Steam版『モンハンワイルズ』DLSS4・FSR4に対応!使用VRAM量調整や「予測VRAM値」が実態より少なく計算される不具合も修正 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam版『モンハンワイルズ』DLSS4・FSR4に対応!使用VRAM量調整や「予測VRAM値」が実態より少なく計算される不具合も修正

Steam版パフォーマンス向上に期待!

PC Windows

カプコンは、『モンスターハンターワイルズ』向けに6月30日13時30分より配信を予定している最新大型アップデートにて、Steam版のVRAMにかかわる修正・調整を実施することを明かしました。

VRAM周りの不具合を修正

新たなモンスターも追加される今回のアップデートですが、Steam版のVRAM周りにも修正や調整が入っています。内容は以下の通りとなります。

  • テクスチャストリーミングにより使用されるVRAMの使用量を調整します。これにより使用VRAM量が以前より減少しています。

  • ディスプレイ設定、グラフィックス設定で表示される「予測VRAM値」が実態より少なく計算されていた不具合を修正します。
    この修正によって以前より「予測VRAM値」は増えますが、実際の使用VRAM量に関しては以前よりも少なくなるよう
    別途改修していますので、現状の最低、推奨環境スペックの変更はございません。

  • グラフィックス設定における「遠景の影の描画品質」の負荷メモリ指標において、VRAMの設定に誤りがあった為、修正します。

また、DLSS4やFSR4、NVIDIA DLSS マルチフレーム生成への対応も明らかになりました。

  • アプリケーション起動時にGPUドライババージョンが古い、OSが非対応、互換モードを使用している場合に
    警告ダイアログ表示がされるようになります。

  • キーコンフィグで変更可能なプレイヤー操作が追加されます。

  • グラフィックス設定のアップスケーリングにおいて、DLSS4、FSR4に対応します。
    DLSS4の使用にはNVIDIA RTX5000シリーズ以上、FSR4の使用にはAMD Radeon9000シリーズ以上の
    GPUが必要になります。

  • グラフィックス設定のフレーム生成において、NVIDIA DLSS マルチフレーム生成に対応します。
    NVIDIA RTX5000シリーズ以上を使用している場合、増加させるフレームを2~4倍、
    または負荷によって動的にフレーム生成の機能をオン/オフする「AUTO」に設定することが可能です。

  • グラフィックス設定のアップスケーリングとフレーム生成の設定が独立し、アップスケーリングの設定状況に関わらず、
    フレーム生成が設定できるようになります。例としてNVIDIA RTX3000環境において、アップスケーリング NVIDIA DLSS、
    フレーム生成 AMD FSRといった設定が可能になります。

  • スタートメニューから「ロビーIDのコピー」、「ハンターIDのコピー」ができる機能を追加します。

  • サークルメニューから「サークルIDのコピー」ができる機能を追加します。

これらのアップデートにより、Steam版の体験はより快適性が向上しそうです。パフォーマンスの向上に期待しましょう。


【Steam】モンスターハンターワイルズ
¥8,910
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:みお

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2025-07-02 6:21:25
      二度とやらないし二度と買わない
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-06-30 2:44:52
      だからモンハンはライズのチームに任すべきなんだよ。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-06-28 4:10:20
      スケーリングにDLSS、フレーム生成にFSRを組み合わせられるようになったの神
      3 Good
      返信
      3件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2025-06-27 13:16:38
      操虫棍治して
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-06-27 5:33:53
      > アプリケーション起動時にGPUドライババージョンが古い、OSが非対応、互換モードを使用している場合に警告ダイアログ表示がされるようになります。
      これ関連のお問い合わせだらけだったんだろうな…
      4 Good
      返信
      4件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2025-06-27 4:40:58
      まだまだ最適化が足りてないね
      30 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-06-27 3:08:11
      そもそもREエンジン使ってなきゃコンテンツの方に集中できただろうに
      25 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-06-27 2:40:07
      ほんとカプ雑だよなこれ
      DLSS4は40xxでも使えるしMFGが50xxのみって理解してねぇからな
      なんで40xxがDLSS4使用不可なんだよアホか
      50 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2025-06-27 1:08:43
      圧倒的不評をなんとかするものではなく、もともと快適に遊んでいた人達がもっと快適に遊べるようになったよというアップデートやね
      14 Good
      返信
      4件の返信を表示 返信を非表示

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

      ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    2. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

      初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    3. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

      オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

    4. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    5. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

    6. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

    7. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

    8. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

    9. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    10. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム