PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS4版『ワンダと巨像』最速ハンズオン!パリゲームウィーク前夜祭で再会したあの「達成感」…

つい先日発売日が発表された、リメイク版『ワンダと巨像』。10月31日(現地時間)に行われた、Paris Games Week 2017の前夜祭において、試遊する機会があったのでレポートします。

家庭用ゲーム PS4

つい先日発売日が発表された、リメイク版『ワンダと巨像』。10月31日(現地時間)に行われた、Paris Games Week 2017の前夜祭において、試遊する機会があったのでレポートします。

今回試遊したデモ版では、まず第1の巨像か第13の巨像と戦うかを選択。筆者はオリジナル版をプレイしたのが若かりし頃ということもあり、安全を見て第1の巨像を選びました。その後に言語選択画面が現れ、数え切れないほど多くの言語の中から日本語を選択。デモ版の時点でPS4のシステム言語の数並みの言語に対応しているようでした。



ゲームが始まると、ワンダは愛しい女性のため巨像を探しに行くことになります。もうこの時点で「神殿のタイルが美しい……」とウロウロしてしまう筆者。しかしデモ版には制限時間があるため、のんびりとしてはいられません。R1ボタンを押し、光が指し示す方向を目指します。移動はもちろん相棒の馬アグロ。神殿の外の景色も美しく、アグロに乗って駆け回るだけでその映像美に見とれてしまいます。オリジナル版でもモーションの美しさには定評がありましたが、綺麗なグラフィックとの相乗効果でより迫力のある映像になっていると言えるでしょう。




巨像のいる方角めがけて進んで行くと、建物のようなところを登って行くことに。ここではR2ボタンで掴まり、×ボタンでジャンプしながら上を目指します。ゲームプレイ部分ではオリジナル版から変更がないようなので、プレイ済みの人は少し退屈に感じてしまうかもしれませんが、操作感覚を取り戻すためにも地道に登っていきましょう。



建物を登りきると目の前には巨像が出現!もちろん最初の一体なので苦戦はしない……はずですが、その大きさと迫力は健在。意を決して巨像に近づき、弱点を攻撃していきます。その際ワンダが掴まることになる巨像のフサフサした箇所ですが、すごくフサフサです!写真では伝えられませんが、このフサフサが動く感じはぜひ実際にプレイして味わっていただきたいと思います。




巨像の体を登り、弱点を攻撃すること数回。ついに最初の巨像を撃破しました!この達成感、初めてオリジナルをプレイした感覚そのままです。しかし映像のクオリティは桁違い。PS4用に作られたオリジナルタイトルと言っても遜色ないレベルになっていると言えるでしょう。



今回のデモはここまでで、新しい要素などは確認できませんでしたが、とにかくこのレベルの映像が実際に動かせるというだけで気持ちよかったです。PS4 Proでプレイしたものの、フレームレートはおそらく30FPS。頻繁にカメラワークが変わるゲームでもないので特に支障はありませんでした。逆にアグロで荒野をかける際には疾走感を感じることができました。

ハイクオリティな映像で蘇るリメイク版『ワンダと巨像』は、2018年2月8日発売予定です。
《シュナイデル関》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-01 15:18:30
    草の存在( 種類や形態やレイアウトにしても )が 、テーマに於ける必然性を感じられない 。
    むしろ 、雰囲気を崩壊させてしまっている 。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 12:31:21
    60FPSも選べるって海外の記事にあったよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 11:43:49
    30fpsは映画に近いし
    味が有って良いんだよね。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 10:29:48
    ラスボスの取ってつけた感とオチのバッドエンド感は変わらないんだろうか
    それだけが気になる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 9:34:28
    グラフィックは綺麗になっても操作方法やあの独特なカメラワークも変化はないみたい。なのでそこがちょっと残念な気がする。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 9:17:11
    >>9
    上田文人が作ってるんだから当たり前でしょうよ...。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 7:37:58
    自分もモーショングラフィック的なデフォルメ感は損なうべきではなかったと思うね それを保ちつつリソースをうまく使う方法はなかったんだろうか モンハン的になっちゃってる
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 7:27:03
    トリコもあのグラで独自の幻想性は失われてない
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 6:55:52
    >>5
    その意見に同意しつつ反論もしたい
    確かにPS2のあのボヤけた感じが好きだったが、PS3のリマスター版も良かったよ
    雰囲気は変わるかもしれないが、このリメイク版のグラフィックも認めたいわ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-01 5:07:39
    このゲームで60fpsが実現されたら全く別物に見えてしまいそうだけどね
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

    中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

  2. 『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

    『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

  3. 『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

    『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  5. 「スイッチ」の“カタログチケット”販売終了へ…任天堂作品をお得に購入できたサービス、しかし終売後も対象ソフト追加予定

  6. カナダ地域での「Nintendo Switch Online」改定後価格が判明。個人向けプランで20%、ファミリー向けプランは10%ほどの値上げか

  7. 『ドンキーコング バナンザ』プロデューサーとディレクターが明らかに。開発チームメンバーはやはり『スーパーマリオ オデッセイ』にも携わっていた

  8. 「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

  9. 「鬼太郎」原作ホラー『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』スイッチ版が8月28日にリリース!鬼太郎の父&水木コスも収録

  10. 『マリカ ワールド』歴代最長「レインボーロード」ついに4分切りする猛者現る。『8DX』でも世界記録を保持している凄腕プレイヤー

アクセスランキングをもっと見る

page top