33年もの長い間親しまれてきた米ゲーム誌Game Informerが突然の廃刊―Webサイトも閉鎖 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

33年もの長い間親しまれてきた米ゲーム誌Game Informerが突然の廃刊―Webサイトも閉鎖

解雇された元従業員からは不満の声も上がっています。

ゲーム文化 カルチャー
33年もの長い間親しまれてきた米ゲーム誌Game Informerが突然の廃刊―Webサイトも閉鎖
  • 33年もの長い間親しまれてきた米ゲーム誌Game Informerが突然の廃刊―Webサイトも閉鎖
  • 33年もの長い間親しまれてきた米ゲーム誌Game Informerが突然の廃刊―Webサイトも閉鎖

GameStopは、アメリカのゲーム誌Game Informerの廃刊を発表しました。

33年の歴史あるゲーム誌

公式Webサイトより

Game Informerは1991年に創刊されたアメリカのゲーム誌で、2000年にGameStopに買収されていました。2011年にはTIME誌を上回る部数であった同誌ですが、この度その33年の歴史に幕を下ろすことが、GameStopより発表されました。「最終面:さらば(The Final Level: Farewell)」と題された発表では、ドットで描かれた冒険の頃から今日まで続いてきたことを誇るとともに、廃刊となってもともに培ってきたゲームへの情熱は生き続けるとしています。


また同誌のWebサイトも、上記の声明を表示するのみとなっています。

元従業員からは不満の声

元コンテンツディレクターのKyle Hilliard氏はXにて、素晴らしいカバーも用意された次号が70%完成していた状態での突然の廃刊と従業員の解雇に不満の声を上げています。

また元動画プロデューサーBen Hanson氏は「私はGame Informer廃刊に激怒している」や「33年の素晴らしい歴史があったのに、GameStopはこのとってつけたようで空虚な別れのメッセージを送りつけてきた」とかなり激しい言葉で非難しています。

海外メディアKotakuは現地時間8月2日に行われた会議で即時廃刊になったとも報じており、突然のことに元従業員の間では大きな不満があるようです。

《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

    「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

  2. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  3. 『妖怪ウォッチ』偽通販サイトに注意!レベルファイブが「一切関係ございません」として注意喚起

    『妖怪ウォッチ』偽通販サイトに注意!レベルファイブが「一切関係ございません」として注意喚起

  4. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  5. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  6. 評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

  7. ネットカフェの店員が不可解な現象に巻き込まれる精神的ホラー『The Rotting Man | 悪臭男』7月25日配信決定!

  8. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  9. あなたが置いてった「ドリキャス」は今も元気です…10年前の路上で起こった運命の出会い

  10. 実写映画版「モータルコンバット2」のトレイラーがまもなく公開! ジョニー・ケイジ役カール・アーバン登場の劇中劇映像も披露

アクセスランキングをもっと見る

page top