Edge誌では、『Metro: Last Light』は前作『Metro 2033』から大幅な改良が施されているとコメント。シューティング要素は強く引き締まり、銃撃戦が重みのあるものとなったほか、記憶に残るシーンが物語を熱く彩るなど、全ての面においてトリプルA級の仕上がりとなっていると太鼓判が押されています。
ほかにもステルス面ではナイフ攻撃などにより前作よりも隠密行動がより行い易い設計となったことが称賛されましたが、一方でAIに関してはプレイヤーの危険な行動に対する反応性が欠けているとの指摘も。またゲーム本編を通して弾薬(ゲーム内では金銭として武器の売買などに使用する)に困る場面が無いなど、初代よりも深みやチャレンジ性に欠ける面が多くあり、サバイバル感へのアプローチは良くて表面的なものであるとも批評されています。
8/10を与えたEdge誌は、『Metro: Last Light』は前作と同様に「臨場感と説得力のある体験」が楽しめるタイトルであると評価。また9/10を与えたOPM UK誌は、同作は「強力な雰囲気を持つゴーストストーリー」を有する作品と評しています。
(ソース: Twitter@Koch Media , Wolf's Gaming Blog)
【関連記事】
人類の救済者であるアルチョムの苦難を描いた『Metro: Last Light』最新トレイラー“Redemption“が公開
PC版『Metro: Last Light』をSteamで購入すると電子書籍版の小説『Metro 2033』が付いてくる
『Metro: Last Light』のPS4リリースは現在“調査段階“、Deep Silverが公式声明でコメント
噂: 『Metro: Last Light』はPS4向けにも発売か?DLC計画やSDK、スタンドアローン版マルチ登場の情報も
苦難を乗り越え『Metro: Last Light』の開発が遂に完了、サバイバルガイド映像最終章も公開
PC アクセスランキング
-
基本プレイ無料『Warlander』Steam版正式リリース!最大100人参加可能な国産対戦ACT
-
『ジョジョASB R』『ゴールデンアイ007』が登場!粒ぞろいな「Xbox Game Pass」1月度ラインナップ公開
-
PC向け『Dead Space』リメイク版本日1月28日ついに国内発売!海外レビューでは高評価
-
ハクスラ×ソウルライクなアクションRPG『Ashen Knights: One Passage』「Steam Nextフェス」に登場―デモ版配信予定
-
「Steam Deck」ついにいつでも手に入る!?日本地域での即時販売開始―ただし64GBモデルはまだ少しお預け
-
『オーバーウォッチ 2』に悪質な“セクハラシミュレーター”が登場してしまう―「HOT」としてオススメされる始末
-
『HITMAN 3』が『HITMAN World of Assassination』として新たなスタート!
-
Steamで所有ゲームのDLCが見つけやすくなる新機能「DLCディスカバリーハブ」実装―Steamラボ第15弾
-
新型グラフィックボード「GeForce RTX 40 シリーズ」発表!消費電力を抑えてパフォーマンスを倍増
-
ゾンビサバイバルMMO『The Day Before』発売延期は商標問題より前に計画していたことを釈明