ポストアポカリプス遊牧サバイバルMMO『Last Oasis』発表! 風力で動く歩行マシンも登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ポストアポカリプス遊牧サバイバルMMO『Last Oasis』発表! 風力で動く歩行マシンも登場

ポーランドのインディーデベロッパーDonkey Crewは、ポストアポカリプスなクランベース遊牧サバイバルMMO『Last Oasis』を発表しました。

ニュース 発表

ポーランドのインディーデベロッパーDonkey Crewは、ポストアポカリプスなクランベース遊牧サバイバルMMO『Last Oasis』を発表しました。


本作の舞台は今から数千年後、大規模な出来事によって自転が止まった地球。月は破壊され、太陽に面した側は乾燥した荒れ地に、もう一方は氷と闇に包まれています。唯一の居住エリアは砂漠と氷の間の一帯で、地球の公転によってゆっくりと移動。生き残った人々はFlotillaなる歩行都市を作り上げるとともに、街の外で資源や領土、同盟関係を巡る争い繰り広げています。プレイヤーは不本意にもFlotillaから選ばれた遊牧民として、風力で動く歩行マシンを建設し、資源収穫に向かわなければなりません。





プロジェクトリードのFlorian Hofreither氏は「部族抗争は経済を、経済は貿易業者を、貿易業者は海賊行為を、海賊行為は傭兵を促進し、すべてが相互に関連するようデザインされています」と述べており、プレイヤーは知らない間に他のプレイヤーに影響を与え、これが進化する世界と本当のプレイヤー主導の物語に繋がるとしています。





非常に興味深い世界観の『Last Oasis』は、PCを対象に2019年春Steam早期アクセス開始予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-01-24 3:36:51
    ただのテオヤンセンのビースト風ではなくパーツがしっかりと連動し役割を持って地に足がついているのが映像できちんと伝わってくるいい仕事している。
    もしかして本人が監修していたりするのかも。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-24 0:54:24
    抗争メインのサバイバルMMORPGが沢山出るようになったけど
    個人的には抗争と貿易のバランスを上手くとって欲しい
    Arche Ageから続く、大規模アライアンスにあらずんば襲って良し‥な世界
    に飽きてきている。ATLASでもそうだ。
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-23 22:47:42
    映画のモータル・エンジンみたいだな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-23 22:13:33
    >>4
    多分昼の中心が上昇気流に、夜の中心が下降気流になって、その間に風が吹くと思う。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-23 21:04:11
    月が無くなって自転まで止まったら風はほぼ吹かなくなるんじゃないのか?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-23 20:28:24
    世界観とかメカデザインは良さそう
    戦闘がちょっと単調そうだけど
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-23 17:42:54
    羽の形は違うようだけど某アーティストの作品に似てるな。
    オマージュと言えばそれまでだけど大丈夫なんだろうかw
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-23 17:12:47
    一瞬ハウルの動く城かと思った
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

    【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

  2. GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

    GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

  3. 『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

    『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

  4. SIEが格闘ゲームの祭典「EVO」株式を売却―今後はグローバルスポンサーとして支援を継続

  5. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

  6. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  7. リアルFPSシリーズ最新作『Hell Let Loose: Vietnam』発表!ベトナム戦争を舞台に50vs50で争え【gamescom FGS 2025】

  8. ローグライク要素もあるサバイバルストラテジー『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』発表

  9. 宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

  10. 【PC版無料配布開始】協力対応物理演算配達シム『Totally Reliable Delivery Service』&もの探し手描き絵ADV『Hidden Folks』セール実施中のEpic Gamesストアにて8月21日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top