もしもゲームキャラクターがTIME誌のPerson of the Yearに選ばれたら……? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

もしもゲームキャラクターがTIME誌のPerson of the Yearに選ばれたら……?

[b][/b] TIME誌がその年最も活躍した人物を決定する"Person of the Year"。Something Awfulでは[b]「Person of the Yearにあの人物が選ばれたらどのような表紙になるのか?」[/b]という特集を行っています。本記事ではその中からゲームキャラクターのものだけを抜き

PC Windows
TIME誌がその年最も活躍した人物を決定する"Person of the Year"。Something Awfulでは「[url=http://www.somethingawful.com/d/photoshop-phriday/time-magazine-person.php?page=1]Person of the Yearにあの人物が選ばれたらどのような表紙になるのか?[/url]」という特集を行っています。本記事ではその中からゲームキャラクターのものだけを抜き出してみました。



[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=halo&kcatid=]Halo[/url]シリーズの主人公マスターチーフです。最新作にしてシリーズ最終章である[b]Halo 3[/b]が全世界で爆発的ヒットを飛ばした事もあり、今年最も活躍したということに異論はナシ?


世界中で名前をとどろかせているマリオです。ハリウッドにある蝋人形館にゲームキャラクターとして初めて展示されたマリオさんですが、今年は期待のWiiタイトル[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Super+Mario+Galaxy&kcatid=]スーパーマリオギャラクシー(Super Mario Galaxy)[/url]が発売されましたね。


各サイトのレビューで高得点を連発した[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=BioShock&kcatid=]BioShock[/url]から、完全自立の水中都市"ラプチャー"を建設した天才科学者アンドリュー・ライアンです。主人公のジャックを侵入者とみなして様々な妨害を仕掛けて来ます。自らが創り上げた理想郷ともいえる都市が崩壊寸前まで荒廃してしまった絶望感は計り知れません……。


[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=God+of+War&kcatid=]God of War[/url]シリーズからは神をも恐れぬ男クレイトス。今年8月に発売された[b]God of War II[/b]も前作をしのぐボリュームでヒットを飛ばしました。2008年にはPSPで[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=112-10321]God of War: Chains of Olympus[/url]の発売が予定されており益々期待される人物です。


[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Half-Life+2+Orange+Box&kcatid=]Half-Life 2 Orange Box[/url]に収録されているチームベースのFPS、[b]Team Fortress 2[/b]からは仲間の体力を回復してくれるメディックさん。なんだか古めかしい感じの表紙です。チームへの貢献度はかなりのものですが、[url=http://www.steampowered.com/status/tf2/tf2_stats.php]Valveの統計[/url]によると9つのクラスの中で最も使用率が低いようです。Team Fortress 2の世界では今の日本のように医師が不足しているようです……。


[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Half-Life+2+Orange+Box&kcatid=]Half-Life 2 Orange Box[/url]に収録されているアクションパズルFPS、[b]Portal[/b]からはハートマークが可愛らしいコンパニオンキューブです。コンパニオンキューブは人物ではありませんが、実際のPerson of the Yearでも1981年には「コンピューター」が、1988年には「滅亡寸前の地球」と人物以外も選ばれているのでOKでしょう。


拡張パックなどを含めて10タイトル以上も販売されている人気RTSシリーズ[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Command+%26+Conquer&kcatid=]Command & Conquer[/url]からは、C&Cプレイヤーにとってはカリスマ的キャラクターのケイン様です。さすがに実写だけあって一番本物っぽい表紙になっています(笑)。

いかがでしたでしょうか。実際のPerson of the Yearでゲームキャラクターが選ばれることはほとんど無いと思いますが、これから先ゲームが更に進化していつの日かゲームキャラクターがTIME誌の表紙を飾る時が来るのでしょうか?[size=x-small](ソース, イメージ:[url=http://www.somethingawful.com/d/photoshop-phriday/time-magazine-person.php?page=1]Something Awful[/url])[/size]

【関連記事】
本日の一枚 『Level誌の表紙を飾るロックマン』
海外ゲーム雑誌の今と昔…貴重な創刊号と現在を今こそ比較大特集!
これはヒドイ!海外ゲーム情報雑誌の表紙ワースト12!
『Grand Theft Auto IV』のアートワークがゲーム雑誌Game Informerの表紙に
『The Warriors』?いやよく見ると違うぞ!な表紙絵
『Gears of War』海外PS3雑誌PSM3の裏表紙を占拠!






《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『GUNDAM EVOLUTION』「メタス」変形時間増加や「マラサイ [UC]」耐久値減少などバランス調整9月28日実施

    『GUNDAM EVOLUTION』「メタス」変形時間増加や「マラサイ [UC]」耐久値減少などバランス調整9月28日実施

  2. ウクライナ語版『サイバーパンク2077』拡張DLC「仮初めの自由」で反ロシア的なメッセージがいくつも…ローカライズの問題でCD PROJEKT REDは無関係

    ウクライナ語版『サイバーパンク2077』拡張DLC「仮初めの自由」で反ロシア的なメッセージがいくつも…ローカライズの問題でCD PROJEKT REDは無関係

  3. 『ウィザードリィ外伝 五つの試練』10月26日から正式版へ!より洗練されたUIへの一部改良やWizフリークによるシナリオ追加も

    『ウィザードリィ外伝 五つの試練』10月26日から正式版へ!より洗練されたUIへの一部改良やWizフリークによるシナリオ追加も

  4. 協力プレイ対応ライフシムRPG『きみのまち サンドロック』早期アクセス中PC版9月28日に正式価格に値上げ―「ACT 3」9月26日配信

  5. 色合い変わる特別モデル「シフト」系色彩が日本でも利用可能に!自分だけのXboxコントローラー注文可能な「Xbox Design Lab」にて

  6. “非常に好評”メトロイドヴァニア続編『Timespinner 2: Unwoven Dream』正式発表!Steamストアページも公開

  7. 『サイバーパンク2077』拡張DLC「仮初めの自由」ついに配信開始!新エリア「ドッグタウン」解禁、ゲームを進化させる大型アプデも

  8. 好評ローグライト『Vampire Survivors』オンラインCo-opは検討中も「何も約束はできない」

  9. 『Starfield』最新アップデート1.7.33配信―パフォーマンス改善や一部ゲームプレイ修正など

  10. ゲームキューブの名作RPGがPCにも?『バテン・カイトス I&II HD Remaster』PC版がオーストラリア等級審査委員会の評価を受ける

アクセスランキングをもっと見る

page top