今度は8ビット機風だ!帰ってきた怒れるアイツのレトロみ溢れるACT『Angry Video Game Nerd 8-bit』発表―「NES版」含む物理パッケージも発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

今度は8ビット機風だ!帰ってきた怒れるアイツのレトロみ溢れるACT『Angry Video Game Nerd 8-bit』発表―「NES版」含む物理パッケージも発売

ゲームの世界を救うべく、おなじみの敵や巨大なボスに立ち向かいます。

PC Windows

パブリッシャーのRetrowareは、Mega Cat Studiosが開発する2Dプラットフォームアクション『Angry Video Game Nerd 8-bit』を発表しました。

怒れるアイツが帰ってきた!懐かしさ爆発のレトロな2D世界を大冒険

『Angry Video Game Nerd 8-bit』はジェームズ・ロルフ氏演じる「AVGN(Angry Video Game Nerd)」を題材とした2Dのアクション。2013年から同様のコンセプトでつづく『Angry Video Game Nerd Adventures』シリーズの最新作です。続編『II』から9年近い時を経て怒れるゲームオタクの冒険譚が完全新作で復活します。

『Angry Video Game Nerd Adventures』(2013年リリース)
『Angry Video Game Nerd 8-bit』

本作はレトロな雰囲気が満載の2Dプラットフォームアクションで、ゾンビやスケルトン、消える足場など“おなじみの敵”や巨大なボスと戦いながら、ゲームの世界を救うことを目指します。

開発は『Five Nights at Freddy's: Into the Pit』『Bite the Bullet』『Backyard Baseball '97』などを手掛けたことで知られるMega Cat Studiosが担当し、公開されたSteamのストアページでは日本語対応の表記も確認できます。

各種プラットフォームだけでなく、実際に遊べる「NESパッケージ版」も登場!

発表にあわせて公開されたトレイラーではナード自身が本作の概要を解説しているほか、Steamやコンソールなど各種プラットフォームで登場することをアナウンス。

さらに、海外版ファミコンの「NES」で実際にプレイ可能なパッケージ版も発売されます。各エディションの詳細は、後日改めて情報が公開されるようです。

『Angry Video Game Nerd 8-bit』はPC(Steam)/PlayStation/Xbox/ニンテンドースイッチ/NES向けに2025年発売予定です。

ライター:kurokami,編集:Akira Horie》

ライター/チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-01-23 6:09:12
    AVGNもすっかりおっさんになったな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-23 3:40:18
    動画のおじさんは自分を主人公にしたのか
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  2. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

    今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

  3. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

    サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

  4. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

  5. ゾンビに支配されたバーミンガムでのサバイバル『God Save Birmingham』プレアルファビルドのゲームプレイ映像【gamescom FGS 2025】

  6. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

  7. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

  8. 日本語フルボイスにも対応の手描きアートスタイルJRPG『Lost Hellden』新トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

  9. 中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

  10. アンドロイド少女とともに月面施設を探索するアクションADV『プラグマタ』ゲームプレイ&開発者解説トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top