数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』

次回作ゲーム制作費のために出品している模様。

ゲーム文化 レトロゲーム

ビングが90年代に発売した戦略シミュレーションゲーム『はるかぜ戦隊Vフォース』および『バックガイナー』シリーズの版権が、なんとYahoo!オークションにて販売されています。

数億円で三部作を完結させられる!

初代PS・SS向け『はるかぜ戦隊Vフォース』は、アニメーションカットシーンをメインに据えた戦略シミュレーションゲームです。キャラデザ・アニメ監督は「ガンダム00」「鉄血のオルフェンズ」の千葉道徳氏、メカデザインは「ガンダムSEED」の平井久司氏など豪華スタッフが携わっており、声優も白鳥由里さん、矢島晶子さん、今井由香さん、天野由梨さんらが参加しています。

『バックガイナー』も同じくアニメSLGで、三部作で展開される予定でした。1997年に『覚醒編・ガイナー転生』1998年に『飛翔編・うらぎりの戦場』が発売されましたが、最終作となる『完結編・そして未来へ』が発売される予定でしたが、ビングのゲーム事業撤退により未完に終わりました。

そんな2作品ですが、現在Yahoo!オークションにて版権が出品されています。『はるかぜ戦隊Vフォース』は3億3,000万円から、『バックガイナー』は1億6,500万円(1億6,500万1円即決)で出品されています。

ジャンル問わず状態の良いお宝との交換も可能だそうですが、等価交換ではないとのこと。また、両権利を早く落札すると、当時参加した声優9名の色紙がプレゼントされると記載があります。

説明欄では、権利者が次の作品を準備するための制作費を目的に代行出品している旨が書かれており、落札者には所有するすべての権利が譲渡されます。これらをベースにアレンジするも、他媒体で利用するも、自由かつ独占的な権利を得ることができます。また、アニメ製作会社、ゲーム企画・制作会社などへの紹介も希望があればサポートするとのことです。

出品ページには攻略本の画像などが掲載されていますが、落札して譲渡される権利はどこまでの範囲なのかは出品ページ上では不明です。実際に移植や新作を動かすに当たっては、本作に携わったスタッフとどういった契約を交わしていたのかも整理し直す必要がありそうです。

ただ、三部作を完結させられるというロマンがあるのは事実です。ゲーム事業から撤退したり、消滅した企業は権利の行方が不明になることはよくあります。そのため、こうして権利の所在が明確になっていること自体は注目に値します。落札者が現れるのかを含め、今後の動向に注目です。


はるかぜ戦隊Vフォース
¥8,276
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
バックガイナー 覚醒編 (SLRPG)
¥2,890
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:みお,編集:八羽汰わちは

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-04-30 2:37:30
    懐かしいなぁ
    ワゴンセール常連だったから子供のころ買ったよ
    出来は悪かったけど地味にバックガイナー好きだったな
    今さら価値があるとは思えんが俺がアラブの大富豪だったら戯れに買ってたかもしれぬ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 11:03:15
    うーん、特に注意書きも無いけど紹介して大丈夫だと思えるだけの裏は取ってんでしょうかね…
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 6:37:37
    つい最近、破産した海外インディーが版権をオークション出してたから
    それ見て追従したのかな
    それにしては日本のゲームの版権周り複雑そうな印象に比べると素早い気はするが


    『RiME』開発元Tequila WorksがIP大放出…『GYLT』『Deadlight』などの名作がオークションでバラ売り状態に
    https://www.gamespark.jp/article/2025/04/11/151367.html
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 6:02:47
    IPにも地面師みたいなのって居るのかな
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 6:00:02
    さすがに情報が足りなすぎる。
    この手の代物は他にも権利者がいて整理の手間を考えると割に合わん事が多いけどどうなんやろ?(単純に詐欺の可能性もあるけど)
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 5:51:07
    今回のはビミョーな線であるけどこういうのが
    一般化されて停止IPが動く事例になれば。。

    全て、と言いつつトラブルとかありそうな気もするけど。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 5:40:57
    こんな53いらんだろ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 5:24:38
    出品ページの商品説明文の日本語がだいぶ怪しいんだけど大丈夫かこれ
    36 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 5:23:49
    ソースとかリソースとか移植するために必要なファイルは揃っているんだろうか
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-04-28 5:23:02
    権利みたいな形の無い物でも売れるのか…
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『スカイリム』冒険の軌跡を手記にした闘病中ゲーマー、今度は動画で経緯を説明。大好きだったのにプレイできなくなった…そこからの旅立ち

    『スカイリム』冒険の軌跡を手記にした闘病中ゲーマー、今度は動画で経緯を説明。大好きだったのにプレイできなくなった…そこからの旅立ち

  2. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  3. 評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

    評価振るわずユーザーからは“売り逃げ”との指摘も―ネズミの世界大戦RTS『Ratten Reich』正式リリース

  4. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  5. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  6. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  7. 『RimWorld』向け人気Mod製作者が亡くなったことが明らかに―親御さんがModの管理・引継ぎ相手を募集、早くも最新アプデ対応版の公開も

  8. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

  9. 中世を車で走り回り、ショットガンで敵を倒す!『Diesel Fury: Outgun The Universe』発表

  10. 海外ニュース番組でレトロゲームを紹介!SNESが用意されるも…カセットはNESのもの

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム