“賛否両論”からの脱却目指す『The Last of Us Part I』Steam Deck対応は修正の後 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“賛否両論”からの脱却目指す『The Last of Us Part I』Steam Deck対応は修正の後

Steam Deck対応についてはストアにも正式に「非対応」表記が追加されています。

PC Windows

Naughty Dogは、PC版『The Last of Us Part I』のSteam Deck対応は現在対応中の修正やパッチの後になると明らかにしました。

最適化不足を解決するためのパッチが準備中

名作『The Last of Us』のフルリメイクPC版ということで発売前の期待が大きかった本作ですが、最適化不足から厳しい評価を受けることとなり、記事執筆時点でもSteamストア上での評価は“賛否両論”となっています。

そうした事態に対応するため、Naughty Dogは4月1日にマウス操作でのカメラのジッタリング問題やいくつかのクラッシュを解消するホットフィックスを現地時間4月4日に配信すると発表。さらに週の後半にさらなる修正パッチも予告されていました。


Steam Deckについてコメント

告知されていたホットフィックス配信をリマインドするツイートが投稿され、週の後半とされていた修正パッチは現地時間4月7日であることも告知。ホットフィックス配信時に公開予定のパッチノートにて、現地時間4月7日のパッチの内容も知らされるということです。

続くツイートでSteam Deckについては、上記の修正やパッチを優先すると明らかにされています。発売前にニール・ドラックマン氏がSteam Deck対応に触れていたほか、Steam Deck公式ウェブサイトにて本作の存在が確認されたことからリリースと同時に対応するのではと期待されていましたが、現在の状況はそれどころではないということのようです。


なおSteamストアページでも、発売直後はSteam Deckの表記がありませんでしたが、新たに「非対応」との表示が追加されています。


PC版『The Last of Us Part I』は、Windows向けにSteamEpic Games Storeにて販売中です。


【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】
¥2,667
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-05 7:43:27
    ちんまい携帯ハードでわざわざPCゲームやりたいのかがそもそも理解できん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-04 16:57:37
    ゲーミングパソコンでまともに動かねーものがDeckで動くわけねーだろう・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-04 14:13:48
    Radeon 9700XTXで最高設定で快適に動いてはいるが、GPUで室温が上がってしょうがない・・・
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-04 13:05:34
    SSにバッチリ写ってて発売後非対応ですは一種の詐欺では?
    20 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  3. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  4. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  7. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  8. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  9. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  10. 協力PvEシューター『Killing Floor 3』発売―キャラ・武器・マップなど追加予定のロードマップも公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム