Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場

Epic Gamesは、GDC 2018にて、Unreal Engine 4の、先日発表が行われた新技術「DirectX Raytracing」及び、同技術を用いたNVIDIAのレイトレーシング技術“RTX”のサポートを表明すると共に、技術デモを公開しています。

ゲーム機 技術
Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場
  • Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場
  • Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場
  • Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場
  • Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場

Epic Gamesは、Microsoftの新技術「DirectX Raytracing」およびNVIDIAのRTX(Volta GPU向け)をUnreal Engine 4でサポートすると明らかにしました。あわせて、「リアルタイムレイトレーシング」の技術デモをGDC 2018にて公開しています。

NVIDIA、ILMxLABとのコラボレーションとして公開された技術デモでは、なんと「スター・ウォーズ」のストームトルーパーとキャプテン・ファズマが登場。映画の一場面と見紛うほどの美麗な画面で、コミカルなやり取りを見せてくれます。



なお、レイトレーシングのような高度で、物理的に詳細なレンダリング技術は、かねてから映画などの映像制作で広く実現されてきた手法。まさしく映画の一場面と同等のクオリティの映像がリアルタイムで実現されていると言ってもいいのではないでしょうか。


およそ10年前、2008年にはインテルでも研究が進められていたゲーム向けリアルタイムレイトレーシング。ついに現実に手が届く物となったようです。


Unreal Engine 4のレイトレーシングサポートは2018年後半予定となっています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. MSI、パワーアップしたゲーミングノートPCラインナップに注目!モニターやEVチャージャーもピックアップ【COMPUTEX 2023】

    MSI、パワーアップしたゲーミングノートPCラインナップに注目!モニターやEVチャージャーもピックアップ【COMPUTEX 2023】

  2. 第13世代Corei7プロセッサー/RTX40シリーズ搭載ゲーミングノートPC「Razer Blade 15」 6月16日販売―携帯性&高パフォーマンス性能

    第13世代Corei7プロセッサー/RTX40シリーズ搭載ゲーミングノートPC「Razer Blade 15」 6月16日販売―携帯性&高パフォーマンス性能

  3. Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント

    Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント

  4. Apple Vision Proはメガネ併用不可、ツァイス製インサートレンズは4万~8万円の可能性

  5. 忖度なし!ニンテンドースイッチとSteam Deck、2大ハンドヘルドゲーム機徹底比較!

  6. 全方向でアクションが巻き起こる!PS VR2向けFPS『Crossfire: Sierra Squad』Steamストアページが公開

  7. Z指定トレイラーも披露!SWERY新作『デスゲーム・ホテル』は命を賭けるVRギャンブルバトル

  8. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  9. 『シティーズ:スカイライン』のVR版『Cities: VR』発表! 自分の街を隅々まで覗き込もう

  10. 先駆者が語る、VRアトラクションのメリットと残された課題【Japan VR Summit 2】

アクセスランキングをもっと見る

page top