リアル過ぎると話題のバイクレースシム『RIDE 5』8月24リリース―シリーズ初となる実況/解説登場のキャリアモード搭載 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

リアル過ぎると話題のバイクレースシム『RIDE 5』8月24リリース―シリーズ初となる実況/解説登場のキャリアモード搭載

『RIDE 2』以来の画面分割も復活します。

PC Windows

PLAIONおよびMilestoneS.r.l.は、バイクレースシミュレーションゲームの新章となる『RIDE 5』を、PC/コンソールにて8月24日に発売することを発表しました。

新たにレース実況/解説と10名のライバルが登場

シリーズ初となる実況/解説が登場するキャリアモードを搭載。リーダーボードは、キャリアの4つの主要なレースバンドルの進捗を追跡し、次のバンドルのロックを解除するための様々なイベントを含みます。キャリアモードには、個性や背景、信念を持った10名のライバルが登場。また、サブイベントチャレンジも用意されており、計200 以上のプレイアブルイベントが用意されているとのことです。また、シングルレースとタイムトライアルのゲームモードでは、ライディングスタイルを磨き、さまざまなバイクカテゴリーに慣れ、パフォーマンスを限界まで磨くことが可能となっています。

あらゆる面で改良

新世代ゲーム機やトップレンジのPCのポテンシャルを最大限に引き出し、圧倒的なリアリズムな体験を実現。イタリア・ ミラノに拠点を置く開発チームは、『MotoGPTM23』でも採用したダイナミック・ウェザー・システムを導入し、レース中の天候の変化をリアルタイムで計算、レース体験に戦略性を持たせているとのこと。スカイシステムも変更され、実際の写真に基づく2D技術から、より没入感のあるビジュアルを実現する3D構造に移行されています。また、ライダーとバイクの相互作用や、バイクのカテゴリーごとに異なるリーンアングル速度など、あらゆる面で改良が加えられています。

画面分割が復活

オンラインでは、コンソールとPCの両方でクロスプレイロビーに参加することが可能。プレイヤーは最高のライダー称号であるワールドリーダーボードのトップを目指せるようになりました。さらに、『RIDE 2』以来の画面分割が復活し、友人・家族と並んでプレーすることが可能となっています。

多くのカスタマイズオプションを用意

レースクリエイターゲームモードでは、プレイヤーが競技の「ディレクター」となり、競技に参加させるバイクカテゴリの種類、AI対戦相手やコースの選択、新ライダーのゼロからの作成、採点、ルールシステムの決定など、レースやチャンピオンシップの経験をカスタマイズして無限のシナリオが作れます。さらに、本作では、バイク、スーツ、ヘルメットをカスタマイズできる強力なエディターシステムを搭載。作成した作品をオンラインで共有することができ、異なるプラットフォーム間でもプレイヤー達のオリジナリティを披露できるようになっています。

『RIDE 5』は、PC(Steam,Epic games)/PS5/Xbox Series X|Sにて8月24日に発売予定です。


《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2023-04-17 10:19:27
      絵はリアルだがやっぱ操作感がなぁ。
      昔のアーケードみたく跨がるような感じのを更に進化させて出してくれ。めたくそ高額になって買えないだろうが。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-04-14 1:21:30
      CBR250RR MC22入ってたら買う
      3 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2023-04-13 15:57:21
      市街地の被写界深度とアスファルトと縁石のリアリティがやばい。
      空気が伝わるってすごいね。
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-04-13 14:25:43
      Steam版明日発売になってるけど、何かの間違いかな
      1 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

      セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    2. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

      何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    3. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

      『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    4. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

    5. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    6. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    7. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

    8. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    9. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

    10. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム