PC版『DOA 5 Last Round』がリリース―オンライン対応パッチは3ヶ月以内に配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『DOA 5 Last Round』がリリース―オンライン対応パッチは3ヶ月以内に配信

コーエーテクモゲームズは、TeamNINJA開発の格闘エンターテインメント『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』PC版をSteamでリリースしました。

PC Windows

今年2月に公開されたPS4版海外向けトレイラー

コーエーテクモゲームズは、TeamNINJA開発の格闘エンターテインメント『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』PC版をSteamでリリースしました。

PC版『DOA5 Last Round』は、4K解像度やアンチエイリアス、新髪型に対応し、エフェクトがPS3版、影がPS4版、キャラクター選択機能がPS4版に相当します。キャラクター数は34体、ステージ数は36(“The Danger Zone”と“The Crimson”の2ステージは実装されていない)、コスチューム数は400着以上です。なお、オンラインモードは発売後3ヶ月以内にパッチ配信を予定しており、キャラクターの筋肉や胸がリアルに動く「やわらかエンジン」は搭載されていません。

PC版『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』は、Steamで6,800円(税抜)で発売中です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-04-01 10:13:49
      こんな紛いもん売りつけるんなら「Dead or Shit」とか
      「Dead or Bullshit」に名前変えて売れと。
      CD-iで出した「なんちゃらのトライフォース(通称)」と同レベルの
      価値しかないわ。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-01 4:58:02
      何故かPC版だけ酷い仕打ち。
      お前ら何かやらかしたんじゃないの?
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-01 4:53:39
      ガッキーがまだ在籍してたら
      ゲーム自体が面白くなったかはともかく
      このふざけた仕様にはしないだろう
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-01 4:35:32
      これ買うのは多分によほどニッチな人なんだろなあ…
      ゲーム機版売りたいからわざと制限かけてるのかねえ…
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-01 1:47:20
      追記です。Steamで上がっていた不満をコピペ主体ですがまとめてみます。

      × オンライン対戦(3ヶ月以内に対応予定)
      × やわらかエンジン
      × 新規追加ステージ2種
      × PS4エフェクト
      × ステレオ以上のサウンド設定(音量設定は有り)
      × コントローラー振動
      × 実績
      × steam cloud
      × キーボードのキーコンフィグ
      × Xbox系列コントローラーサポート(Xinputダメ、厳密にいえばできることはできるがアサインがバグる
        さらにアケコンもうまくアサインできない模様)
      × カメラのチルト機能
      ◯ おま値
      ◯ 日本語サポート
      ◯ アンチエイリアス
      ◯ 高い解像度(ただし画質はPS3のままのため、そこまで綺麗に感じない)

      ・アーケードベース。CS版がベースではないのでUIやモード等一部異なる
      ・DLCは7000円くらいのものをまとめ売り。のみ!!バラではない
      ・やわらかエンジンは揺れだけではなく筋肉や肌の質感も向上させている。
      ・シアターモードでアケコンを接続したままだと操作ができないという報告がある。
      ・ストーリーや試合前後の掛け合いや勝ち負けポーズなどのデモシーンが30fpsに固定されておりカクカク。

      アーリーアクセスですか??
      18 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-04-01 1:19:49
      まずDLCを初日から出すのはどうなのよ
      しかもsteamじゃ見たことないような値段だぞ
      サブストーリーじゃなくてただキャラの外見だけ変える服をだぞ
      それもキャラの服をバラ売りするんじゃなくてまとめ売りだけだぞ
      頭おかしいんじゃないのか?
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-31 22:01:12
      >29
      >まったくどうして日本のメーカーって自分から嫌われるような事ばっかりするんだろうな

      メタルギアソリッド5は、ちゃんとPCのスペックをフル活用して
      PS4では不可能な表現をウリにしてたよ。
      (公式サイトのPC版参照)
      コーエーテクモがズバ抜けてクソ過ぎるだけかと。
      完全版の完全版の完全版出したりして、ここ家庭用ユーザーからも嫌われまくりだし。
      16 Good
      返信
    • あああ 2015-03-31 21:56:51
      ワロタwwwPC版買う価値ないwwwPS4買おうぜwww
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-31 18:57:02
      仕様発表後かなり予約キャンセルした人多そうだね。
      無双でやらかしたことに続いてこれだから
      売り上げ逃しただけじゃなく信用まで無くしてしまった。
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-03-31 18:04:44
      振動なんて別にいらないけどそんなことも実装しない手抜き感がやばい
      13 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

      セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    2. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

      何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    3. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

      『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    4. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

    5. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    6. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    7. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

    8. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    9. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

    10. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム