ステルスACT『Republique Remastered』ゲーム開発の裏側に迫るUnity技術デモが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ステルスACT『Republique Remastered』ゲーム開発の裏側に迫るUnity技術デモが公開

Unity向けアセットストアにて、Camouflajが手掛けたステルスアクション『Republique Remastered』の技術デモンストレーションデータが公開されました。

ゲーム機 技術

Unity向けアセットストアにて、Camouflajが手掛けたステルスアクション『Republique Remastered』の技術デモンストレーションデータが公開されました。


元小島プロダクション所属のRyan Payton氏が手掛けるリマスタエディションがリリースされていた『Republique』。同リマスタ版は開発にUnity 5を採用しており、その技術デモンストレーションはこちらのアセットストアからチェック出来ます。公式ブログではその環境イメージやダイアログのスクリーンショットも公開中。『Republique Remastered』の裏側を覗いてみたい方には興味深い内容となっています。


『Republique Remastered』はSteamを始めとしたPCゲーム配信ストアでリリース中。Windows/Mac向けに開発されており、通常価格は2,480円です。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

      4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    2. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

      Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

      【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    4. 柔軟性抜群!Steelcase「Karman」はどんなゲームにも対応できるPCチェア―ゲーミング用にも使える様々なイスを体験してきた

    5. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

    6. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    7. AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能

    8. クランク付き携帯ゲーム機「Playdate」40万ドル分が行方不明に―GDCの講演にて発表、荷物が“倉庫ではなく建設現場”に配送された痕跡も?

    9. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    10. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム