【リサーチ】『The Last of Usのここが面白い! 未プレイの人にオススメしたいポイントは?』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『The Last of Usのここが面白い! 未プレイの人にオススメしたいポイントは?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『The Last of Usのここが面白い! 未プレイの人にオススメしたいポイントは?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『The Last of Usのここが面白い! 未プレイの人にオススメしたいポイントは?』結果発表
  • 【リサーチ】『The Last of Usのここが面白い! 未プレイの人にオススメしたいポイントは?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『The Last of Usのここが面白い! 未プレイの人にオススメしたいポイントは?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。


回答では壮大なストーリーや優れた演出、ジョエルとエリーの絆、様々なキャラクター、戦闘システム、モーションやAIの賢さ、サバイバル感、美しいグラフィックス、音楽など、ゲームを構成する多くのオススメポイントが挙げられており、それらが一体となることでPlayStationプラットフォームにとどまらない、ゲーム史に残る一本であると評価されています。


また、一般的なシングルプレイヤー中心のゲームではおまけ程度になりがちなマルチプレイヤーモードを推す声もあり、本作の全体的な質の高さがうかがえます。なお、2020年2月21日発売予定の続編『The Last of Us Part II』にはマルチプレイヤーモードは含まれないものの、別の形で登場する可能性が示唆されています。


まさに名作な『The Last of Us』。「PS Plus」10月の加入者限定ディスカウントでは『The Last of Us Remastered PlayStation Hits』が対象となり100円(税込)で販売されるので、気になっていた方はこの機会にプレイしてみてはいかがでしょうか。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。



スパくんのお友達さん

絶妙な戦闘システムで、銃やら爆弾を使えば楽に敵を倒せるんだけど、少し工夫すれば棒切れ一本とフィールドに落ちてる投擲物だけで敵を残滅できるようになってる。


スパくんのお友達さん

最近の海外産の超大作はクオリティこそとんでもなく高いが、どこか優等生的で、毒にもなりかねないような強烈な個性が薄れているように感じる。一方ラスアスは執念を感じるほどのクオリティと共に、台詞で表現されないような心の揺らぎや、やり切れない思いまで含んでいる点で一歩抜きん出ている。


スパくんのお友達さん

初っ端から凄惨なシーンがあるけど、そこでゲームの世界に引き込まれたし、まだどんな人物かも分からなかったジョエルに一気に感情移入したなぁ。何の気無い日常がある日突然壊れていくってゾンビパニックでは定番のシーンだけど、演出がクる


スパくんのお友達さん

父性が目覚めるゲーム


スパくんのお友達さん

アンチャーテッドと同じくキャラクター同士のやりとりが面白く
ストーリーと演出が素晴らしいゲームですね
映画とゲームが好きな人は最高の1本かと
別に主人公が正義のヒーローとかでも何でもない作品が好きな人もピッタリかな


スパくんのお友達さん

彼らはどんなに苦しくても、この世界を生きていかなければならないのである


スパくんのお友達さん

ストーリー。

最序盤にプレイヤーが不穏な恐怖と混乱に徐々に飲み込まれていく演出が秀逸過ぎる。
ラストに導き出した答えも、この物語にはコレしかないという結末。
PS3の枠では無く、ゲーム史に残る一本。


スパくんのお友達さん

誰もが感じるのはグラフィックの美麗さと、独特に思える音楽の世界観との一体感かな?
物語や世界観、登場する人間たちは荒廃した世界で長期間生存しているので大体攻撃的で人格が破綻していたりするので、人によってはその辺りは受け付けないかも。
ただ、物語が進むにつれて、移り変わる季節の描写とジョエルとエリーの関係性が変化していく様は秀逸だと思う。(それを盛り上げる独特の音楽も)

個人的にUIはシンプルすぎるデザインだなぁ、とは思うけれど、機能や操作性は良かったので、慣れると武器や道具の切替が手軽にできて良いシステムデザインだと思う。
物語のラストは個々の人によって色々と意見が分かれるだろうとは思うけれど、是非ともプレイして体感してみてほしい。

ただ、高難易度のモードは単純に物資が少なく、敵が強くて硬く、聞き耳が立てられない、という安易にも感じられるものだったので、せめて聞き耳モードは周囲の環境音を小さくして、敵の足音などをやや大きくするようなリアル調にしてほしかった……。(サラウンド環境必須になるけど)


スパくんのお友達さん

敵の硬さは変わってない
サバイバルが制作者の想定していた難易度らしい
ノーマル以下は確かに物資ありすぎ


スパくんのお友達さん

モーションとaiの賢さかな~。
例えば近接攻撃で敵にとどめを刺す場合、大抵のゲームは武器毎に決まったアニメーションが流れるけど、このゲームの場合はとどめを刺す場所によっても動きが変わる。
後はこけた敵に銃を向けると怯えた表情したりとかね。

aiもとても賢くて 弾切れで撃てないのを確認すると一気に詰め寄ってきたりとか 他にない作り込みが素晴らしい点がオススメ。まるで敵が生きているように感じられる。もう数年前の作品だけど今でも全然遊べる


スパくんのお友達さん

対戦プレイは今時のシューターと比べてかなり独特のシステムで面白い
その割にトータルの敷居はやや低めで普通のシューターより広い層に固定ファンが多い感じ

サバイバルものを強く意識していてステルス、装備入手と弾薬のやり繰りがとても重要
基本的に弾を10発以上所持してスタートする装備はない現実的な仕様

狙いを定めるのも大変できちんと安定させて狙いを絞り込んでから撃たないと装備の精度に応じて弾が目標からそれていく、リコイルコントロールも難しめなのでスポーツ系のFPSになれていると面食らうかもしれない

ダメージ配分も一発が重いつくり、単発のボルトアクションライフルは強力だけど本物同様に外せばかなり不利になり持ち弾薬も3、4発と常にシビアな立ち回りが必要だったりと装備の棲み分けがよくできている

物資に乏しくリボルバーやオートマチック拳銃といったサブアームも状況に応じてフル活用することになるので装備品の使い出はとてもある

どんなに強い銃器をもっていても先手を取られて至近距離からの角材や殴りの奇襲に負けたりと
とにかくサバイバル感が楽しい作り、弾がなくなったら殴ればいいじゃない

ゲーム開始前にポイント振り分けでスキルを装備してスタート、入手したスクラップで弾薬や装備を買うというRPGよりの仕様が楽しい

キャラクターのたてる物音がビジュアルで察知できる聞き耳システムも独特
射撃が得意なだけではうまくなれずステルス、弾薬と装備管理、味方の回復や組成、マーキング支援…仲間との連携が色濃くでるゲーム性


スパくんのお友達さん

キリンで感動できる


スパくんのお友達さん

レンガ最強


スパくんのお友達さん

ここが面白いってところは無い
このゲームが優れるのはゲームプレイとキャラクターの感情と物語が一体となっている事なので


スパくんのお友達さん

これぞプレイするロードムービー
多彩なマップに行く先々に季節を感じられるも凄くいい
きっと終盤になるとこの旅を終わらせたくないと思うはず
質が物凄く高い作品です。あとマルチも最高です。


スパくんのお友達さん

いまは、人が少なくてマッチングしにくいけど、マルチ対戦がアツい!


スパくんのお友達さん

高難易度での物資のカツカツ具合が生むサバイバル感


スパくんのお友達さん

PlayStationプラットフォームというよりも、ゲーム史に残る一本。
ステルスゲーム、サバイバルゲームというデザインではあるが、文明崩壊後の世界という設定の中で人間の様々な本質を炙り出している。
ジョエルとエリーの擬似親子の絆や、道中で出会う様々なキャラクター、異形の敵や悪辣な人間との戦い、序盤からは想像もつかない壮大なストーリー、最高峰のグラフィック、素晴らしいボイスアクト、お勧めしたいポイントはまさにこのゲームの全て。
プレイした多くの人がマイベスト10に挙げるのではないかと思う。


スパくんのお友達さん

続きが気になるような展開の連続なので、ぜひプレイしてみてほしい


スパくんのお友達さん

圧倒的リアルなストーリー!要所要所で訪れる絶望的であったり希望的であったりする展開がいちいち現実的に有り得そうで感情移入待ったナシ。映画性を損なわないシームレスな戦闘やメニューシステムも素晴らしい。


スパくんのお友達さん

ストーリが進むにつれて深まっていくジョエルとエリーの絆


スパくんのお友達さん

ジョエルの容赦ない近接攻撃の数々に注意しながらプレイしてほしい
山ちゃんボイスで落ち着いた大人の雰囲気を出しているがかなりエグい


スパくんのお友達さん

映像もさることながら, 音楽が良い雰囲気を出しています
ぜひヘッドホンでプレイを!


スパくんのお友達さん

ps4持ってて未プレイなら何も聞かずにプレイして欲しい。


※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top