今度の倉庫番はRPG!『Cavemount』無料で公開―『Baba Is You』作者による新作パズル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

今度の倉庫番はRPG!『Cavemount』無料で公開―『Baba Is You』作者による新作パズル

なお、ゲームページによると本作は「ハック&スラッシュ」とのこと。

PC Windows

Baba Is You』で知られるインディー開発者のHempuli氏は、ブラウザでプレイ可能なパズルゲーム『Cavemount』をitch.ioにて公開しました。


敵を倒してパズルも攻略!倉庫番RPGが無料で公開

本作は、2024年初頭からリリースが続くHempuli氏の短編倉庫番パズル年内11作目です。今回は『Cavemount』と題され、同年最初に公開された短編倉庫番パズル『Covemount』と僅か1文字違いなものの、ビジュアルとシステムが大幅に変更。オブジェクトを規定の位置に移動していく倉庫番パズルを基礎に、HPに気を配りながら敵を倒し、レベルを上げていくRPG要素が追加されています。

ゲームでは、敵ごとにステータスが設定され、プレイヤー側のレベルが足りないとダメージを受けてしまう仕様となっているほか、“本来ブロックを置いて起動するギミックに敵を置く”といったプレイも可能なため、“敵を排除しつつ利用する”パズルに仕上がっています。

ゲームページでは「ハック&スラッシュ」と、どこか冗談交じりに紹介されている『Cavemount』は itch.ioにて公開中です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

      『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    2. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

      基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    3. 「リチウムイオン電池」の処分方法に要注意!PSPやDSといった旧世代ハードのバッテリーも経年劣化してないか要確認を

      「リチウムイオン電池」の処分方法に要注意!PSPやDSといった旧世代ハードのバッテリーも経年劣化してないか要確認を

    4. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    5. ケムコのデッキ構築型ローグライト『ノベルズローグ ~異世界古書堂と封印の魔女~』Steam/コンソールで配信開始!“物語の主人公”と困難に立ち向かう

    6. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

    7. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    8. 目指すは年末の大型即売会!同人活動シム『先生、新刊三冊くださいッ!』8月6日正式リリース―4人の“同担”と共に充実の推し活ライフを

    9. 『Ready or Not』Steam版が低評価レビュー爆撃を受ける。コンソール版リリースに合わせたゴア描写、ヌード表現の調整に不満の声

    10. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top