LGBTシューティングゲーム、侮蔑的表現によりSteam Greenlightから削除 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

LGBTシューティングゲーム、侮蔑的表現によりSteam Greenlightから削除

Steam Greenlightに登録された『Kill the Faggot』というシューティングゲームが、明確なLGBTへの差別に当たるとして当該ページが削除されました。

PC Windows

Steam Greenlightに登録された『Kill the Faggot』というシューティングゲームが、LGBT(同性愛者などの性的少数者)への侮蔑的な表現であるという批判を受け、当該ページが削除されました。

Skaldic Gamesが開発したこのゲームは、街や森を走り抜ける人の中から、ゲイやトランスジェンダーの人物を狙って銃で撃つという内容のシューティングゲームで、タイトルに使われている「Faggot」という言葉もLGBTへの差別的な意味合いとして使われるスラングです。

Steam Greenlightで公開された直後からコメント欄にはゲーム内容に批判が寄せられ、公開から1日で削除された模様です。また、Steam Greenlight登録時に好ましくない言葉へのチェック機能が働いていなかったことに対して、一部メディアから疑問の声が上がっています。

表現の多様化が進んだ結果として、明確な侮蔑行為かジョーク表現なのかの線引きが難しくなっているのかもしれません。
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-05-09 10:51:33
    表現の自由を担保するのは国家であってValveじゃないから
    Valveに拒否権はあるしこれは拒否しても問題になるようなもんじゃない
    あのHatredですら許可したValveが、なぜこれを拒否したのかが分からないような頭の悪そうな人たちも居るけど
    そんなにこの作品を”表現”したいなら作者が鯖運営して配布すればいい
    0 Good
    返信
  • さつき 2015-05-07 15:37:58
    >>45
    この我々の話は、日本のサイトで日本語で為されている。また >>40 をよく読めば、法規制自体ではなく、その源となる倫理を主眼に語っていることにお気付き頂けるはずだ。きちんと論じるには、字数を要することはご容赦を。ちなみに敬語表現は簡潔のために省略しています。

    まず、「表現の自由」は相対的なものに過ぎず絶対的な金科玉条ではない。国連も表現の自由を差別の隠れ蓑にしてはならないという考えだ。日本国憲法上の要請も既に触れた。たしかに米国は表現の自由をやや原理主義的に信奉する傾向があり、憲法修正第一条は強力だが、もちろん米国においても差別を禁じた法令は存在する。事実上の表現行為が対象となった場合もある。

    そもそも、自由権とは「何をしても良い」ということを意味してはいない。例えば、誰かが道で出会った別の誰かに暴力を振るう行為も個人の自由意志に基づく行動には違いないが、それは認められるだろうか?もちろん否だ。なぜなら、それは「他者の権利を容認できない程度に損なう」からだ。一方、表現の自由も自由権の一例であり、且つ人を傷つけ権利を損ない得るほどに強いものであることは明白だ。人の心や尊厳が差別的に深く傷つけられても、あるいは社会の安定を害しても、「表現による場合は容認される」となれば、理論的にも致命的な矛盾がある。それは道理にも社会正義にも反している。本来、民主主義社会を護るための概念であった表現の自由が、差別の口実に悪用されることは、著しい本末転倒であると言わざるを得ない。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-07 11:19:10
    同性愛って嫌いじゃないけど好きじゃないよ
    最近の洋ゲーってやたら同性愛推しが強くて嫌
    2 Good
    返信
  • 2015-05-07 6:09:28
    >>54
    もう一度言うあなたは自分がとんでもないくらいに低脳だということに
    気づいていない、今すぐ黙ったほうがいい。
    ハーフだと言ったのは本当のことだが、それは自分には関係ないという意味で言ったのではなく、私は純日本人ではないしゲイでもない、だからあなたの言った例えもこのゲームも私は不快には感じない、つまり何を不快に感じるかは人それぞれだということ。そしてそもそも「不快だ」という理由は規制される理由には不十分だ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-07 3:58:35
    >>46
    どうしようもないアホだな
    混血児だけ選んで殺すゲームだったらどうか
    想像力が致命的に欠如してるよお前
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-07 0:42:44
    表現の自由だから勝手にすればいいけど批判はされて当たり前だな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-06 20:47:30
    なぜここのコメント欄は、短絡的な誹謗中傷が評価されるんだ
    小学生しかいないのか?それとも最近の人は小学生並みなのか?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-06 17:24:16
    不快に感じる人がいるならとりあえず削除すべきと言ってる短絡的なアホタレは
    韓国人が日本軍を扱うゲームに難癖つけてまわって日章旗消させてるという事実を知っといてもらいたい
    3 Good
    返信
  • 2015-05-06 16:33:50
    >>20
    なぜあなたのコメントが批判されるのか、あなたは正しいことを言っている。
    3 Good
    返信
  • 2015-05-06 16:24:12
    >>37
    わたしはSTEAMを批難しているわけではない、STEAMはこのゲームを消す
    権利がある。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

    『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

  2. 東京競馬場も登場するオープンワールド競馬シム『Champions Stable: Equestrian Dynasty』発表!

    東京競馬場も登場するオープンワールド競馬シム『Champions Stable: Equestrian Dynasty』発表!

  3. 著作権法違反によりホラーADV『No Players Online』Steamストアページ閲覧不可に―開発者は根拠がないとして再公開に向けて対応中

    著作権法違反によりホラーADV『No Players Online』Steamストアページ閲覧不可に―開発者は根拠がないとして再公開に向けて対応中

  4. 巨大な剣“ギガソード”で戦闘も謎解きも突破するドット絵メトロイドヴァニア『GIGASWORD』リリース!

  5. 『Escape from Tarkov』いよいよ明日15日正式リリース!銃弾飛び交い土煙が舞う「1.0リリースゲームプレイトレイラー」公開

  6. 『ゼンゼロ』“初代虚狩り”とは今後出会う機会がある…シーズン2後半で「治安局の新顔」や「黒枝の新メンバー」登場など注目情報が飛び出す

  7. 最大10,000体のゾンビたちを吹き飛ばせ!オープンワールドサバイバルクラフト『Bioflux』Steamストアページが公開

  8. ガメラvsゴジラvsウルトラマンが同じアリーナに!怪獣対戦アクション『GigaBash』DLC第7弾でガメラとギロン参戦決定

  9. かつて“叡智の宝庫”と呼ばれた図書館を再建する高評価ナラティブRPG『BOOK OF HOURS』DLCを含めた日本語完全版へ!今なら45%オフで買える

  10. 3DダンジョンRPG『ダンジョントレダーズ』Steamストアページが公開。自作キャラも使用可能で顔アイコン・立ち絵差し替えあり

アクセスランキングをもっと見る

page top