SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

「中断セーブ」機能を搭載しているほか、進行を妨げる重大な不具合も修正済みとのこと。

PC Windows

アークシステムワークスは80~90年代のテクノスジャパン作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』をPC/コンソール向けに発売しました。

幻の作品も収録!

『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』ではスーパーファミコン向けの『くにおくん』シリーズをはじめ、『ザインドスリーナ』や『コンバットライブス』、『すごろクエスト++ダイスニクス』、『ダンクエスト 魔神封印の伝説』などテクノスジャパンの名作を12タイトル収録。日本未発売の『くにおの熱血闘球伝説』も含まれています。

サポート機能も充実

数々の名作を手軽に遊べるだけでなく、ゲームの途中でも好きなタイミングで進行を保存できる「中断セーブ」機能を搭載しているほか、オンライン対応で離れた友人と一緒に遊べたり、進行を妨げる重大な不具合も修正済みとのこと。

収録タイトル

『くにおの熱血闘球伝説』(日本未発売)

「日本未発売!?伝説のドッジボールゲームが復活!」
日本国内の稼働実績がない(NEOGEO海外版のみ発売)まさに、幻のタイトル。通常のドッチボールと異なるルールやチーム全員が必殺シュートを持つ。

『初代熱血硬派くにおくん』

「くにおくん、ついに大阪進出!?」
舞台は大阪。修学旅行中のくにおくんたちが事件に巻き込まれる。シリーズ伝統のアクションRPG。シリアスなストーリー展開も魅力。

『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』

「帰ってきた!あの名作ドッジボールゲーム」
多彩なシュートやフィールドギミック、選手のレべルアップやチーム編成など、大幅にパワーアップしたドッジボールが楽しめる。

『ダウンタウン熱血べーすぼーる物語』

「今度の主役は、くにおの後輩「姿 三十郎」」
主人公はくにおくんの後輩「姿三十郎」オーソドックスな野球に見えて投球、打撃などに必殺技がある。

『くにおのおでん』

「前代未聞!?くにおくんの落ち物パズルゲーム」
シリーズ初の「落ち物」パズル。落ちてくるブロックは、「卵」「大根」「昆布」などおでんの具で構成されている。

『ザインドスリーナ』

「地上戦と空中戦で戦うテクノス製シューティングゲーム」
主人公の戦士「ザイン」が惑星で戦うアクションシューティングゲーム。アクションとシューティングパートが分かれている。

『西遊降魔録 流棒妖技ノ章』

「西遊記がモチーフの面クリア型アクションゲーム」
西遊記がモチーフのアクションゲーム。天竺から盗まれた経典を取り戻すために、三蔵法師や孫悟空たちが妖館に向かう。

『シャドウフォース 変身忍者』

「サイボーグ忍者が悪の組織に立ち向かう、ベルトスクロールアクション」
テクノスお得意のベルトスクロールアクション。4人のプレイヤーから一人を選び、悪の組織に立ち向かう。

『コンバットライブス』(アーケード)

「元軍人が諸悪を退治するアクションゲーム」
ニューヨークを舞台に激しいバトルが繰り広げられるベルトスクロールアクション。バランス、パワー、スピードタイプから一人を選び、プレイする。

『コンバットライブス』(家庭用)

「当時の雰囲気が蘇る作品」
アーケード版にはない、工場、遺跡や下水道ステージでの対戦モードが追加。システム回りの改善でより快適なプレイが可能に。

『すごろクエスト++ダイスニクス』

「すごろくをベースにしたハチャメチャテーブルゲームの決定版!」
4人で遊べる対戦パーティーボードゲーム。ダイスを振って出た目のマスで起こるイベントをクリアしていく。

『ダンクエスト 魔神封印の伝説』

「テクノスとしては珍しいアクションRPG」
魔神の復活を阻止するべく、立ち向かう勇者たち。城下町や城内、4つのダンジョンが舞台のアクションRPG。

懐かしの日々が蘇る『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』はPC(Steam)/PS5/ニンテンドースイッチ向けに4,620円で発売中。人気VTuber・戌神ころねさんによる実況プレイも決定しています。


【PS4】くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション
¥4,819
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:RIKUSYO,編集:Akira Horie》

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-04-24 10:11:51
    で、steam版ワールドクラシックコレクションは?
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  2. 話題のポータルFPS『Splitgate 2』Steam同接数が大幅下落中。開発元はレイオフを実施している

    話題のポータルFPS『Splitgate 2』Steam同接数が大幅下落中。開発元はレイオフを実施している

  3. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

    古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

  4. 約2年半続いたオンライン対戦ACT『バイオハザード RE:バース』サービス終了―Steamでは96人のファンが最後を見届ける

  5. 伝説的ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might and Magic: Olden Era』の日本語対応が決定!

  6. 未完の大作SFMMO『Star Citizen』の世界に飛び込んでみない?7月14日までの無料体験イベント開催中―8機の宇宙船と共に銀河開拓の一員に

  7. 『ドルフロ2』スプリングフィールド参戦!過去SSR確定入手ボックスも販売の新イベント「ミーミルの再演」開始

  8. NVIDIA製エントリークラスGPU「GeForce RTX 5050」4060にベンチマークで肉薄もゲーミング性能では劣る場合も

  9. 『シムアース』オマージュの惑星シム『Gaia Maker』発表!文明や生命は丸ごとプレイヤーの手に委ねられる

  10. これからのシニア世代必修!?Steamデモ版配信中の『おじいちゃん!ごはんつくって!』で自炊の達人を目指そう

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム