ワーネバシリーズ原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版配信決定!コントローラーやフルスクリーン、ゲーム画面サイズ変更にも対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ワーネバシリーズ原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版配信決定!コントローラーやフルスクリーン、ゲーム画面サイズ変更にも対応

仕事・恋愛・子育て…すべてをのんびり満喫、幸せな気分になれる世界。

PC Windows
ワーネバシリーズ原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版配信決定!コントローラーやフルスクリーン、ゲーム画面サイズ変更にも対応
  • ワーネバシリーズ原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版配信決定!コントローラーやフルスクリーン、ゲーム画面サイズ変更にも対応
  • ワーネバシリーズ原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版配信決定!コントローラーやフルスクリーン、ゲーム画面サイズ変更にも対応
  • ワーネバシリーズ原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版配信決定!コントローラーやフルスクリーン、ゲーム画面サイズ変更にも対応
  • ワーネバシリーズ原点『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』Steam版配信決定!コントローラーやフルスクリーン、ゲーム画面サイズ変更にも対応

アルティは10月25日、ワールドネバーランドシリーズの原点となる『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』のSteam版配信を発表しました。

1997年にプレイステーション向けとして発売された第1作『オルルド王国物語』以降、共通の世界観をもついくつもの国々を舞台にゲーム化されてきた本シリーズ。『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』はシリーズ27周年を迎えるにあたり、PC向けに最適化を図ったタイトルとなります。


住人たちは単なるNPCではない。目的をもち生きている世界

「ゲームや映画の物語の舞台となっているファンタジーな世界に入り込み、自由に行動したい…を実現する」がコンセプトの本作最大の特徴は、固定のストーリーが存在せず、プレイヤーの行動が自然、社会組織、住人とその生活に影響しながら、何世代にもわたり“人生”をシミュレートできる点です。開発者によれば、ワールドネバーランドの世界は夫婦の会話により子供を授かるため、性行為の表現はないそうです。

今回のSteam配信に向け現代Windows環境でのフルスクリーン、ゲーム画面サイズの4段階変更、Steam入力を利用しコントローラーなどにも対応。さらに、先行してSteam配信中のシリーズ2作目『ワールド・ネバーランド2~プルト共和国物語~』の現代Windows環境でのフルスクリーン対応(ゲーム画面サイズの増加やSteam入力を利用したコントローラー対応は既にアップデートで実装済み)についても、「ユーザーの期待には応えたい」として前向きに検討中ですが具体的な予定は未定とのこと。対応を待つユーザーは長い目で期待してウイッシュリストやカートに入れておくと良いかもしれません。

『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』はSteamにて2024年内の配信を予定。価格は未定です。



ワールドネバーランド エルネア王国の日々 - Switch
¥4,572
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

    NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

  2. オープンワールドスローライフ『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』プレオーダー受付開始!予約特典で獲得経験値アップ効果アクセサリーなど「駆け出し冒険者セット」が付属

    オープンワールドスローライフ『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』プレオーダー受付開始!予約特典で獲得経験値アップ効果アクセサリーなど「駆け出し冒険者セット」が付属

  3. 中世RPG『Mount & Blade』公式Xアカウントが意味深投稿…!何らかの発表を木曜日に匂わせる

    中世RPG『Mount & Blade』公式Xアカウントが意味深投稿…!何らかの発表を木曜日に匂わせる

  4. 田舎町で気ままに暮らすサンドボックスRPG『Pixelshire』5月8日リリース!仲良くなった住民に手伝ってもらいながら農業、建築、冒険を楽しもう

  5. 廃墟と化したSF海底都市で生き残るボディカム風サバイバルホラー『Chasmal Fear』4月17日リリース―日本語&2人協力プレイに対応

  6. 『マインクラフト』をUnreal Engine 5で再現した猛者が現れる。ボクセル世界もUE5で美しい光景に

  7. 『ARK: Survival Ascended』初の大規模拡張「ARK: Lost Colony」MAPPAが手掛けた迫力満点のアニメトレイラー公開―6月より予約受付開始

  8. 『真・三國無双 ORIGINS』棍の性能調整含む3月19日配信アプデはPS5版のみ数日延期―4月にはフォトモードや新衣装の予定

  9. 150体以上のクリーチャーを飼いならせる『Anode Heart 2』前作の300年後を描く続編としてSteamストアページ公開

  10. クトゥルフ神話ダンジョン構築RTS『Cthulhu Keeper』プレイテスト開始!旧支配者からの使命を受けたカルト指導者となり信仰を広める

アクセスランキングをもっと見る

page top