海外レビューハイスコア『V Rising』―太陽から隠れるのがこんなに楽しいとは思わなかった | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『V Rising』―太陽から隠れるのがこんなに楽しいとは思わなかった

2024年5月8日発売『V Rising』の海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー

・IGN: 90/100

・CGMagazine: 90/100

『V Rising』は吸血鬼のように心を魅了する工夫と、ゴシック調の多彩な風景によって、サバイバルというジャンルを再定義し、吸血鬼になることがかつてないほど魅力的だと証明している。

・The Games Machine: 90/100

時間の都合で私はほぼソロプレイだけに専念したのだが(本作は思いのほか大規模なのだ)、その観点から見て『V Rising』が非常に成功した作品であることは間違いない。常に最高な戦闘と、必ず強い刺激を与えてくれるゲーム進行の感覚が、代わる代わる現れる。それでも、時々は鉱山に出かけなければならないだろう。

・GameSkinny: 90/100

Stunlock Studiosは『V Rising』でスマッシュヒットを生み出した。本作は充実したサバイバルゲームであるだけでなく、絶対確実な方法に頼りがちなこのジャンルに独創的なメカニズムを導入している。ストーリーには開発チームが拡張可能な領域が用意されており、本当に楽しみだ。

・PC Gamer: 89/100

・GameGrin: 85/100

捕食者であると同時に被食者でもあるという素晴らしい感覚のおかげで、『V Rising』で吸血鬼になるのは楽しい。一人でも友人と一緒でも、この世界や他のプレイヤーからは数多くの挑戦に直面する。

・GamersRD: 80/100

“魔性”の雰囲気を持ち、吸血鬼があらゆるものを支配しているわけではない世界で、『V Rising』は我々を悪魔狩りやアンデッド狩りや神話上の獣狩りに連れて行ってくれる。長時間プレイが約束されたこのサバイバル・アドベンチャーで太陽から隠れるのがこんなに楽しいとは思わなかった。

・MMORPG.com: 80/100

『V Rising』には楽しさと魅力を保ち続けるための要素がたくさんあり、一回のプレイに文字通り何日も没頭しがちだ。正式リリースは昔のプレイヤーを多数呼び戻すかもしれない。と言うのも、新コンテンツに加え、大量の新しい作業台、ボス、ネタバレ回避のために伏せておく機能、早期アクセス版よりも“生活の質”(quality of life)を向上させる機能が追加されるためだ。

・Gamereactor UK: 80/100

闇の帝王になって自分の王国が築ける『ディアブロ』のようなアクションRPGをお望みなら、『V Rising』は最良の選択肢だ。

・GRYOnline.pl: 75/100

一緒にプレイする友達がいるなら、『V Rising』はたっぷり楽しめるオンライン・サバイバルゲームだ。一人ぼっちの吸血鬼はすぐに飽きるだろう。PvPがしたくてたまらないなら、それにうってつけのサーバー群がある!誰でも何かしら楽しめるが、時間があっという間に過ぎるので気をつけろ。


PC(Steam)向けに2024年5月8日に発売された『V Rising』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点で85点(総レビュー数22件)をマークしています。

総じて、独創性や中毒性、世界観が高く評価されています。一方、ソロプレイの面白さでは評価が分かれているようです。

本作は、吸血鬼が主人公のオープンワールド・サバイバルRPGです。プレイヤーは長い眠りから目覚めたばかりのヴァンパイアとなり、太陽から身を隠しながら血を吸って力を取り戻していきます。ソロプレイの他、マルチプレイにも対応。マルチプレイではプレイヤー同士が協力するだけでなく、敵対することも可能だと謳っています。

『V Rising』は、PC(Steam)向けに配信中です。


《FUN》

遊ぶより創る時間の方が長いかも FUN

元ゲームプログラマー。得意分野はストラテジーゲーム。ゲームライターとして活動する傍ら、Modの制作や有志日本語化に携わっています。代表作は『Crusader Kings III』の戦国Mod「Shogunate」。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-05-11 6:18:22
    個人で遊ぶとか、身内だけで遊ぶならありかな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-10 6:58:29
    個人サーバーでソロとかフレンドとのんびりやる分には面白いゲームだよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-10 5:37:46
    パブリックサーバーは
    前みたいに技術や魔法を取得する為の重要なボスを一生狩れないとかになってるんかなあ?
    PvPは当然としてもPvEでボス中に1パンいれてボスのHPだけ増やしていく嫌がらせが横行
    中国人が圧倒的に幅を効かせていて韓国人と日本人が組んだりしたこともあったけど
    どうしようもなかったな
    でも改善されてなさそうだね・・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-10 2:25:36
    STEAMのコメントも見てきたけど、ホントだ、オンラインが終わっている。

    おもしろそうで、買おうかと考えていたけど。

    ソロだとどうなんだろう?
    ボリュームが少ないとか、ボスが硬いとか?

    「評価が分かれている」ってのは、また微妙な表現だなぁ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-10 1:39:11
    ここのコメント読むと
    ゲーム内はヘイトグールだらけなのかw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-09 20:52:50
    オンラインの民度が終わってる
    某国人による日本人ヘイトスピーチや嫌がらせばかりでまともにプレイ出来ない
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-09 15:43:32
    ここまでひどいのは初めてってくらいレイシストが多いし運営も放置してる
    民度がワーストクラスのゲーム
    まともな人間にはおすすめしないがレイシストにはおすすめ
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-09 13:46:49
    >一方、ソロプレイの面白さでは評価が分かれているようです。

    どのように評価が分かれてるのかを書かないと記事にならないだろう。
    43 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-09 11:56:14
    steamのレビュー読んで買うの辞めたわ
    38 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top