性能向上の代償か…マザーボードの高騰に対してメーカーが直接言及「CPUが価格を高くする設計になっている」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

性能向上の代償か…マザーボードの高騰に対してメーカーが直接言及「CPUが価格を高くする設計になっている」

自作PC界隈での活発な議論に発展しています。

PC パーツ・周辺機器

PCパーツの製造販売を行うASRockの日本公式Twitterアカウントが、最近のマザーボード価格の高騰に対して言及しました。

言及は、ユーザーのマザーボード価格高騰を懸念するツイートを引用する形で行われ、「マザーボードが高いのはCPUがマザーボードの価格を高くする設計になっているから」と端的に理由を説明しています。CPUの性能を発揮するために要求されるマザーボード側の機能が上がり、さらにそれを支える耐久性を確保するため、価格が上がっているとのことです。

その後、自作PC界隈のTwitterユーザーのこのツイートに対しての反応にもリツイート、引用リツイートを用いて話を広げ、活発な議論に発展させています。曰くメーカー側は、OCへの対応にも頭を悩ませているようです。


Razer Kraken ゲーミング ヘッドセット RZ04-02830500-R3M1
¥6,384
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Logicool G ゲーミングヘッドセット G433BK
¥6,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-01-16 7:31:11
    今のマザボを見ると昔よりも機能が驚くほど「無駄に」豊富になっている
    CPUの電源回りの強化だけでは説明がつかない値上がりではないか?

    Radeon RX6500XTは安くエントリークラスの性能を出すために機能をかなり削った製品だったが、マザボもそういう製品があってよいのではないか
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-16 7:26:56
    アスロックのツイッター担当者は信頼に足る人物ではないと感じる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-14 17:16:51
    自社のマザーが原因なのに特殊なSSDだと言い放つ公式Twitter
    ASRockだけなぜか次々特殊なSSDが増え続ける。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-13 18:56:35
    WDのSSDを特殊なSSDだからSSDが悪いと言ってた時点でここは駄目だなと思いました。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-13 3:59:05
    メーカーの事情とか知ったこっちゃないから、安く出来ないのなら買わない選択をするだけ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-12 23:05:48
    ゲームしかしないならPS5の方がコスパ高い
    PCはクリエイティブな目的にも使わないとパーツ単価上がりすぎてコスパ悪く感じる
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-12 20:54:15
    asrockとかシャープのツイッターのノリマジで嫌い
    それだけでasrock製品避けてる人少なからずいるだろ

    まあ逆も相当数いるだろうからマーケティングとしては正解なのかな…
    6 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-01-12 6:39:13
    それで廉価マザーまでVRM盛りまくる言い訳になるかというと…
    高価格帯でいくら盛ろうと結構だが、B650で無駄にフェーズ数を盛った製品が多いのはZen4ユーザーが皆7950Xを載せてOCすると思ってそう
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-12 3:30:41
    高くなるぐらいならそこそこの性能を作り続けて欲しい
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-01-12 1:04:50
    無線ユニットやピカピカ光るのは一切要らんわ
    あとオンボードで追加されてるUSBやSATAコントローラとかも全く要らん
    純粋にシステムチップセットとそれだけでは足りないコントローラだけで良い

    追加欲しけりゃPCIeカードで追加すれば良いんだから
    16 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. Steam同接50人以下と苦戦中の『FBC: Firebreak』序盤改善、装備アップグレード廃止、新ジョブ追加など今後の開発方針を発表

    Steam同接50人以下と苦戦中の『FBC: Firebreak』序盤改善、装備アップグレード廃止、新ジョブ追加など今後の開発方針を発表

  2. コンソールにあわせた表現規制が不興を買った『Ready or Not』PC版の描写を元に戻すModが配信されるも2日足らずで公開停止に

    コンソールにあわせた表現規制が不興を買った『Ready or Not』PC版の描写を元に戻すModが配信されるも2日足らずで公開停止に

  3. 法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中

    法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中

  4. クトゥルフ神話3DダンジョンRPG『Cyclopean: The Great Abyss』正式リリース!夢見人となり怪物たちが住まう地下世界を探索

  5. 「ここまで来たら、完全なものを出したい」延期発表の『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』について日野晃博氏が声明

  6. 『ARK: Survival Evolved』新DLC「ARK: Aquatica」が「圧倒的に不評」に…開発者がDLC導入前のバージョンを急遽用意

  7. 300以上のテクノロジーを駆使して銀河の支配者たる軍事力を見せつけろ!サイケデリックなグラフィックが目を引く4Xストラテジー『Entrotria』発表

  8. ボーステック版復活!『銀河英雄伝説Ultimate Collection』発表―いち提督として派閥や人間関係味方につけ勝利目指す『IV』も収録

  9. 「第9地区」監督手掛けるサイバーパンクバトロワ『Off The Grid』Steam版がリリース―脱出か、全滅か。義肢と銃弾が飛び交う次世代シューター

  10. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム