海外レビューハイスコア『The Talos Principle』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『The Talos Principle』

一人称哲学パズル『The Talos Principle』の海外レビューハイスコアです。metacriticでは32サイトからレビューが集まり、87メタスコアを獲得。最も高い点数は満点の100から、反対に最も低いスコアは60となっています。

連載・特集 海外レビュー


Digital Spy: 100/100
    本作は異なる要素を美しく組み合わせている。

GameTrailers: 92/100
GameSpot: 90/100
    本作には巧みに設計されたパズルと哲学史好きも垂涎の十分なコンテンツが用意されており、このパズルを遊ぶ事は至上の喜びである。

Game Informer: 90/100
    本作には生命の神秘について1週間にわたってじっくりと考えさせられ続ける12時間以上ものバリエーション豊かなパズル体験が用意されている。人間の本質を解く事はできないかも知れないが、本作のパズルを解く事は自身を試すのに実に素晴らしい体験といえる。

Eurogamer: 90/100
    このゲームは不思議だ。結果は少し物悲しく、また少しメロドラマ風でもある。だが、私がこれまでにプレイしたパズルゲームの中で、本作は最も良いプレゼンテーションを提示していると言えるだろう。

Polygon: 85/100
PC Gamer: 84/100
IGN: 83/100
    本作をプレイすると『Portal』に近いと感じられる。パズルは簡単と不可能の間の絶妙な難易度で構成されている。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『Serious Sam』で知られるCroteamと『FTL』Tom Jubert氏、『Infinite Ocean』の「 Jonas Kyratzes 氏が脚本を担当して開発が行われた一人称哲学パズル『The Talos Principle』の海外レビューハイスコアです。

12月11日にPC向けにリリースされた本作は、metacriticでは32サイトからレビューが集まり、87メタスコアを獲得。最も高い点数は満点の100から、反対に最も低いスコアは60となっています。

レビューではボリュームもあり、巧みなパズルと哲学の意外な組み合わせが評価を得ており、IGNは「強力なパズル要素」「頭が痛い哲学」「美しい環境」「マルチエンディング」を評価点としてあげています。また、減点対象としてはパズルと哲学がうまく組み合わさっていないとIGNは評価しています。

1人称哲学的パズルゲームの珍しいジャンルで登場した本作は、Devolver Digitalが販売を担当し、Steamにて3980円の価格で配信が行われています。
《Round.D》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2014-12-27 16:04:09
      FTLの人か面白そう
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 13:12:48
      パズル部分の難易度が絶妙で達成感があった。

      なにより世界に点在する端末の文書を通して垣間見えるシナリオと、人格・知性・機械と人の違いの本質などを問いただしてくるインタラクティブなやり取りが面白かった。

      パズルよりそのナラティブ部分に凄味があるゲームなので、翻訳がダメなのは本当にもったいない。英語がわかるならそちらでプレイしたほうが良い。
      PS4でも出るそうなので、そのタイミングにでも翻訳が改善されることを望む。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 6:48:10
      面白いのは面白いけど、機械翻訳のせいで哲学部分は楽しめないので、評価はその分マイナスして考えておいたほうが良いな。ヤンマーてw(音声部分はしっかりとした訳なので、おおよそのストーリーは理解できるけど)
      クリアだけならそう難易度高くないけど、スターやイースターエッグを攻略なしで発見しようとおもうとかなり大変だった。
      パズルはポータル2より無印にちかい感じ。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 5:54:40
      面白かったよ
      日本語音声も追加されるらしいので期待
      クソ翻訳部分はゲーム中のPCで閲覧できる文章だけど
      ぶっちゃけパズル解きたいだけの人にはほぼ関係ないから
      別にどうということはないかな
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 5:51:58
      >3
      発売前にパブリックテストやってたのに
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 5:17:35
      日本語訳が直訳感丸出しで最悪らしいが、アプデで直らないのかね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 4:43:10
      評価たけえなおい
      ポータル好きだし買いか
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 4:09:20
      動画観たけどいまいちどういうゲームか分からん
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 3:49:31
      哲学と聞くとちょっと難しそうだけどやってみたいね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2014-12-26 3:46:07
      気になってたんだよねこれ

      次に買おうと思う
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム