ソニー、プロeスポーツチームを運営するFnaticとゲーミングギア「INZONE」の商品開発にて協業開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ソニー、プロeスポーツチームを運営するFnaticとゲーミングギア「INZONE」の商品開発にて協業開始

ソニーは、自社が提供するゲーミングギアブランド「INZONE(インゾーン)」にて、プロeスポーツチームを運営するFnatic(フナティック)と、複数年にわたる商品共創を含んだ協業の契約を締結したと発表しました。

PC パーツ・周辺機器

ソニーは、自社が提供するゲーミングギアブランド「INZONE(インゾーン)」にて、プロeスポーツチームを運営するFnatic(フナティック)と、複数年にわたる商品共創を含んだ協業の契約を締結したと発表しました。

英国・ロンドンに本社を置くFnaticは、ロンドン/ベルリン/東京にて複数のプロeスポーツチームを運営、多くの国際大会にて輝かしい優勝を収めています。ソニーの「INZONE」開発チームは、卓越したパフォーマンスや多くの経験を持つFnaticのプロ選手達と商品コンセプト/性能/技術に関する意見交換を行い、競技性の高いタイトルで「INZONE」製品を使うプレイヤー全てが最大限のパフォーマンスを発揮、勝利に導ける革新的なゲーミングギアの開発を目指すとのことです。

パートナーシップコンセプトビデオ

ソニー、プロeスポーツチームを運営するFnaticとゲーミングギア「INZONE」の商品開発にて協業開始

ソニーの商品開発チームは、Fnatic所属のプロ選手と商品コンセプトおよび性能、技術に関する意見交換を行う予定です。最初の試みとして、開発中の「INZONE」製品について、Fnatic所属のプロ選手が一連の製品テストなどを実施し、結果を反映させた商品づくりを行います。ソニーが長年培ってきた高画質・高音質を追求した独自のノウハウと、Fnaticのプロ選手の卓越したパフォーマンスや経験を組み合わせることで、競技性の高いゲームにおいてプレイヤーを勝利に導く革新的なゲーミングギアを開発していきます。また、ゲームコミュニティ向けのオンラインコンテンツをFnaticと共同制作し、Fnaticファンや多くのプレイヤーにユニークな体験を提供していきます。

Fnaticは、2004年の設立以来、ロンドン、ベルリン、東京で複数のプロeスポーツチームを運営しており、多くの国際大会で優勝を収めています。ソニーは、全てのプレイヤーのパフォーマンスを最大限に発揮するために、デバイスに革新をもたらし、ゲームプレイのレベルを向上させることを、Fnaticとの共通の目標として掲げ、ゲームプレイヤーの体験の向上に努めます。

Fnatic CEO サム・マシューズ氏 コメント

「INZONE」を長期的なパートナーとしてFnaticのファミリーに迎えることができ、とてもうれしく思います。最初の話し合いの中で、ソニーの先進的技術とFnaticのeスポーツシーンにおける世界的リーダーとしての18年以上の伝統により、ブランド間の連携は強固なものになると確信しました。世界トップクラスのプロ選手によって商品開発の限界を押し上げ、3,000万人を超えるグローバルなFnaticファンを通じて「INZONE」ブランドを世界的に拡大し、観客を興奮させることを期待しています。

ソニー パーソナルエンタテインメント事業部 事業部長 中村裕氏 コメント

eスポーツシーンにおける世界的リーダーであるFnaticと協業し、eスポーツ選手やゲームを愛するすべての人々に向けて新しいゲーム体験を開拓できることを楽しみにしています。ソニーの最先端の映像・音響技術とFnaticの比類ない専門知識を組み合わせることで、ゲーミングギアの共同制作やコンテンツ制作などの様々な取り組みを実施し、プレイヤーのゲームライフに新しい世界をもたらします。ソニーグループの経営の方向性は、「人に近づく」ことであり、ゲームコミュニティに寄り添うことを望んでいます。このパートナーシップを通じて、Fnaticファミリーの一員としてコミュニティの活性化をサポートしてきます。


ゲーミングギアブランド「INZONE」について

「INZONE」はプレイヤーを没入と勝利に導く、ゲーミングギアのブランドです。ソニーが長年培ってきた、高画質・高音質を追求した独自のノウハウと最新の技術を盛り込んだ、ゲーミングモニターおよびゲーミングヘッドセットを提供しています。

《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-06-07 4:49:37
    SONYがやるんだから、業務系の色違い出した方がウケるのでは?
    (パーツ単品でも売る代わりに保証が無いし高すぎるか)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-06-07 1:26:25
    今や高いだけで品質も大して高くない機器として評価は定着したけど、まだやる気あったんだな
    20 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

  2. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  3. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

  4. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  5. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

  6. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

  7. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

  8. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

  9. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

  10. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム