中国オンライン企業PWEが『Warframe』運営元のDigital Extremesを買収か、ユーザーからは多くの反対署名も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国オンライン企業PWEが『Warframe』運営元のDigital Extremesを買収か、ユーザーからは多くの反対署名も

中国のオンラインゲーム運営企業Perfect World Entertainment(完美世界)から、Free-to-Playの人気TPS『Warframe』を手掛けたDigital Extremesの全ての発行済株式を購入すると伝えられています。

ニュース ゲーム業界
中国オンライン企業PWEが『Warframe』運営元のDigital Extremesを買収か、ユーザーからは多くの反対署名も
  • 中国オンライン企業PWEが『Warframe』運営元のDigital Extremesを買収か、ユーザーからは多くの反対署名も
中国のオンラインゲーム運営企業Perfect World Entertainment(完美世界)から、Free-to-Playの人気TPS『Warframe』を手掛けたDigital Extremesの全ての発行済株式を購入すると伝えられています。

中国の大手メディアInfocastの報道によれば、「Sumpo FoodsとPerfect World Entertainmentは、Digital Extremesの全ての発行済購入を購入すると発表した」とのこと。これはPerfect World Entertainment(以下PWE)がDigital Extremes(以下DE)の株式を半数以上購入することを示唆しており、更にDigital Extremesの法務部はその条件規定書を受け入れたとも示されています。

『Warframe』公式フォーラムでは、これを受けたユーザーからPWEに対する多くの否定的な意見が投稿されています。Change.orgにて署名運動も行われており、3000人超の賛同者がPWEによる買収に反対しているようです。

また、コミュニティー管理者によるフォーラムへの投稿内容によれば、「DEは全ての株式を売却する必要はなく("発行済株式”と“授権株式”の違いを確認してください)、現在も半数以上を所有している」とのこと。現在も事態は収束しておらず、ユーザーからの反対は依然として強まっている模様です。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. 「ソニーは日本のハイエンドゲーム市場の98%を独占」と米上院議員が非難―アクティビジョン・ブリザード買収提案をめぐる争いに影響を受けた?

    「ソニーは日本のハイエンドゲーム市場の98%を独占」と米上院議員が非難―アクティビジョン・ブリザード買収提案をめぐる争いに影響を受けた?

  2. 俳優の団時朗さん死去―「帰ってきたウルトラマン」郷秀樹など様々な特撮のほか、ADV『街』にも出演

    俳優の団時朗さん死去―「帰ってきたウルトラマン」郷秀樹など様々な特撮のほか、ADV『街』にも出演

  3. 【期間限定無料】人の潜在意識と対峙するストラテジー『Neurodeck: Psychological Deckbuilder』GOGにて配布開始

    【期間限定無料】人の潜在意識と対峙するストラテジー『Neurodeck: Psychological Deckbuilder』GOGにて配布開始

  4. 【期間限定無料】気の向くままに島を破壊し反モラル的スリルが楽しめる『SLUDGE LIFE』Steamにて無料配布中

  5. ボクセルサンドボックス×タワーディフェンスの攻城戦ゲーム『Castle Craft』発表!

  6. 3DS/WIi Uのニンテンドーeショップサービス終了まで残り一週間を切る…各社ファイナルセールも実施中

  7. 現代戦マルチFPS『World War 3』日本マップも登場の無料アップデートOperation Sunstorm3月30日リリース

  8. SteelSeriesゲーミングデバイス各種が10%引き!Amazonで新生活応援キャンペーン

  9. 【期間限定無料】VR・オン対戦対応『Chess Ultra』&『World of Warships』戦艦「石鎚」パックがEpic Gamesストアにて配布開始

  10. 対象タイトルすべて300円!3DS向け『逆転裁判』『モンスターハンター』『バイオハザード』などカプコンがラストセール開催中

アクセスランキングをもっと見る

page top