Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」

京都 みやこめっせで幕を開けた、国内インディーゲームイベント「BitSummit 2015 Return of the Indies」。開会式後のスポンサーセッションで、Valveが日本のインディーゲームデベロッパーに向けて、Steamのプレゼンテーションを実施。

ゲーム文化 インディーゲーム
Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」
  • Valveが日本のインディー開発者に向けて講演「一緒にSteamの形を作ろう」

京都 みやこめっせで幕を開けた、国内インディーゲームイベント「BitSummit 2015 Return of the Indies」。開会式後のスポンサーセッションで、Valveが日本のインディーゲームデベロッパーに向けて、Steamのプレゼンテーションを実施。同社が日本のゲームイベントに参加するのは大変めずらしく、たくさんの来場者が話に聞き入っていました。

まずはビジネスデベロップメント担当のRicky Uy氏より、『Half-Life 2』や『Counter-Strike』からはじまる、Steamの10年以上にわたる歴史と道のりが説明。現在のアクティブユーザー数は1億2,500万人、同時接続は1,000万人を記録。登録タイトル数は5,700にもおよび、その56%がインディーデベロッパーの手がけた作品だというのは驚きです。


次に、Steamストアの各種機能にはじまり、「ワークショップ」「自動アップデード」「Steamタグ」といった特徴が日本語の資料で順番に解説されました。BitSummitに参加するデベロッパーならおそらくSteamを知らない人はいないでしょうが、「早期アクセス」や「Steam Greenlight」は、自分の作ったゲームをリリースしていく上で知っておくべき重要な存在。

Uy氏は、「Steamはゲーマーのためのもの」であると述べ、ユーザーの使いやすいように最適化され、高いカスタマイズ性を持ったストアとコミュニティー、そして認証を必要としないでゲームをアップデートできるなどデベロッパーの利便性を同時に強調していました。


Valveでビジネスデベロップメントとリリースマネージャーを担当するAugusta Butlin氏からは、Steamの日本向けの取り組みやデータが示されました。Steamでは2014年8月より日本円決済に対応しており、コンビニ決済、WebMoney、ペイジーといった複数の支払い方法が追加。それにより収益が86%も増加し、日本のSteamユーザーからの購入額は、世界上位10カ国に入るのだとか。

SteamのUIを日本語にローカライズしているのはもちろん、SteamWorksやSteam Greenlightといった独特のシステムのドキュメンテーションも丁寧に日本語化、日本語によるカスタマーサポートにも対応したそう。

Valveの統計によると、Steamの人気上位100タイトルのうち日本産タイトルが10%を占め、高い人気と売上をほこっているとのことです。日本のデベロッパーにはうれしい情報ではないでしょうか。


Augusta氏は、Steamが今後進んでいく展開や設計として、リビングで家庭用機のようにPCゲームを遊ぶための「Big Picture Mode」や「Steamマシン」「Steam Link」の概要もプレゼン。初のハードウェアパートナーであるHTCと共同開発しているVRデバイスの取り組みにも触れ、デベロッパーのサポート体制や、「付き添いシステム」をはじめ消費者の利用を想定した具体的な機能面の紹介を行いました。


Valveはプレゼンの最後、「Steamの再定義」を提言しました。Steamという言葉が意味するものはひとつではなく、それを決めるのはデベロッパーあるいはゲーマーであり、一緒にSteamの形を作っていこうというメッセージです。
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. プレイヤーをがっかりさせたりやる気をなくさせるゲームのメカニズムとは?掲示板で様々な意見が飛び出す

    プレイヤーをがっかりさせたりやる気をなくさせるゲームのメカニズムとは?掲示板で様々な意見が飛び出す

  2. 『ドラゴンズドグマ 2』資金難に苦しむ海外ユーザーが協力して金策を企む―「これはネズミ講」との声も…

    『ドラゴンズドグマ 2』資金難に苦しむ海外ユーザーが協力して金策を企む―「これはネズミ講」との声も…

  3. 待ちわびたが故の喪失感…長く待ったのに遊んだら「期待はずれ」だったタイトルって?

    待ちわびたが故の喪失感…長く待ったのに遊んだら「期待はずれ」だったタイトルって?

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』ユーザーから悲鳴上がる、ゲーム世界を破壊する、とある「仕様」…対抗策の研究も進む!カギは宿屋とメインポーンか

  5. なぜ?『スカイリムSE』過去2年のModダウンロード数が4倍に…背景には便利ツールの登場か

  6. 歴史的ビデオゲームパッケージがオークションに、50ドルスタートが1日で4,000ドル超え―グラフィックアドベンチャーの始祖『ミステリーハウス』初版ディスク出品される

  7. 「さっきからパンパン痛いのよ!この年増女!!」『FF7』ティファがブチギレた“ビンタ対決”が、見覚えある構図に…とあるファンアートが秀逸

  8. 新しいオトモ?『モンスターハンターワイルズ』初出し映像でハンターが乗っていた生物の等身大フィギュアがチラ見せ…シリーズ20周年記念「大狩猟展」でお披露目

  9. ゲーム画面を合成してもお尻や胸の強調ダメ絶対!Twitchがセクシー部位を映し続ける配信を禁止に

  10. 『大カプコン展』が2025年3月から開催決定!原点から最新技術までを紹介する初の展覧会

アクセスランキングをもっと見る

page top