【GDC 2016】Oculus Rift向けUnreal Engine採用タイトル紹介映像!―宇宙ADVからカードゲームまで | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【GDC 2016】Oculus Rift向けUnreal Engine採用タイトル紹介映像!―宇宙ADVからカードゲームまで

先日、Epic GamesはUnreal Engine採用タイトルの紹介映像を披露してましたが、新たに同エンジンを採用するOculus Rift向けのVRタイトル紹介映像を公開しました。

ゲーム機 VR
【GDC 2016】Oculus Rift向けUnreal Engine採用タイトル紹介映像!―宇宙ADVからカードゲームまで
  • 【GDC 2016】Oculus Rift向けUnreal Engine採用タイトル紹介映像!―宇宙ADVからカードゲームまで

先日、Epic GamesはUnreal Engine採用タイトルの紹介映像を披露してましたが、新たに同エンジンを採用するOculus Rift向けのVRタイトル紹介映像を公開しました。Sci-Fiシューター、宇宙空間探索、からくり屋敷ホラー、美麗一人称アドベンチャー、仮想空間コミュニケーション、立体カードゲームなど、様々なジャンルの映像が収められており、VRによる新時代の幕開けを期待させます。ただ、VR向けタイトルの良さは映像だけでは伝わりにくいので、ぜひ実機で体験してみたいですね。

VRヘッドセット「Oculus Rift」の製品版は、3月28日より出荷が開始されます。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  3. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

  6. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

  7. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

  8. クラファン1億円突破!PSP go風コントローラー「MCON」スマホ向けでありながらPC&Xboxにも対応予定

  9. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  10. 携帯機マニアのYouTuberが「Steam Deck」のサイズ比較写真を多数公開! PS Vitaやスイッチ、さらにはバーチャルボーイまで

アクセスランキングをもっと見る

page top