『ゲーム界におけるこれまでで最も大きな革新』TOP10 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ゲーム界におけるこれまでで最も大きな革新』TOP10

海外ゲームサイトMeodiaにて『ゲーム界におけるこれまでで最も大きな革新』TOP10が特集されています。このTOP10を見ると今では当たり前となっている事も、実は凄い事であると気付くかもしれません。それでは早速第10位から見て行きましょう。

PC Windows
海外ゲームサイトMeodiaにて『ゲーム界におけるこれまでで最も大きな革新』TOP10が特集されています。このTOP10を見ると今では当たり前となっている事も、実は凄い事であると気付くかもしれません。それでは早速第10位から見て行きましょう。



10位: 功績に対する報酬(実績)

ゲームに何をもたらしたか?
■ゲームに対する素晴らしいチャレンジ

■異なる方法での再プレイを余儀なくし、ゲームをより詳しく評価する手助けに

■ゲーマー同士のフレンドリーなライバル関係と競争を生み出した


9位: ダウンロードコンテンツ

ゲームに何をもたらしたか?
■プレイヤーが望むものを与える

■開発者は続編または拡張パックを発表することなくプレイヤーを維持することができる

■正しく使われればプレイヤーが望むものを与えるが、そうでなければこの革新がゲームを失墜させるという不安要素も…


8位: ロックオン ターゲットシステム

ゲームに何をもたらしたか?
■確実で適応性がある永続的なカメラ

■ゲームをより滑らかに、より面白くした


7位: 3Dグラフィック

ゲームに何をもたらしたか?
■あらゆるジャンルに発展し適応するか、あるいは廃れるかを強要した

■今日私達がプレイしているゲーム


6位: 十字キー

ゲームに何をもたらしたか?
■すべてゲームにおいてキャラクターを操作するためおスタンダードで容易な方法を与えた

■もはや異なるボタンの組み合わせを覚える必要がなく、手に取ってすぐに遊ぶ事ができる


5位: アナログスティック

ゲームに何をもたらしたか?
■360度の自由な操作は3D世界において完璧な移動を与えた

■デュアルアナログスティックは自由な移動と自由なカメラ操作を可能にし、より多くのゲームプレイオプションを与えた


4位: モーションコントロール

ゲームに何をもたらしたか?
■まだ何も無い。しかし私達は最先端におり、3Dグラフィックが登場した時のようなゲーム界の革命、または1983年(アタリショック)以来の大失敗のどちらかを見るでしょう。


3位: CD

ゲームに何をもたらしたか?
■CDはDVD、ブルーレイ、完全にダウンロード可能なゲームと置き換えられていったが、もしCDが無かったらゲームは停滞していたでしょう。


2位: セーブ機能

ゲームに何をもたらしたか?
■パワーアップ以外の収集品や追加スキルを含む、より長くより複雑なゲームを可能にした

■多くのゲームはライフカウントを廃止し、全般的にゲームをより面白くした


1位: オンラインマルチプレイヤー

ゲームに何をもたらしたか?
■人間は社会性の動物で人と出会うことを欲する。オンラインマルチプレイヤーは人々と出会い、利害や体験を共有する可能性を与える。


いかがでしたでしょうか。こうして見るとゲームは随分と進化しているのですね。もしこれらのうちの1つでも欠けていたら、ゲームの進化はもっと遅れていたかもしれません。果たして今後ゲーム界ではどのような革新が起こるのでしょうか。楽しみですね。
(ソース&イメージ: Meodia)


【関連記事】
ピーター・モリニューが選んだ『過去20年で最も革新的な5つのゲーム』
多くのメディアが絶賛したパズルアクション『Scribblenauts』の最新トレイラー
『人喰いの大鷲トリコ』の上田文人氏「GTA IVには革新性が足りない」
ゲームデザインの偉大な革新 BEST 50 〜ゲームはこうして進化してきた〜
海外サイトが選ぶ『2010年上半期のベストゲーム』TOP7
海外サイトが選ぶ『ここ10年の最も壊れたゲーム』TOP10
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. マップもコンパスもマーカーもないセミオープンワールドAADV『Hell is Us』先行アクセス開始。評価は早くも“非常に好評”

      マップもコンパスもマーカーもないセミオープンワールドAADV『Hell is Us』先行アクセス開始。評価は早くも“非常に好評”

    2. リリース1年で世界250万人が熱狂した次世代MOBA『Predecessor』日本版がついにリリース!

      リリース1年で世界250万人が熱狂した次世代MOBA『Predecessor』日本版がついにリリース!

    3. 『Escape from Tarkov』PvEアップグレードと『Arena』をお得に買えるバンドル販売がスタート!

      『Escape from Tarkov』PvEアップグレードと『Arena』をお得に買えるバンドル販売がスタート!

    4. Windows 11最新アプデで「SSDが壊れた」報告がSNSで拡大。ユーザーからは該当アプデのアンインストールなどの自衛策も

    5. 【Game Pass】新作『Hollow Knight: Silksong』や『RoadCraft』含む計6本登場―2025年9月中旬までのラインナップ公開

    6. ファン自らの手で『The Crew』復活目指すサーバーエミュ「The Crew Unlimited」9月15日リリース

    7. 脱出系シューター『Arena Breakout: Infinite』PC版が日本時間2025年9月16日に正式リリース決定。一切の容赦のない戦場で生き延びろ

    8. アニメ風ピクセルアートのクォータービューSRPG『スターダスト』Steamストアページが公開

    9. 『バトルフィールド 6』ローンチ時にレイトレーシング実装せず。アップデートによる対応予定も当面無し

    10. 9月19日発売の『ダイイングライト:ザ・ビースト』PC版システム要件公開!1080p・30FPSの最低要件GPUはGTX1060に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top