Respawn EntertainmentのCEO、Vince Zampella氏は、同メディアのインタビューに対し、「私達は(EAと)スタジオの発足から長い間仕事をしてきました。(買収の話は)時々出ており、問題は、私達が業界の何処にいてどのようにより大きな、より良いゲームを作るための次のステップを踏み出すかでした。より大きなゲームを作るためには、より大きなリソースが必要です」と、より規模の大きなタイトルを作るために買収されることを決意した旨を発言しています。
Respawn Entertainmentは、『Call of Duty』シリーズを手掛けたInfinity Wardの共同設立者でもあるZampella氏とJason West氏によって2010年に設立された会社。SFロボットFPS『タイタンフォール』および続編『タイタンフォール2』をエレクトロニック・アーツより販売しています。買収後の同社はエレクトロニック・アーツのワールドワイドスタジオの一部となるとのことです。
また、エレクトロニック・アーツはこの買収に際し、Respawn Entertainmentが『タイタンフォール』フランチャイズの新たなタイトル、および「スター・ウォーズ」原作のタイトル、またその双方いずれでもない、Oculus Rift向けVRタイトルの3本を製作中であることを発表しています。この内、Oculus Rift向けVRタイトルについては2019年発売予定であるとのことです。
なお、今回の買収契約はインセンティブ目標を含むものであり、2022年の終わりまでに同社が開発中のタイトルにおいて一定のマイルストーンを達成することができれば、買収額に更に1億4,000万ドルが追加されるとしています。
『タイタンフォール2』は発売一週間前に大型の対戦FPS『バトルフィールド1』の発売が控えていたなど、エレクトロニック・アーツとの足並みに不揃いが目立ってしまったタイトルですが、今回の買収により、今後は安定したゲームリリースが行われることに期待しましょう。
関連リンク
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催
-
スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に
-
『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明
-
Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる
-
『サブノーティカ』延期や退職者を巡る騒動、開発元KRAFTONが「元幹部の職務放棄が原因」と声明発表
-
「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得
-
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定
-
モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?
-
【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』
-
責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください