
海外サイトにて[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Spore&kcatid=]Spore[/url]の"Creature Phase"でのスクリーンショットが掲載されています。プレイヤーは色・形・大きさが様々のクリーチャーたちが登場するこのフェーズで、他のクリーチャーと戦ったり共存することによってDNAポイントや新たなパーツを集め、更なる進化を成し遂げます。



Joystiqでは集めたDNAポイントやパーツを使用してオリジナルのクリーチャーをデザインすることができる[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-11892]"Creature Creator"[/url]の映像が掲載されています。手・足・目・口・色・模様などなど……かなり自由度の高いエディットが可能となっています。何気なくアニメーションが自動生成されているのが凄いですね。
このCreature Creatorは以前お伝えしたとおり本編に先駆けて6月にリリースされるので、いち早くSporeの世界に触れてみたいという方は是非体験してみてはいかがでしょう。なおCreature Creatorは全てのパーツが使える有料完全版とパーツが制限された無料版が存在します。
シミュレーションゲームの楽しさがギッシリ詰まっていそうな本作はWindows PC/MACで9月7日に発売予定です[/size]
【関連記事】
『Spore』ゲーム序盤の"Cell Phase"トレイラー&スクリーンショット
『Spore』の生物がエディットできる"Creature Creator"が6月にリリース予定
なんという壮大さ……『Spore』最新スクリーンショット!
『Spore』最新スクリーンショット ニンテンドーDS版も!
『Spore』 9月7日に発売決定 さらなるプラットフォームの拡大も?
『Spore』は2008年末頃 Electronic Arts、複数タイトルの発売時期を発表
シムシリーズのクリエイター ウィル・ライト氏新作『Spore』はWiiでも発売に
GC 07: 創造できるのは生物だけじゃない!『Spore』最新トレイラー
開発費が足りない?『Spore』公式サイトに外部広告が鎮座
E3 07: 『Spore』がらりと雰囲気が変わった最新映像!DS版の内容も明らかに
続編とぱちものゲームはもう十分?ウィル・ライト氏が警告
Sporeの関連記事をGame*Sparkで検索!
(c)2007 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved