったほうがいいんじゃねえのとまで思っちゃうな
    17 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-05-23 16:17:19
    企業ロゴまで使っちゃうのはズルくない?何も知らずに動画だけ見せられたら騙されそう
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 卓上モードはまるでシミュレーションゲーム。DAZNのVR向けFIFAクラブワールドカップ2025観戦アプリが「素晴らしい」と好評

    卓上モードはまるでシミュレーションゲーム。DAZNのVR向けFIFAクラブワールドカップ2025観戦アプリが「素晴らしい」と好評

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  6. Xbox Series X|Sでもシステムリンク機能を利用できることが判明!4世代のハードでマルチプレイ可能

  7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  8. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

  9. 『VRChat』に『8番出口』が!?VRChatワールド「8番出口VR VRChat Photo Spot」が公開

  10. ハンドヘルド戦国時代到来!新モデル続々のUMPC価格、スペックひとまとめ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム