PS3の製造コストは336ドル、1台当たり約40ドルの赤字−iSuppli調べ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS3の製造コストは336ドル、1台当たり約40ドルの赤字−iSuppli調べ

3年前の発売当初は、1台売るたびに数万円の損失が出るなどと言われていたPS3本体ですが、海外サイトの調べによると、3万円に値下げされた新モデルが発売された現在でも、製造コストの赤字は改善されていないのだとか。

家庭用ゲーム PS3


3年前の発売当初は、1台売るたびに数万円の損失が出るなどと言われていたPS3本体ですが、3万円に値下げされた新モデルが登場した現在でも、製造コストの赤字は改善されていないのだとか。

iSuppli Corp Teardown Analysisサービスの調べによると、今年9月に発売された120GBモデルPS3本体の製造コストは現在336.27ドル(小売価格299ドル)で、3年前に比べ500ドル近くコスト削減されているものの、1台当たり37ドルの赤字という計算に。

同サービスが調査した各パーツ別の製造コストでは、Blu-rayドライブが66ドルと最も高価ですが、65nmから45nmに移行されたCell Broadband Engineをはじめ全体的に大幅な削減が進んでいる模様。TeardownサービスのアナリストのAndrew Rassweiler氏は、「PS3は既に収益性を上げる転換期に近付いている」とコメントしています。(ソース: iSuppli: Sony Gets One Step Closer to Breakeven Point with Latest PlayStation 3 Design via Joystiq)


【関連記事】
PS3の製造コストは70%削減、1台あたり約2万3000円に?
ソニー、PS2ソフトの互換性を可能にするCellのエミュレーション技術を特許出願
アメリカ空軍、2200台のPS3を購入予定。軍内部のシステム開発や研究目的に
250GBモデルのPS3 Slimが11月3日から北米にて販売開始
『Modern Warfare 2』は600万本!11月の北米ハード&ソフトセールスランキング
ブラジルでPlayStation 2が正式に発売。お値段は4万円以上…
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録タイトルの出力解像度・FPSが公式サイトにて公開

    『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録タイトルの出力解像度・FPSが公式サイトにて公開

  2. 初心者も上級者も楽しめる独特のゲームモードに注目!泡まみれシューター『FOAMSTARS』新情報含む配信イベント開催【TGS2023】

    初心者も上級者も楽しめる独特のゲームモードに注目!泡まみれシューター『FOAMSTARS』新情報含む配信イベント開催【TGS2023】

  3. ベセスダのオンラインRPG日本語版『The Elder Scrolls Online』コンソール向けに11月15日発売決定!

    ベセスダのオンラインRPG日本語版『The Elder Scrolls Online』コンソール向けに11月15日発売決定!

  4. 『ペルソナ3 リロード』主人公が使う「テウルギア」のひとつを初披露! 新システムを使いこなして、一発逆転を狙え【TGS2023】

  5. 『バイオハザード RE:4』の裏側を描くDLC「セパレート ウェイズ」」配信開始―全80曲のサントラや「 ザ・マーセナリーズ」の無料アプデも

  6. 『桃鉄ワールド』「ばらまきボンビー」が怖すぎる! 新カードに貧乏神、給油駅など勝敗を左右する要素をステージ上で大公開【TGS2023】

  7. 『ドラゴンズドグマ 2』上位ジョブ「魔剣士」と「マジックアーチャー」発表! 最新映像で魅力を綴る【TGS2023】

  8. 開発スタジオのビル火災により…コンソール版『Phasmophobia』リリースが10月に延期

  9. 国内PS5版『バルダーズ・ゲート3』日本語収録で2023年内に発売決定! スパイク・チュンソフトよりパッケージ版/DL版がリリース

  10. スイッチ版『トリガーハート エグゼリカ』はアーケード版の味わいを重視しつつも細部は今風に―権利関係の苦労も語られた復活報告

アクセスランキングをもっと見る

page top