Xbox 360、USBストレージデバイスでゲームデータの保存が可能に? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Xbox 360、USBストレージデバイスでゲームデータの保存が可能に?

海外サイトより、USBストレージデバイスでゲームデータの保存が可能になる、という報告が入ってきています。2010年のXbox 360システムアップデートで、デバイスを使ってのゲームデータのセーブ&ロードを可能にするとのこと。

家庭用ゲーム Xbox360
海外サイトより、USBストレージデバイス(USB 記憶装置)を使ってゲームデータの保存が可能になる、という報告が入ってきています。Joystiqが入手した文書によれば、USBストレージデバイスの普及を考慮して、2010年のXbox 360システムアップデートで、デバイスを使ってのゲームデータのセーブ&ロードを可能にするとのこと。以下概要。

*アップデートによって、Xbox 360所有者は、Xbox Live アーケード、ゲームオンデマンド、DLC、アップデートといったゲーム関連のデータをUSBストレージデバイスへダウンロードできるようになる。また、ディスク製タイトルのインストールもサポートする(ただし現状通りディスク認証は必要)

*USBストレージデバイスの容量は少なくとも1GB必要で、Xbox 360との互換性チェックもある。システム領域に512MBが占有され、残りを記憶容量として使用可能。デバイスの容量に関係なく、Xbox 360のために使用できるのは512MB+16GBに限定される

*「今すぐ構成」ではUSBストレージデバイスの全てをXbox 360データ用に構成する。「カスタマイズ」では既に入っているデータや音楽などの非ゲームデータを維持する

*最大で2つのUSBストレージデバイス、計32GB分をXbox 360で使用可能。Xbox 360向けにフォーマットされているかどうかに関係無く、デバイスの使用は2つに制限される(たとえUSBポートが3つあっても、認識されるのは最初の2つだけ)


このシステムアップデートは2010年春に行われるという報告もあります。情報元は複数のソースからこれを確認、またこのアップデートを示す画像も掲載されており、確実な情報として伝えられています。

現状、ゲームデータを保存できる装置にXbox 360 メモリーユニットがありますが、情報元は、噂の新型本体にも言及し、Xbox 360でメモリーユニットの廃止計画が進行しており、将来的にメモリーユニットスロットが無くなる可能性にふれています。(ソース: Joystiq: Xbox 360 gaining USB storage support in 2010 update)


【関連記事】




《Kako》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  2. 「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

    「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

  3. 「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

    「スイッチ2」エディオンでネットショップ限定抽選販売開始!各種会員が対象

  4. 「スイッチ2」ゲオ第3回抽選販売が発表!7月3日11時から、レンタル機能付きPontaカードが必要

  5. 「スイッチ2」誰でも応募可能なドン・キホーテmajicaアプリ抽選第4回開始!7月6日いっぱいまでの短期間

  6. 「スイッチ2にはXbox Series Sゲームを問題なく移植できそう」―『オブリビオン リマスター』などに携わる開発子会社ディレクターが性能評価し未来語る

  7. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  8. グロテスク一人称視点ホラー『ILL』怪物のデザインやゲームプレイについて開発者が語る―PS.BlogにてQ&A公開

  9. 小島秀夫監督新作『OD』はまだ開発継続中か―マイクロソフトのレイオフ・開発中止続きで心配集まる

  10. 『ゼルダの伝説 ティアキン』マスターソードが眠りから正しく回復へ―スイッチ2版「ZELDA NOTES」の不具合修正する更新データ配信

アクセスランキングをもっと見る

page top