軍勢を指揮する剣戟ACT『Conqueror's Blade: Frontier』Steam早期アクセス開始―部隊を率いて戦場を生き抜け | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

軍勢を指揮する剣戟ACT『Conqueror's Blade: Frontier』Steam早期アクセス開始―部隊を率いて戦場を生き抜け

指揮しながら、自らも戦場で戦う剣戟アクション!

PC Windows

Booming Gamesは、マルチプレイヤー剣戟アクション『Conqueror's Blade: Frontier』のSteam早期アクセスを開始しました。

本作は1000人規模での中世の攻城戦を題材とした剣戟アクション。プレイヤーは部隊を指揮して遠方から矢を射かけたり、突撃を指示したりできるほか、自らも武将として剣を振って戦います。

プレイヤー15人で構成されたチーム同士でのオンライン対戦では、大規模な戦闘が行われるだけでなく、資源を集めて城を建てたり、貿易したりするといった戦略要素もあります。さらには操作する武将は特殊な能力と戦闘スタイル持つ武器を選んでカスタマイズすることも可能です。

2019年7月9日に公開されたゲームプレイトレイラー1

2019年7月9日に公開されたゲームプレイトレイラー2




なお早期アクセス期間は数か月を予定しており、正式リリースへ向けてゲームの安定性向上とコンテンツ拡充に取り組んでいくとのこと。また正式リリース時には価格を上げる予定であるとしています。

『Conqueror's Blade: Frontier』は日本語には未対応で、PC向けに1,520円でSteam早期アクセスを実施中です。
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-18 13:07:36
    スチーム版とちがって無印版だと無料でできます、日本からでも全然いけます。1500円払うぐらいなら無印版初めてそこで課金したほうがよっぽど強くなれますね。どうせどっちも英語なんだから
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-15 10:40:37
    公式からだと無料でできるね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-13 14:34:17
    ア… アア… トータルウォー・アリーナ…
    戻って来てくれたんだね、嬉しいよ…
    休止期間は3D化作業のためだったんだね…
    さあ、もう一度15対15の剣戟戦争を始めようか…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-13 9:13:30
    おま国になってる無印っぽいのと何が違うのこれ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-12 3:27:37
    このロゴでタイトルにZが入ってないのはもはや詐欺
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-11 17:51:38
    M&Bみたいなものを想像してけどモーションが三国無双だな
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-11 16:14:03
    BLADE STORM
    10 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-11 15:42:39
    Mount&Bladeを期待して動画見たらコレジャナイ
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-11 14:20:28
    大人向けの無双っぽくてとても面白そうなんだけど、何故か動画の低評価多いね…
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  2. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  4. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  7. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  8. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  9. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  10. 『アサシン クリード シャドウズ』DLC 「淡路の罠」9月16日配信決定。7月29日には「ニューゲーム+」を追加するアップデートも

アクセスランキングをもっと見る

page top
リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム