THQの『Homefront: The Revolution』を再構築、CrytekのDNAを持つ新たな続編とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

THQの『Homefront: The Revolution』を再構築、CrytekのDNAを持つ新たな続編とは

昨日正式な発表が行われ、新たにCrytekとDeep Silverで生まれ変わることになった『Homefront』の続編『Homefront: The Revolution』。海外サイトのインタビューにプロデューサーのDave Stanton氏が応えています。

家庭用ゲーム PS4

昨日正式な発表が行われ、新たにCrytekとDeep Silverで生まれ変わることになった『Homefront』の続編『Homefront: The Revolution』。前作はTHQが担当、続編をCrytekと共に開発することも発表されていましたが、そのTHQが倒産したことにより、CrytekがIPを獲得するも具体的な続報がないままとなっていました。

今回海外サイトのインタビューに応じたプロデューサーのDave Stanton氏曰く、THQからIPを獲得した時点ではリニアゲーム色が強かったとのこと。同社のタイトル『Crysis 2』に近いものだったと例え、続編としての色が強く残る作品の製作が進められていたようです。


しかしながらIP獲得後「Homefrontという作品のポテンシャルを活かすにはどうすればよいのか」、「CrytekのDNAを受け継がせるにはどうすればよいのか」を再考したとのこと。結果、自由度を持ったオープンなゲームの世界を描く方向へと定めたと語っています。

また発売する機種についても触れており、PS3やXbox 360向けの作品として作ることも選択肢としてあったものの、Crytek Engineの性能を活かすには次世代機やPCにフォーカスする必要があると判断、製作チームでも現行機のことは考えず、PS4/Xbox Oneを意識したほうがよいとの声が挙がっていたことも話しています。

またCryEngineで製作するにあたり、AIシステムや環境表現、エリアの規模などは現行機だと厳しい賭けとなっていたことも触れています。


2015年に発売が予定されている本作。北朝鮮により侵攻された近未来のアメリカ、という刺激の強いプロットを持ちながら、ゲーム性も魅力があるだけではなく、続編では機種が進化したことへの恩恵も感じられることになりそうです。
《ハンゾウ@編集部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-06-04 8:51:00
    あのグラフィックでオープンワールドができるとは
    元CrytecIPであるFARCRYシリーズは今やUBIがオープンワールド型FPSとして完成させたけど、是非あれを超えるゲリラゲーを作って欲しい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-03 23:19:18
    北朝鮮要素が少ないから、本来であればスルーしてたが、
    オープンワールドと聞いちゃ買わないわけにはいかない
    北朝鮮に支配されたアメリカがどんな都市かじっくりと観察出来るんだからな!
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-03 23:13:00
    >>3
    初代Crysisの移植版は、オブジェクトなどが大量に削られているよ。
    描画範囲が狭かったり、全体的にグラフィックが劣化している。
    たしかに技術もあるだろうけど、かなり強引な移植だよ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-03 17:27:51
    Crytekは大言壮語でいつもプレイすると駄作なのがな・・・
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-03 17:26:03
    Crytec最近ノリノリだな
    またいつか初代CrysisみたいにPCのパワーにモノを言わせたブルジョワゲーを出したりするのかのう
    PC版の数年後にリリースしたとはいえ初代CrysisをPS3と360に落としこんだ技術はかなりすごかった
    14 Good
    返信
  • 名無しスパーク 2014-06-03 16:46:54
    FPSオープンワールドってFAYCRYぐらいしか成功してなくね
    2 Good
    返信
  • 2014-06-03 16:46:19
    クライテック→ゲーム性のためにPS4やONEを意識しよう

    和ゲー会社→お金のためにスマホを意識しよう


    なぜなのか
    45 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

  2. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

    釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

  3. PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

    PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

  4. ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

  5. 『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり

  6. 基本プレイ無料FPS『デルタフォース』コンソール版8月19日配信決定!『アークナイツ』コラボトレイラーも公開

  7. 『ユニコーンオーバーロード』!『地球防衛軍6』!「PS Plus」2025年8月のゲームカタログ更新、『Sword of the Sea』は発売と同時配信

  8. 【囲みレビュー】『Bloodborne』──過去作品との比較を含めて、本作の魅力を語り合う

  9. 『スト6』キャミィの日焼け跡が眩しい…!春麗、A.K.I.までめっちゃセクシーな水着テーマ「Outfit 4」が7人に追加【カプコンスポットライト】

  10. 『デジモンストーリー タイムストレンジャー』商品識別コードに「スイッチ2」版が登録される

アクセスランキングをもっと見る

page top