ユーザーが選んだ今年のベストインディーゲームは?「2018 Indie of the Year Awards」結果発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ユーザーが選んだ今年のベストインディーゲームは?「2018 Indie of the Year Awards」結果発表!

先日より予告されていたように、IndieDBはインディーゲームアワード「2018 Indie of the Year Awards」の結果を発表しました。TOP100からさらに絞り込まれた、ユーザー厳選のインディーゲームは以下の作品となっています。

ゲーム文化 インディーゲーム
ユーザーが選んだ今年のベストインディーゲームは?「2018 Indie of the Year Awards」結果発表!
  • ユーザーが選んだ今年のベストインディーゲームは?「2018 Indie of the Year Awards」結果発表!
  • ユーザーが選んだ今年のベストインディーゲームは?「2018 Indie of the Year Awards」結果発表!

先日より予告されていたように、IndieDBはインディーゲームアワード「2018 Indie of the Year Awards」の結果を発表しました。TOP100からさらに絞り込まれた、ユーザー厳選のインディーゲームは以下の作品となっています。

選外佳作


・『Empyrion - Galactic Survival
・『Foxhole
・『Squad
・『Book of Demons
・『Red Alert: A Path Beyond
・『Renegade X
・『Tiberian Sun Reborn


第10位


MOTHERGUNSHIP from Grip Digital

銃をカスタマイズしてエイリアン艦隊に殴り込むローグライト弾幕FPS。


第9位


CardLife from Freejam

ダンボール風のビジュアルが特徴的な、Sci-Fi世界が舞台のオンラインマルチプレイヤーサバイバル。


第8位


War Clicks from Gamex studio

プレイヤー同士の競争も繰り広げられる、ミリタリー系クリッカーゲーム。


第7位


FAR: Lone Sails from Okomotive

ユニークな乗り物で干上がった海を旅し、かつて繁栄した文明の軌跡を辿るアドベンチャーゲーム。


第6位


My Time At Portia from Pathea Games

ポストアポカリプスな世界で新生活を始めるシミュレーションRPG。


第5位


Celeste from Matt Makes Games, Inc.

『TowerFall』のクリエイターが手がける山登りプラットフォーマー。


第4位


They Are Billions from Numantian Games

大量のゾンビからコロニーを守るスチームパンク風ストラジーゲーム。


第3位


NeonCode from Fubenalvo

約1時間の体験が楽しめるレトロウェーブなサイバーパンクアドベンチャー。


第2位


GRIP: Combat Racing from Caged Element

『Rollcage』(1999~2000)にインスパイアされたハイスピードのコンバットレースゲーム。


第1位


Sally Face from Portable Moose

悲劇的な過去を持つ主人公の悪夢の世界を描く、ストーリー駆動のアドベンチャーゲーム。

いずれも印象的な特徴を持っており、人を引きつける何かを持っていますね。インディーゲームファンはIndieDBスタッフが選ぶ「Editors Choice」や今後登場予定の期待作TOP10「Players Choice Best Upcoming」も要チェックです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  3. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  4. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  5. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  6. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  9. ブロック玩具の自動工場を構築するリラックス系ビルダーゲーム『Block Factory』配信!

  10. 『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

アクセスランキングをもっと見る

page top