ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表!

先日より予告されていたように、ModDBはMod作品アワード「2018 Mod of the Year Awards」の結果を発表しました。TOP100からさらに絞り込まれた、ユーザー厳選のMod作品は以下の作品となっています。

ゲーム文化 Mod
ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表!
  • ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表!
  • ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表!

先日より予告されていたように、ModDBはMod作品アワード「2018 Mod of the Year Awards」の結果を発表しました。TOP100からさらに絞り込まれた、ユーザー厳選のMod作品は以下の作品となっています。

選外佳作


・「Brutal Doom
・「Ultimate Apocalypse Mod (DOW SS)
・「Mental Omega
・「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Chernobyl
・「The Empire At War Remake
・「Edain Mod
・「Age of the Ring
・「Rise of the Reds
・「Enderal
・「Divide and Conquer
・「Twisted Insurrection
・「Tiberium Essence
・「Star Wars: Thrawn's Revenge II: Ascendancy
・「S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha
・「Republic at War
・「MISERY
・「Forgotten Hope 2


第10位


Total Chaos for 『Doom II』

『Doom II』を独自設定のサバイバルホラーに変えてしまうトータルコンバージョン。


第9位


S.T.A.L.K.E.R. Anomaly for 『S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat』

Open X-Rayのx64バージョンを搭載した『S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat』Mod。高い品質とリプレイ性を維持しながら、新機能の拡張と追加を続ける。


第8位


Battlefront Ultimate Commander for 『Star Wars Battlefront II』

様々な時代と場所を通じてスター・ウォーズの世界を再現する総合的なMod。


第7位


Awakening of the Rebellion for 『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』

1998年発売のRTS『Star Wars: Rebellion』にインスパイアされた『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』用Mod。


第6位


Contra for 『Command & Conquer Generals: Zero Hour』

『Command & Conquer Generals: Zero Hour』に多くの新ユニットやアップグレードなどを追加するMod。


第5位


Prophesy of Pendor for 『Mount & Blade: Warband』

マップからストーリーまで殆どを独自のものにした非常に壮大な『Mount & Blade: Warband』Mod。


第4位


Thrawn's Revenge: Imperial Civil War for 『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』

エンドアの戦いからユージャン・ヴォング戦争の開始までを描く『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』のトータルコンバージョン。


第3位


Half-Life : Echoes for 『Half-Life』

ブラックメサでの事故を新たな角度から描く『Half-Life』大型Mod。


第2位


Warsword Conquest for 『Mount & Blade: Warband』
Heinrich Kemmler 2: Lichemaster Boogaloo

『Warhammer』のファンタジー世界をベースにした『Mount & Blade: Warband』トータルコンバージョン。


第1位


Fallout: New California for 『Fallout: New Vegas』

『Fallout: New Vegas』の非公式なプリクエルとして全く新しいストーリーを追加し、フルボイスの独立型キャンペーンを備えた大型Mod。

オリジナルのゲームを改善したり雰囲気をガラッと変えるMod作品。ModDBスタッフが選ぶ「Editors Choice」や今後登場予定の期待作TOP10「Players Choice Best Upcoming」も要チェックです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか

    『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか

  2. 『マリカ64』に続く海外ゲーマーたちの執念、今度は『スーパーマリオ64DS』ミニゲーム「ヨッシーのおとあて」背景の空も元画像が明らかに

    『マリカ64』に続く海外ゲーマーたちの執念、今度は『スーパーマリオ64DS』ミニゲーム「ヨッシーのおとあて」背景の空も元画像が明らかに

  3. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

    約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  4. 『ゼンゼロ』miHoYoが“こだわり”を自覚?片太ももに付けるリングにキャラがツッコミ

  5. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  6. 23分を繰り返して宇宙ステーション墜落の謎を解き明かすタイムループADV『Forgotten 23』配信!

  7. 初代『DOOM』オマージュ!?『勝利の女神:NIKKE』何にでも「BOOM」をインストールする女子がハジける

  8. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  9. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  10. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top