本格SWATタクティカルFPS『Ready Or Not』新情報&新映像公開! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

本格SWATタクティカルFPS『Ready Or Not』新情報&新映像公開!

VOID Interactiveは現在開発中の新作タクティカルFPS『Ready Or Not』に関する新情報と新映像を公開しました。

メディア 動画

VOID Interactiveは現在開発中の新作タクティカルFPS『Ready Or Not』に関する新情報と新映像を公開しました。使用技術や細かいゲームシステムが解説されており、本作への強いこだわりが分かります。本記事ではそれらの一部を掻い摘んでご紹介。

◆AI
・容疑者AIは驚くほど自発的でプレイヤーにとって非常に致命的な行動をとることがある。例えば制圧した容疑者を拘束していないと、周囲にSWATがいなくなった時に起き上がり身を守ろうとする。

・SWAT用のAIはさらにダイナミックに動作するとともに、独立して堅牢であることが求められる。

・下記の映像では、倒れた自動販売機の後ろに隠れ、プレイヤーが武器を持ち替える瞬間を狙う容疑者を、SWATのAIが制圧するシーンを収録。

YouTube:https://youtu.be/9CQOe_V6Au4

・SWATは“ステルス”モードでスタートし、戦闘前にチームリーダーに連絡をとったり、大きな声を出さず敵に聞かれないようにする。危険にさらされない限り、戦闘を開始する可能性は低い。

・戦闘に入ると“ダイナミック”モードとなり、より積極的で敵と交戦する可能性が高まる。このモードはリーダーの命令で発動することも可能。

・『Ready Or Not』ではチームを“青”と“赤”に分け、別々の場所から突入することが可能。片方のグループだけで突入し、残りのグループが廊下や出口などをカバーすることもできる。

YouTube:https://youtu.be/8lgjHauE3J8

・民間人のAIは銃声でパニックになり、予期せぬ行動を取る場合がある。出口を見つけたらそこから逃げようとしたりするため、可能な限り早急に民間人をコントロールする必要がある。

・本作のAIシステムではオブジェクトの高さと強度に基いてカバーを取る。より優位に立つため、覗いて再調整するなどしてプレイヤーを混乱させる。

◆モーションキャプチャ
・『Star Citizen』や『METAL GEAR SOLID V』などで使用されているハイエンドの光学式モーションキャプチャカメラに投資。下記の映像は初日に記録したモーションキャプチャの例。

YouTube:https://youtu.be/LpnmFGn96_Y

◆アニメーション
・アニメーションは大幅に改善されており、様々な新しいアート機能でよりリアルな物を目指している。

・一人称視点ではすべてのアニメーションが240fpsで作成されている。武器モデルは緩やかに揺れ、射撃時に適切に振動する。

◆ゲームプレイ
・リロードは通常リロードの他に、リロードキー2回押しでクイックリロードが可能。クイックロードではマガジンをその場に捨てて35~60%速くリロードできる。捨てたマガジンは戦闘後に拾って再利用。

・また、プレイヤーはリロードキー長押しで弾薬の種類や残量を確認できる。

YouTube:https://youtu.be/j5k5TEopw68

前回の情報で伝えられた多くのUIは廃止。代わりに画面上部に方向を示すコンパスを表示している。

・移動速度のシステムも調整し、スクロールホイールで5段階の速度を切り替えられる。

・手榴弾はフラッシュバン、催涙ガス、スティングボール、9-Bangの4つを用意。上投げと下投げで投擲できる。

・いくつかの手榴弾は装備(ガスマスクや防弾シールドなど)によって効果を緩和できる。

・現実同様、手榴弾によって環境が埃や煙に包まれることがある。

◆キャラクター
・実際のSWAT隊員からのアドバイスで、より適切な隊員を作り上げている。

・PvPの容疑者は装備と衣服に最新の注意を払って開発しており、IRA勢力をベースにした不正な準軍事組織。

・『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』のNaughty Dogなど、業界大手が使用するスキャニング機器に投資。合計128人の男女および子どもをスキャンした。

・少数の体モデルにランダムな頭部モデルをのせるのではなく、各レベルの環境にあわせて詳細に制作された個々のキャラクターが登場する。


多くのゲーマーが期待しているであろう『Ready Or Not』。現時点では対象プラットフォームやリリース時期は未定となっており、今後のさらなる続報が待たれます。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-29 11:49:38
    >>8
    そんなあなたに
    つ「赤サブレ」
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-06-14 6:23:09
    隊員と市民の死亡はミッション失敗ンゴw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-13 1:55:01
    射殺は評価減
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 16:46:47
    CQBの醍醐味ってやっぱドアエントリーする時の緊張感とエントリー後のクリアリングにあると思うから、そこら辺うまく再現して欲しいなあ。
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 14:30:41
    シングルに力を入れてほしい
    また隊員君達をアゴで使ってクリアしたい
    後はやっぱ、隊員が邪魔だのどけだの罵倒してくれれば完璧
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 13:40:58
    去年の今頃発表されて、全然続編無かったからな
    今年中くらいには発売してほしいが難しそうか
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 13:07:31
    どんぐらい凄いゲームにしたいかって熱意は充分伝わったから
    とにかく何時ごろ発売出来るのかを早く知りたいわ
    前回の更新から大分間が空いたと思うんだが
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 12:43:07
    また容疑者が落とした銃を探して歩き回ることになるのか…
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 11:59:48
    シージがどんどん迷走してってるし(お遊びのゾンビはむしろ好きだけど)治安もアレだしでこれには期待せざるをえない
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-12 11:53:44
    流行るとか以上にこのクオリティで完成させること自体に意味とワクワクがあるゲームだと思うので頑張ってほしい。
    33 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. 人気ヒーロー参上!『Minecraft: Xbox 360 Edition』に「スパイダーマン」スキンパックが配信

    人気ヒーロー参上!『Minecraft: Xbox 360 Edition』に「スパイダーマン」スキンパックが配信

  2. 中国の『マインクラフト』ビルダーが作り上げたサイバーパンク都市が壮観…製作期間はおよそ1年!

    中国の『マインクラフト』ビルダーが作り上げたサイバーパンク都市が壮観…製作期間はおよそ1年!

  3. “アーロイ”初期デザインもチラリ『Horizon Zero Dawn』開発舞台裏ムービー3本立て!

    “アーロイ”初期デザインもチラリ『Horizon Zero Dawn』開発舞台裏ムービー3本立て!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム