SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

「中断セーブ」機能を搭載しているほか、進行を妨げる重大な不具合も修正済みとのこと。

PC Windows

アークシステムワークスは80~90年代のテクノスジャパン作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』をPC/コンソール向けに発売しました。

幻の作品も収録!

『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』ではスーパーファミコン向けの『くにおくん』シリーズをはじめ、『ザインドスリーナ』や『コンバットライブス』、『すごろクエスト++ダイスニクス』、『ダンクエスト 魔神封印の伝説』などテクノスジャパンの名作を12タイトル収録。日本未発売の『くにおの熱血闘球伝説』も含まれています。

サポート機能も充実

数々の名作を手軽に遊べるだけでなく、ゲームの途中でも好きなタイミングで進行を保存できる「中断セーブ」機能を搭載しているほか、オンライン対応で離れた友人と一緒に遊べたり、進行を妨げる重大な不具合も修正済みとのこと。

収録タイトル

『くにおの熱血闘球伝説』(日本未発売)

「日本未発売!?伝説のドッジボールゲームが復活!」
日本国内の稼働実績がない(NEOGEO海外版のみ発売)まさに、幻のタイトル。通常のドッチボールと異なるルールやチーム全員が必殺シュートを持つ。

『初代熱血硬派くにおくん』

「くにおくん、ついに大阪進出!?」
舞台は大阪。修学旅行中のくにおくんたちが事件に巻き込まれる。シリーズ伝統のアクションRPG。シリアスなストーリー展開も魅力。

『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』

「帰ってきた!あの名作ドッジボールゲーム」
多彩なシュートやフィールドギミック、選手のレべルアップやチーム編成など、大幅にパワーアップしたドッジボールが楽しめる。

『ダウンタウン熱血べーすぼーる物語』

「今度の主役は、くにおの後輩「姿 三十郎」」
主人公はくにおくんの後輩「姿三十郎」オーソドックスな野球に見えて投球、打撃などに必殺技がある。

『くにおのおでん』

「前代未聞!?くにおくんの落ち物パズルゲーム」
シリーズ初の「落ち物」パズル。落ちてくるブロックは、「卵」「大根」「昆布」などおでんの具で構成されている。

『ザインドスリーナ』

「地上戦と空中戦で戦うテクノス製シューティングゲーム」
主人公の戦士「ザイン」が惑星で戦うアクションシューティングゲーム。アクションとシューティングパートが分かれている。

『西遊降魔録 流棒妖技ノ章』

「西遊記がモチーフの面クリア型アクションゲーム」
西遊記がモチーフのアクションゲーム。天竺から盗まれた経典を取り戻すために、三蔵法師や孫悟空たちが妖館に向かう。

『シャドウフォース 変身忍者』

「サイボーグ忍者が悪の組織に立ち向かう、ベルトスクロールアクション」
テクノスお得意のベルトスクロールアクション。4人のプレイヤーから一人を選び、悪の組織に立ち向かう。

『コンバットライブス』(アーケード)

「元軍人が諸悪を退治するアクションゲーム」
ニューヨークを舞台に激しいバトルが繰り広げられるベルトスクロールアクション。バランス、パワー、スピードタイプから一人を選び、プレイする。

『コンバットライブス』(家庭用)

「当時の雰囲気が蘇る作品」
アーケード版にはない、工場、遺跡や下水道ステージでの対戦モードが追加。システム回りの改善でより快適なプレイが可能に。

『すごろクエスト++ダイスニクス』

「すごろくをベースにしたハチャメチャテーブルゲームの決定版!」
4人で遊べる対戦パーティーボードゲーム。ダイスを振って出た目のマスで起こるイベントをクリアしていく。

『ダンクエスト 魔神封印の伝説』

「テクノスとしては珍しいアクションRPG」
魔神の復活を阻止するべく、立ち向かう勇者たち。城下町や城内、4つのダンジョンが舞台のアクションRPG。

懐かしの日々が蘇る『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』はPC(Steam)/PS5/ニンテンドースイッチ向けに4,620円で発売中。人気VTuber・戌神ころねさんによる実況プレイも決定しています。


【PS4】くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション
¥4,819
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:RIKUSYO,編集:Akira Horie》

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-04-24 10:11:51
    で、steam版ワールドクラシックコレクションは?
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  2. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  3. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  4. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  5. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  6. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  7. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  8. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  9. 『アサシン クリード シャドウズ』DLC 「淡路の罠」9月16日配信決定。7月29日には「ニューゲーム+」を追加するアップデートも

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム