THQNordicは、Grimlore Games開発のギリシャ神話ベースのARPG『Titan Quest II』の最新dev diaryをSteamにて公開しています。
噂に名高きスパルタ人も超常なる敵には大苦戦、果敢にも敵と対峙するスパルタ騎兵の運命やいかに?

この時代を語るうえで欠かせないのはスパルタの存在です。
スパルタと言えばトロイア戦争の原因となったスパルタ王妃ヘレネーやギリシア神話に登場するラケダイモーン、第二次ペルシャ戦争での活躍などその勇名はペロポネソス・ギリシャから遠く離れたイタリアにまで轟き、また現代でも書物から映画に至るまで多くの人々の間で広く膾灸してきました。
しかし本作においては、スパルタをそんなありふれた物にはしたくないとのことで、「我々の哲学に基づき」歴史やインスパイア元には基づかないユニークで素晴らしいひねりを加えたとのこと。前々回ではゲーム内音楽を、前回は雰囲気溢れるワールドデザインを扱ってきた同作のdev diaryですが、今回のテーマはそんな「スパルタ」となっています。

公開されたdev diaryでは、深紅に染め上げられたマントと眩しく輝く黄金の装飾が施された鎧に身を包みつつ愛馬に騎乗し歩を進める騎兵の姿が描かれており、その様子は一分の隙も無い正に歴戦の兵たる堂々さを感じさせられます。

そんな屈強さで知られるスパルタ兵も超常的な力をもつ敵には敵わないようで、多くの兵士や市民が倒され市中のあちらこちらで火の手があがることに。ですが、騎兵は果敢にも空中に浮かぶ謎多き敵と対峙することとなります。

手に天秤と鞭のような武器を持ち、漆黒の4枚の翼で空に浮かぶ敵の正体は?そして最期まで勇猛さを見せ続けたスパルタ騎兵の運命は?とにかく気になる内容の多い投稿となっています。
Grimlore Gamesが開発を、THQNordicがディベロッパーをつとめるギリシャ神話ベースのARPG『Titan Quest II』は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに発売予定です。