“賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善

エイリアンが出現しない傭兵のみのモードも選択可能になる他、一部マップにバトルロイヤル要素を追加。リザルトUIも改善されます。

PC Windows
“賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善
  • “賛否両論”から巻き返せるか。非対称PvPvPvE『Level Zero: Extraction』Steamで正式リリースー非対称性オミットの新モードやUIを改善

Doghowl GamesとパブリッシャーのtinyBuildは、PvPvPvEサバイバル『Level Zero: Extraction』をPC(Steam)向けに正式リリースしました。

PvPvPvE謳うエイリアンvs傭兵の非対称サバイバルが正式リリース

本作は、アイテムを回収して脱出する傭兵と人間を狩るエイリアンに分かれて立入禁止区域で戦うPvPvPvEを謳う非対称サバイバルホラーです。最大3人のプレイヤーで構成される3つの傭兵チームは、ライバルの傭兵に気を付けつつマップを探索。2人のプレイヤーからなるエイリアンを銃器やガジェットで退けつつ、貴重なアイテムを回収して脱出を目指します。

PvPvEの新モードやUIの改善で巻き返しなるか

正式リリースにあたっては新たなマップの宇宙ステーションを追加。エイリアンが出現しない傭兵のみのモードも選択可能になる他、トゥリオンの洞窟マップには脱出可能な人数に制限をつけ時間とともにエリアが縮小していくバトルロイヤル要素が加わります。他にも新アイテムが追加されリザルトUIも改善されている1.0アップデートの詳細はSteamコミュニティページで公開中です。

本記事執筆時点では非対称要素のバランスや人口の減少などによりSteamの総合評価が“賛否両論”となっています。非公式データベースSteamDBでは直近の同時接続数がかなり落ち込んでしまっている本作ですが、正式リリースで追加される新要素や改善で巻き返すことができるか、今後の勢いにも注目が高まります。

『Level Zero: Extraction』はPC(Steam)向けに2,300円で正式リリース中。ローンチ割引で2月10日まで35%オフの1,495円となっています。


ライター:三ツ矢,編集:キーボード打海

編集/「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Spark編集長。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

  2. 「モンハン女子」がSNSのトレンドに。「姫プレイ」の是非が問われる……というかそんなもの、本当にあるのか!?

    「モンハン女子」がSNSのトレンドに。「姫プレイ」の是非が問われる……というかそんなもの、本当にあるのか!?

  3. 破竹の勢い見せる『アサシン クリード シャドウズ』Steam最高同接が64,000人を突破し歴代1位の記録樹立!

    破竹の勢い見せる『アサシン クリード シャドウズ』Steam最高同接が64,000人を突破し歴代1位の記録樹立!

  4. メカとセクシー美女を操り巨大モンスターを狩れ!3D美女ACT『SIGMA WAR NOTES』Steamで配信開始

  5. 世界中の肯定的な反応と祝福に、身の引き締まる思いです―『アサクリシャドウズ』高評価にシリーズ公式Xアカウントが感謝の意

  6. 女騎士としてダンジョンを探索する戦略的ARPG『Slayer : the Demon Haunted World』Steamにて早期アクセス開始―怪物だらけの塔を攻略せよ

  7. FC『ドラクエ』風ランダム構成RPG『Splintered』早期アクセスが開始。日本語にも対応予定

  8. 期待募る『Hollow Knight: Silksong』クラウドゲーミングサービスにも対応か!?ストアページ更新でカテゴリ追加

  9. シリーズ完全新作『SILENT HILL f』、オーストラリアの審査機関が「分類拒否」。オーストラリアでの宣伝・販売が禁止に

  10. 「圧倒的な歴史考証」を目指した『Yasuke Simulator』発売。Steamユーザーレビューは早くも「非常に好評」

アクセスランキングをもっと見る

page top