『アーマード・コア6』が7部門で選出!「gamescom award 2023」ノミネート作品発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『アーマード・コア6』が7部門で選出!「gamescom award 2023」ノミネート作品発表

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は4部門で選出。

ニュース ゲーム業界

まもなく始まる欧州最大のゲームイベント「gamescom」ですが、毎年選定される恒例のアワード「gamescom award」の今年のノミネート作品が発表されました。

今回は『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』が最多の7部門で選出されているほか、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が4部門、そして『REKA』と『The Wandering Village』がそれぞれ3部門で選出されています。


Best Visuals

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』, From Software / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』, Game Science Interactive Technology

  • 『REKA』, Emberstorm Entertainment / Fireshine Games

  • 『SAND LAND』, ILCA, Inc. / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『The Many Pieces of Mr. Coo』, Gammera Nest(ミスター・クーのいろいろ) / Meridiem Games

Best Audio

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』』, From Software / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『Headbangers: Rhythm Royal』e, Glee-Cheese / Team17 Digital

  • 『REKA』, Emberstorm Entertainment / Fireshine Games

  • 『Savant - Ascent Remix』, D-Pad Studio

  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム, 任天堂

Best Gameplay

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』』, From Software / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『Paper Trail』, Newfangled Games

  • 『Shadow Gambit: The Cursed Crew(Shadow Gambit: カリブの呪い)』, Mimimi Games

  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』, 任天堂

  • 『The Wandering Village』, Stray Fawn Studio

Most Entertaining

  • 『AK-xolotl』, 2Awesome Studio / Playstack

  • 『Core Keeper』, Pugstorm / Fireshine Games

  • 『Headbangers: Rhythm Royale』, Glee-Cheese / Team17 Digital

  • 『PAYDAY 3』, Starbreeze Studios / Plaion

  • 『Pizza Possum』, Cosy Computer / Raw Fury

Most Epic

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』, From Software / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』, Game Science Interactive Technology

  • 『Dwarf Fortress』, Bay 12 Games / Kitfox Games

  • 『SAND LAND』, イルカ/ バンダイナムコエンターテインメント

  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』, 任天堂

Most Wholesome

  • 『ピクミン4』, 任天堂

  • 『Pioneers of Pagonia』, Envision Entertainment

  • 『Smushi Come Home』, Mooneye Publishing

  • 『The Wandering Village』, Stray Fawn Studio

  • 『Tiny Booskhop』, neoludic games

Games for Impact

  • 『A Space for the Unbound 心に咲く花』, Mojiken / Toge Productions

  • 『Belonging』, Farbspiel Interactive

  • 『Dead Pets Unleashed』, Triple Topping Games

  • 『Fall of Porcupine』, Critical Rabbit / Assemble Entertainment

  • 『Sky: Children of the Light(Sky 星を紡ぐ子どもたち)』, thatgamecompany

Best Microsoft Xbox Game

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』, From Software / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『Enotria: The Last Song』, Jyamma Games

  • 『Mortal Kombat 1』, NetherRealm Studios / Warner Bros. Entertainment

  • 『The Wandering Village』, Stray Fawn Studio

  • 『Towerborne』, Stoic / Xbox Game Studios

Best 任天堂 Switch Game

  • 『Fall of Porcupine』, Critical Rabbit / Assemble Entertainment

  • 『Figment 2: Creed Valley』, Bedtime Digital Games

  • 『Paper Trail』, Newfangled Games

  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』, 任天堂

  • 『The Smurfs 2 - The Prisoner of the Green Stone(The Smurfs 2 : グリーンストーンのとりこ)』, Osome Studio / Microids

Best PC Game

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』, From Software / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『Dwarf Fortress』, Bay 12 Games / Kitfox Games

  • 『PAYDAY 3』, Starbreeze Studios / Plaion

  • 『REKA』, Emberstorm Entertainment / Fireshine Games

  • 『Shadow Gambit: The Cursed Crew(Shadow Gambit: カリブの呪い)』, Mimimi Games

Best Sony PlayStation Game

  • 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』, From Software / バンダイナムコエンターテインメント

  • 『Enotria: The Last Song』, Jyamma Games

  • 『Mortal Kombat 1』, NetherRealm Studios / Warner Bros. Entertainment

  • 『SAND LAND』, イルカ/ バンダイナムコエンターテインメント

  • 『TEKKEN 8』, バンダイナムコエンターテインメント

Best Mobile Game

  • 『Genshin Impact(原神), HoYoverse

  • 『Marvel Snap, Second Dinner Studios / Nuverse

  • 『モンスターハンター Now, Niantic / カプコン

  • 『Paper Trail, Newfangled Games

  • 『Sky: Children of the Light(Sky 星を紡ぐ子どもたち), thatgamecompany

Best Trailer / Announcement

  • 「gamescom: Opening Night Live」中に披露されたトレイラーや発表を対象に、gamescomのファンや来場者、審査員が選出。

Best of Show Floor

  • エイターテインメントエリアで最も魅力的だったブースが受賞する。

HEART OF GAMING Award

  • ゲーム、アドオン、技術だけでなく、人物、組織、企業、コンセプト、用語など、gamescomのハイライトであれば何でもこの特別賞の対象となる。

gamescom Green Studio of the Year

  • Frontier Developments

  • Ubisoft

  • Xbox


本アワードはデベロッパーから提出されたゲーム(gamescom会場のエンターテインメントエリアで自由にプレイできるゲームのみ)を国際的なゲームジャーナリストやクリエイターで構成される審査員が16部門の候補作品を選出。そしてファンと来場者による投票も加えて受賞作品が決定します。評価基準としては次の7つが使用されています。

  • グラフィック
    グラフィックスタイル、ゲーム世界の雰囲気、キャラクターデザイン、ゲームの配色などを美的観点から評価。

  • ゲームプレイ
    ゲームメカニクスはゲーム体験にとって極めて重要であるため厳正に審査される。創造性、洗練された操作性、適切な難易度はプラス評価。

  • サウンド
    優れたサウンドトラックはあらゆるゲーム体験を盛り上げ、プレイヤーがゲームの世界に完全に没入できるようにする。ゲームにふさわしく、雰囲気があり、歪みのない音楽やサウンドスケープを持つゲームはポジティブな評価を受ける。

  • イノベーション
    このカテゴリでは革新的なコンセプト、ゲーム要素、技術が評価される。

  • エンターテイメント
    ゲームのクオリティを評価する場合、ゲーマーがお金に見合った価値を得られるかどうかが非常に重要であることは言うまでもない。中でも審査員は面白さ、バラエティーの豊かさ、プレイヤーをどれだけ長く楽しませるかなどを重視する。

  • 技術の進歩
    最新技術を駆使したゲームであればこの部門で加点される。

  • 販売の見通し
    ゲームがすでに大々的に宣伝されているか、推奨されているか、あるいは販売面で大きな成功を期待できる他の理由があるか。その場合審査員はこのカテゴリーで加点することができる。

最終的な受賞者は現地時間8月25日の授賞式で発表されるとのことです。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-08-26 5:21:10
    ダッサw
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-22 17:41:48
    ノミネートの仕組みわからずにコメント書いてるやつ多すぎだろ
    会場に出展されてないゲームはそもそも対象外
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-22 15:43:03
    ff16はそらねぇわ 納得
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-22 14:12:11
    今のところ今年一番の評価で売れ行きも好調のBaldur's Gate 3がノミネートされず未発売のタイトルがチラホラ見えるあたり何かしらの作為しか感じない
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-08-22 13:21:59
    発売前だけど、これってちゃんと中身見てノミネートされてるの?
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  2. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

    『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  3. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

    反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

  4. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  6. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  7. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

  8. インターネット黎明期の象徴が幕を下ろす…米AOLダイヤルアップ接続サービスが9月末日に提供終了

  9. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  10. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

アクセスランキングをもっと見る

page top