『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始

宇宙船の水上着陸、雲の位置と雨の降る範囲の連動、新種の生物由来の食材で作る40以上の料理レシピ等追加要素が満載です。

PC Windows
『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始
  • 『No Man’s Sky』宇宙全体を刷新し多様性が更に拡大―惑星・動植物種や映像表現等を大幅強化「Worlds Part I」アプデ配信開始

イギリスのインディーデベロッパーHello Gamesは7月17日、オープンワールドアクションアドベンチャー『No Man's Sky』に最新アップデートを配信し、2本の映像を公開しました。

ゲーム全体に更なる多様性をもたらす「Worlds Part I」

この度、本作に最新アップデート「Worlds Part I」が配信されました。

これまでも戦闘や宇宙船など局所的に刷新が実施されてきましたが、バージョン5.0となるこのアップデートでは、刷新対象が本作の宇宙全体に拡大。

これまでの変化を上回る凍てつく氷の大地、溶岩が噴き出る焦土などの惑星や、昆虫類を含む動植物の更なるバリエーションの増加、リアルな波や泡が起こり光を反射する海や、薄い巻雲や暗く水分を含んだ雨雲などの細かい違い等に加えて、惑星ごとに異なり時間経過でも変化する空、煙や砂埃を起こし、雨や雪にも影響する風・嵐など、それぞれが動的に変化を与え合う気候シミュレーション・映像表現の飛躍的向上、戦闘時に敵の弱点が表示される新たなHUDなど、バージョンナンバーの大きな節目に相応しく、多岐にわたり大幅な改善や強化が実施されています。

詳しくは、公式サイトのパッチノート(英語)で確認できます。

最新の第14次共同探検では銀河に腐敗をもたらす虫討伐に挑戦

『No Man's Sky』の旅は続く

今回は平時と異なり、開発元のHello Games設立者であり、ゲームデザイナーとして同社を率いるSean Murray氏により、今回の「Worlds Part I」の内容を語る映像も公開。

本作の開発を始めて8年目を迎える現在に至っても、依然として大きなことを成し遂げ、プレイヤーを引き続き驚かせたいと思っているとのことで、本作を開発するに当たっての衰えない情熱が披露されています。

また途中では、昨年末に発表した同開発元が現在取り組んでいる新作『Light No Fire』にも触れつつ、最後には、今回の「Part I」と冠したアップデートタイトル通り、続きのアップデートが今後実施されることも明かされました。


Palworld公式Xも偉業を称賛


意欲的なアップデートが継続されている『No Man’s Sky』は、PC(Steam/Microsoft Store/GOG.com)/PS4/PS5/Xbox Series X|S/Xbox One/スイッチで配信中。対応機種において全編がVRでもプレイ可能です。セール状況は各ストアでご確認ください。


【PS5】No Man's Sky
¥4,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
No Man's Sky(特典なし) - PS4
¥7,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「圧倒的な歴史考証」を目指した『Yasuke Simulator』発売。Steamユーザーレビューは早くも「非常に好評」

    「圧倒的な歴史考証」を目指した『Yasuke Simulator』発売。Steamユーザーレビューは早くも「非常に好評」

  2. 『アーマード・コア6』特定フレームパーツのスペック調整含むアップデート実施―当たり判定改善と各種上方修正、ほか不具合修正など

    『アーマード・コア6』特定フレームパーツのスペック調整含むアップデート実施―当たり判定改善と各種上方修正、ほか不具合修正など

  3. 1401年にタイムスリップした現代軍隊vs無数の兵隊!城や建物を兵器で豪快にぶっ壊せる『Kingmakers』最新情報動画が公開

    1401年にタイムスリップした現代軍隊vs無数の兵隊!城や建物を兵器で豪快にぶっ壊せる『Kingmakers』最新情報動画が公開

  4. PC版も売れ行き好調!シリーズ最新作『ユミアのアトリエ』Steam同時接続者数シリーズ最高を記録

  5. 注目集める『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接3万人を突破―気になる評価は“非常に好評”

  6. 『デイヴ・ザ・ダイバー』×『龍が如く』コラボDLC「一番の休日」4月10日リリース決定!春日一番と共にベルスクアクションやカラオケを楽しめる

  7. 大人数クラフトサバイバル『Dune: Awakening』早期アクセスではなく製品版として5月に発売―ビジネスモデルやシステム要件を公開

  8. 中世戦略アクションRPG、海の世界へ!今度は海戦だ『Mount & Blade II: Bannerlord』大型拡張「War Sails」発表

  9. 終末SF美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』最終トレイラー公開―3月27日世界同時リリース

  10. スーパーロボット対戦格ゲー『アイアンサーガVS』Steam配信開始!マジンカイザー&真ゲッター&天のゼオライマーも参戦決定

アクセスランキングをもっと見る

page top