「自分の全盛期」に遊んだゲームは何度でもプレイしたくなる!?「新しいゲームを遊ぶ気力が湧かない」という投稿者に寄せられるさまざまな海外ゲーマーの声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「自分の全盛期」に遊んだゲームは何度でもプレイしたくなる!?「新しいゲームを遊ぶ気力が湧かない」という投稿者に寄せられるさまざまな海外ゲーマーの声

人には「自分の全盛期に遊んだゲーム」を繰り返し遊ぶ習性がある!?

ゲーム文化 カルチャー
「自分の全盛期」に遊んだゲームは何度でもプレイしたくなる!?「新しいゲームを遊ぶ気力が湧かない」という投稿者に寄せられるさまざまな海外ゲーマーの声
  • 「自分の全盛期」に遊んだゲームは何度でもプレイしたくなる!?「新しいゲームを遊ぶ気力が湧かない」という投稿者に寄せられるさまざまな海外ゲーマーの声
  • 「自分の全盛期」に遊んだゲームは何度でもプレイしたくなる!?「新しいゲームを遊ぶ気力が湧かない」という投稿者に寄せられるさまざまな海外ゲーマーの声
  • 「自分の全盛期」に遊んだゲームは何度でもプレイしたくなる!?「新しいゲームを遊ぶ気力が湧かない」という投稿者に寄せられるさまざまな海外ゲーマーの声
  • 「自分の全盛期」に遊んだゲームは何度でもプレイしたくなる!?「新しいゲームを遊ぶ気力が湧かない」という投稿者に寄せられるさまざまな海外ゲーマーの声
Gamers who are 30+: Ever find yourself going back to the games in your "prime years"
byu/Texas_sucks15 ingaming

海外掲示板Redditにて、「30代以上のゲーマーの方、自分の"全盛期"にプレイしたゲームを懐かしく思い出すことはありませんか?」というトピックが立ち、話題を集めています。

自分の全盛期に遊んだゲームが面白過ぎて他のゲームに手を出す気力が湧かない!?そんな投稿者に寄せられるさまざまな声

トピックの投稿者はPS5を所有し、『FF7 REBIRTH』『ペルソナ5』『バイオハザード RE:4』などのソフトを持っていますが、そういったゲームを遊ぶことなく、結局は『スカイリム』を8度もクリアしてしまうほど繰り返し遊んでしまう……といいます。30代以上になって歳を取り、集中力が落ち新しい仕組みを学ぶのを拒んで、無意識のうちに「自分の全盛期」のゲームを繰り返し遊ぶようになってしまっているのかもしれない……と述べています。

もっとも、この意見に大量に海外ゲーマーから寄せられたのは「私は常に今が最盛期ですが?」「"最盛期"って何なのさ、30歳になったらすぐにカビの生えた人形になるとでも思っているのか?」という、ポジティブな意見でした。「俺の全盛期は明日」というプロ棋士の畠山鎮八段の名言がありますが(ライトノベル「りゅうおうのおしごと!」で清滝師匠の座右の銘として引用されたことでも有名)、そういったポジティブ思考のゲーマーは海外により多いのかもしれません。

その一方で、年配者が昔のゲームを懐かしむ投稿も多く寄せられています。その1つがFPSの普及と進化に大きく貢献した『Quake』で、「私は60歳で、子どもたちに思い出深い作品である『Quake』を与えようとしましたが、"速すぎる"と嫌がりました」「時々『Quake』に戻って、敵を問題なく撃ち倒せることを確認し、自分の腕前が衰えていないか試しています」といった意見が寄せられました。

青春のゲームとして、『シャイニング・フォース』シリーズを挙げる海外ゲーマーも見られました。「私は43歳ですが、数カ月前に『シャイニング・フォース2』を再プレイしました。懐かしさは悪いことばかりではありません」「『シャイニング・フォース』シリーズは最高だ。このゲームが大好きです」という熱い意見が寄せられています。

トピック投稿者に触発されて、懐かしのゲームをプレイしてみたという投稿もあります。「昔のゲームをプレイしてみましたが、ほろ苦い感じがします。『スーパーマリオワールド』で妹や父に助けを求めたり、妹と協力して『スーパードンキーコング』をプレイした、あの時代が恋しいのです」という、「誰かと一緒にゲームを遊んだ」という思い出が恋しいという意見もありました。

筆者としては10代~20代の「全盛期」の頃に遊んだ思い入れの深いゲームと言えば『ウィザードリィエンパイア 古の王女』『DanceDanceRevolution』『RPGツクール2000』なのですが、このあたりはなかなかプレイしなくなりました。『ウィザードリィエンパイア』は今の3DダンジョンRPGの基準からすると相当不便かつ面倒な謎解きがありますし(それでも数年おきに新規プレイしたりしますが……)、『DDR』に至ってはもはや身体が付いていきません(「DDR 足19」などで検索して、現代DDRの最前線がいかに人間離れしたゲームになっているのかの凄まじさを感じ取ってほしい)。『RPGツクール2000』についてはアイデアはあるのですが、それを実現する時間と気力と、後はツールの古さが悲しいところです。


読者の皆様にも、今でもプレイしたくなる「自分の全盛期」に遊んだゲームはありますか?是非ともコメント欄でお伝えください。

ライター:ずんこ。,編集:Akira Horie》

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  2. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

    「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  3. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

    買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  4. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  5. 評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

  6. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  7. 「スイッチ2」に「ゲームキューブ」コントローラーを接続!?ドック用アクセサリーKickstarter開始

  8. あなたが置いてった「ドリキャス」は今も元気です…10年前の路上で起こった運命の出会い

  9. 『スカイリム』冒険の軌跡を手記にした闘病中ゲーマー、今度は動画で経緯を説明。大好きだったのにプレイできなくなった…そこからの旅立ち

  10. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top