初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック!

10年以上の開発期間を経てついにリリースされる名作ゾンビサバイバルをこの機会にフレンドとプレイする方も多いのではないでしょうか。

PC Windows
初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック!
  • 初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック!
  • 初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック!

7月25日の正式版リリースに先駆けて、一般向け先行体験である「Public Experimental」が本日より配信開始された『7 Days to Die』。10年以上の開発期間を経てついにリリースされる名作ゾンビサバイバルをこの機会にフレンドとプレイする方も多いのではないでしょうか。

本記事では、海外ゲームサイトGhostCap Gamingで紹介されている、Windows用無料ツール「Easy SteamCMD」を使用した専用サーバーの立て方を簡単にご紹介します。なお「Easy SteamCMD」は公式が制作しているものではないので導入は自己責任でお願いします。

また、専用サーバーの構築にはTCP 26900、UDP 26900-26903のポートを開放する必要があります。ポートを開放することでサイバー攻撃にもその分脆弱になってしまうので気をつけましょう。

『7 Days to Die』専用サーバーの立て方

  1. Easy SteamCMD」をダウンロード。

  2. 「easy-steamcmd-main」をCドライブに移して「7d2d」という新しいフォルダーを作成する。

  3. フォルダー内の「easysteamcmd-config.txt」を「7d2dバージョン」に置き換える。

  4. 「STARTUP_COMMAND」でサーバー名やパスワード等を編集する。

  5. 「easysteamcmd-config.txt」の一番下に「BETA_BUILD=latest_experimental」という行を追加する(正式版がリリースされるまで必要)。

  6. 「easysteamcmd.bat」を実行してインストールする。ポップアップが要求するものは必ずインストールして下さいとのことです。

  7. 7d2dサーバーがIPと「YourPublicIP:26900」のポートで動作するはずです。ゲームサーバーを再び起動したい場合は、「easysteamcmd.bat」を実行してください。

再度となりますが、導入は自己責任でお願いします。

《DH》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 約5,000万円をクラファンで調達したJRPG『ALZARA』の開発が無期限休止へ―支援者への返金はなし

    約5,000万円をクラファンで調達したJRPG『ALZARA』の開発が無期限休止へ―支援者への返金はなし

  2. 『Dark and Darker』11月1日にEpic Games Storeライブラリから削除&プレイ不可に―韓国裁判所の判決を考慮した対応

    『Dark and Darker』11月1日にEpic Games Storeライブラリから削除&プレイ不可に―韓国裁判所の判決を考慮した対応

  3. 『Clair Obscur: Expedition 33』新コンテンツ含むアプデ検討中―具体的な日付は未定も「非常に注視していることを知らせたかった」

    『Clair Obscur: Expedition 33』新コンテンツ含むアプデ検討中―具体的な日付は未定も「非常に注視していることを知らせたかった」

  4. 見下ろしドットグラフィックでも本格的な脱出シューターサバイバル体験!一歩間違えば自キャラが荒野の住人の食卓に並ぶ『Atomic Exile』早期アクセスでリリース

  5. 修理依頼の「RTX 4090」、4枚中3枚が偽物!?中国のハードウェア修理系YouTuberの解説動画が話題に

  6. 【Game Pass】対戦サッカー新作『REMATCH』や『Call of Duty: WWII』等11本登場予定!2025年7月初頭までの追加ラインナップ公開

  7. Bungie新作PvPvE『Marathon』リリース延期決定―開発チームを強化し改善点に取り組む

  8. 無料と誤解されたため―ミリタリーFPS『Bellum』年末開始予定の“オープンベータ”を“早期アクセス”に言い換え

  9. 基地建設メカARPG『The Riftbreaker(リフトブレイカー)』PC版で最大4人オンライン協力プレイのベータテスト開始―大幅進化の次期2.0化無料アプデでエンドコンテンツも追加

  10. Co-opなのにマッチングしない不具合が発生―Game PassやPS Plusでも遊べる新作PvEシューター『FBC: Firebreak』、修正パッチなど回避策を説明

アクセスランキングをもっと見る

page top