『崩壊:スターレイル』デイリーユーザー数は50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『崩壊:スターレイル』デイリーユーザー数は50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い

『原神』と比べると男性ユーザーの比率が高く、DAUでも上回っていることからmiHoYoは新たなユーザー層の開拓に成功していると分析しました。

ニュース ゲーム業界
『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い
  • 『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い

ゲームエイジ総研は『原神』や『崩壊 3rd』で知られるmiHoYoが2023年4月26に配信を開始した最新作『崩壊:スターレイル』に関する調査結果を発表しました。

同作は『原神』と一部の世界観やシステムを共有する作品ながら、『原神』がアクションRPGであるのに対し、コマンドターン制のRPGとなっています。そのユーザーにはどのような特徴があり、ユーザー数はどう推移しているのでしょうか。

データの概要

利用データ:iGageデータ

データ参照期間:2023年4月23日~5月7日

『崩壊:スターレイル』のDAUは約50万人

コマンドターン制RPG『崩壊:スターレイル』は、2023年4月23日に事前ダウンロードが始まり、26日にサービス開始となりました。

miHoYoの「崩壊」シリーズに分類される作品のひとつで、中国のみで配信されたタイトルを含めると、シリーズ4作目に当たります。

4月30日にはYouTubeで「旅立ちのセレモニー」と題したゲーム音楽演奏映像の公開と、それを記念したガチャチケットの配布が行われました。

事前ダウンロードの時点でのDAUDaily Active Users)は28.7万人で、非常に多くのユーザーがサービス開始を楽しみにしていたことがわかります。

さらに、サービスが開始された4月26日のDAU50.7万人と良好な数字を記録しました。初日以降ユーザー数は徐々に減少しましたが、「旅立ちのセレモニー」とガチャチケット配布を機に再びユーザー数を増加させ、5月7日までDAU50万人以上をキープしています。【グラフ1

比較対象として、同期間における『原神』のDAUを見てみると、そちらは40万人前後で推移しています。【グラフ2

『崩壊:スターレイル』ユーザーの『原神』プレイ率は3割以上

次に『崩壊:スターレイル』のユーザーと『原神』のユーザーの同時プレイの状況を見ていきます。

5月1日~5月7日の期間に『崩壊:スターレイル』をプレイしたユーザーが同じ期間中にプレイした他のモバイルゲームを見ると、もっとも多くプレイされているのは『原神』の31.2%で、2位の『Fate/Grand order』(21.2%)に10ポイントの差を付けました。【表1

次に『原神』をプレイしていたユーザーが他にどんなモバイルゲームをプレイしていたのかを見てみると、もっともプレイされていたのは『崩壊:スターレイル』の33.6%でした。

こちらも2位の『Fate/Grand order』に10ポイント以上の差をつけています。【表2

崩壊:スターレイル』ユーザーの約3割は『原神』もプレイしていることがわかりました。また、どちらのタイトルも、順位こそ異なるものの2位以降は同じタイトルとなっているのも特徴的です。

これらの結果から、『崩壊:スターレイル』と『原神』のユーザーは共通性が高いことが推察されます。

『崩壊:スターレイル』は『原神』より男性ユーザーが多い

最後に『崩壊:スターレイル』と『原神』ユーザーの性年代構成を見ていきます。

崩壊:スターレイル』は男性72.0%女性28.0%で、7割以上が男性ユーザーでした。ボリュームゾーンは10代から20代の男性で、ここだけで全体の5割以上を占めています。【グラフ3

一方の『原神』は男性55.2%女性44.8%となっており、『崩壊:スターレイル』より女性の割合が高くなっています。また、男性は10代がもっとも多いのに対し、女性は20代がもっとも多くなっています。【グラフ4

これらのことから『崩壊:スターレイル』は『原神』よりも男性のプレイ傾向が強いことがわかります。


崩壊:スターレイル』は『原神』と比較すると男性ユーザーの構成比が20%近く大きいものの、『原神』との同時プレイ率が3割以上と非常に高く、さらにプレイしているタイトルも類似している傾向が明確で、両アプリはユーザーの志向性や共通性が高いことが推察できました。

一方でDAUを見ると『崩壊:スターレイル』は、『原神と異なる新たなユーザーを獲得していることも考えられます。

ゲームエイジ総研は以上の結果から、今後miHoYoが『崩壊:スターレイル』のコンテンツを『原神』といかに差別化するか、獲得した新たなユーザーに向けた施策をどのように行っていくのかに注目していく…とまとめました。

『崩壊:スターレイル』DAUは50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い

《蚩尤》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  2. 任天堂ロシア公式YouTubeチャンネル閉鎖…経済予測に基づく活動縮小の一環か

    任天堂ロシア公式YouTubeチャンネル閉鎖…経済予測に基づく活動縮小の一環か

  3. 指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

    指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

  4. プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

  5. 幽霊とハンターのオンライン対戦『Midnight Ghost Hunt』Epic Gamesストアにて期間限定配布開始―メガセール開催中

  6. “企業とは貪欲なもの”NPCに喋らせたジョークのせいで解雇?『World of Warcraft』スタッフ9年間勤めたブリザードから追い出される

  7. コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に

  8. 目指すは国立国会図書館で遊べるゲームの保存!漫画家/国会議員の赤松健氏「過去のゲームの合法的保存」の進捗報告―国会では質疑応答を実現

  9. セガ「カスハラ(カスタマーハラスメント)」ポリシーを公開―悪質なものに対し法的措置も

  10. 『FIFA 23』『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』など対象の「Days of Play」セール開催!PS Storeで人気タイトルが最大80%オフ

アクセスランキングをもっと見る

page top